12年度1学期ニュース   
7月23日(月)夏休みのスタートです
 本当のスタートは21日(土)でしたが,雰囲気的には,本日が夏休みのスタートという子が多いのではないかと思います。土,日はこの時期とは思えない肌寒い日でしたが,この日は,久々に太陽が顔を出し,夏らしさが戻ってきました。
 草取り当番6年生です。主事さんや栽培委員会のお陰で,今年は楽そうです。  受け付け開始時間には,かなりの列ができていました。夏休み水泳教室5,6年生です。  プールで元気な姿を見せる2年生です。参加の多い1〜4年生は,最初は単独で時間割を組んでいます。
7月20日(金)実り多い1学期でした
 1学期が,無事,終了しました。学校教育に対するご理解,お力添えくださいました保護者の皆様に,心より感謝申し上げます。ありがとうございました。明日から5週間の夏休みです。健康や安全に気をつけ,充実した時間を過ごしてくれることと信じています。
 1学期,お世話になった方に,しっかりお礼を言いました。  校長先生から,おほめの言葉をたくさん頂きました。  児童代表の言葉です。原稿を見ずに堂々と語っていました。
 元気に校歌を歌い,終業式を締めくくりました。  生活指導の先生から,「はひふへほ」を教えて頂きました。  夏休み水泳教室のお知らせをする体育主任の先生です。
 こうして先生と休み時間に遊ぶのも,しばらくお休みです。  教室の床をいつも以上に磨き上げる4年生です。  2年生は,ロッカーの中までキレイにしていました。
 先生の笑顔にホッとしながら「あゆみ」を頂きました。  転出する友達と,最後の1日を楽しく過ごしました。  校長先生とハイタッチをし,学校を後にしました。
7月18日(水)登校班別下校&親子安全さがし隊
 7月の避難訓練は,台風接近に伴い,登校班別に下校するというものでした。PTAの「親子安全さがし隊」とタイアップしていたこともあり,たくさんの保護者の方がご参加くださいました。
 1年生は,班長さんが迎えに来てくれました。  親子でピヨピヨマークのお家などを探しました。  学校から離れた横断歩道も,キチンと並んで渡りました。
7月17日(火)地域教育推進会
 毎学期末実施しております「地域教育推進会」を,本日行いました。本当に暑さの厳しい中でしたが,ご多用のところ,多くの方が駆けつけてくださいました。ありがとうございました。
 生活指導主任より「健康ふりかえりカード」について報告しました。  民生児童委員地域PTAすくすくなどの皆様です。  読み聞かせボランティアの方から活動報告もありました。
7月9日(月)保護者会がありました
 1学期末の保護者会を行いました。ご多用のところ,また暑さ厳しい中を,たくさんの方がおいでくださいました。ありがとうございました。
 2年生の様子です。交通安全について熱弁をふるっていました。  モニターを使って,普段の姿を紹介する3年生です。  あちこちに飾られていた七夕飾りもご覧くださいました。
6月29日(金)学校保健委員会を開催しました
 今年度の学校保健委員会は,本校で眼科校医を務めてくださっています高橋千秋先生に,「眼の健康と不思議」をテーマにご講演頂きました。50名を超える方の参加がありました。高橋先生,保護者の皆様,お忙しい中,ありがとうございました。
 偏食近視や老眼にも影響するというお話,印象的でした。  多くの方が質問されました。関心の高さが伝わってきました。  本校養護教諭から「健康振り返りカード」の結果を報告しました。
6月29日(金)避難訓練(津波訓練)を実施しました
 6月の避難訓練は,雨のため,1週間遅れの実施となりました。今回は,地震発生後,津波警報が発令されたという想定でした。
 5年生の様子です。ガタガタしないよう,机の脚を持っています。  5月より,明らかに上達していました。1年生です。  屋上に向かう5年生です。ケガしている子は,先生が背負いました。
 スムーズに屋上に出られるよう主事さんがドアを外してくれました。  校長先生の話です。どの子も良い姿勢で聞いていました。  20分休み,砂で汚れた踊り場を掃除する2年生です。
6月22日(金)セーフティ教室を実施しました
 小松川警察署少年課,スクールサポーターの方をお招きし,「セーフティ教室」を実施しました。5校時は4,5,6年生,6校時は保護者,地域,職員が対象でした。今年度のテーマは犯罪防止でした。
 このポスターが,この会の意義を象徴していました。  DVDで,万引きいじめなどの状況を勉強しました。  どの子も真剣に,画面を見つめていました。
 カードマジックで,子供たちの関心を高めてくださいました。  悪い誘いから逃れるロールプレイもしました。  信頼関係のない相手とはこれぐらい距離を取る必要があるそうです。
 代表して「お礼の言葉」を述べる6年生です。  お忙しい中,PTAの方が駆けつけてくださいました。  進んで質問する方が多く,意識の高さが伝わってきました。
6月19日(火)校内演劇鑑賞教室がありました
 今年度の校内演劇鑑賞教室は,劇団「かかし座」による「長靴をはいたネコ」でした。台風4号が近づき,少々蒸し暑い中での公演でしたが,どの子もいつの間にか,影絵の世界に引き込まれていました。劇団「かかし座」の皆様,ありがとうございました。
 最初に“手影絵”を,教えてくださいました。  児童,先生の代表が,ステージに上がりました。  ふくろうができあがった時,大きな拍手が起こりました。
 様々な演出で,楽しく「長靴をはいたねこ」を見せてくれました。  お見送りしてくださり,劇団の方との距離は一気に縮まりました。  教室に帰ってからも,教わったことを再現していました。
6月18日(月)初めてプールに入れました
 先週の月曜日(11日)に「プール開き」をしました。しかし,先週は,1度も入ることはできませんでした。1週間経ち,ようやく今日,初めてプールで授業をすることができました。
 朝は「着衣水泳」のVTRを観ました。1年生は,初めてでした。  3年生の様子です。真剣な表情で観ていました。  “初泳ぎ”は,4年生でした。元気にバディです。
 シャワーであがっていたのは,歓声?悲鳴?  昨年教わったことを思い出しながら,静かに水に入りました  まだまだ水は冷たいのですが,楽しそうに活動していました。
6月16日(土)「道徳授業地区公開講座」を行いました
 学校公開最終日は,「学校説明会」「道徳授業地区公開講座」「道徳講演会」も兼ねていました。天気には恵まれませんでしたが,多くの方が足を運んでくださいました。スタッフ一同,心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
 講演会会場である体育館の準備をしてくれたのは,6年生でした。  20分休み,会議室で「学校説明会」を行いました。  本校の道徳教育の概要を説明する道徳教育推進教師です。
 お忙しい中,70名ほどの方が道徳講演会にお越しくださいました。  「優先席に座る?」参加者同士で意見交換をしました。  雨の中,片づけをしてくださるPTA役員の方です。
6月14日(木)「学校公開」が始まりました
 14日(木)〜16日(土),「学校公開」を実施しています。初日から,多くの方が足を運んでくださいました。徒歩でのご来校,私語を控えたり携帯電話の電源オフをしてくださったりと,ご協力ありがとうございます。
 PTA役員の皆様,受付など,お力添え,ありがとうございます。  ご来校の際には,“落とし物”のチェックをお願いします。  張り切る6年生ですが,この時間は誰もご参観者がいませんでした。
 初めての「ハロー先生」があった1年生です。  2年生は,折り紙と絵の具でを描いていました。  「ゴミを減らそう」の授業に,栄養士さんを招いていた4年生です。
6月11日(月)「プール開き」がありました
 残念ながら,気温や水温が低かったため,プールに入ることはできませんでしたが,本校では今日が「プール開き」でした。今シーズンも,事故なく,充実した活動ができるよう,スタッフ全員で取り組んでいきます。
 出勤前の貴重な時間,PTA会長さんも駆けつけてくださいました。  「児童代表の言葉」です。6年生の重みのある言葉でした。  今日は出番がなかったプールバッグが,どこか寂しそうでした。
6月8日(金)救急法研修会を行いました
 11日(月)から水泳の学習が始まります。あっては困ることですが,“もしも”の時に備えて,「救急法研修会」を篠崎三小と合同で行いました。
 小岩消防署の方が,ご多用のところ,駆けつけてくださいました。  今は,人工呼吸より,まず心臓マッサージです。  AEDも,多くの方に認知されるようになりました。
5月31日(木)初めての篠小読書タイムでした
 江戸川区では“読書科”を創設しました。本校は,それに伴い,「篠小読書タイム」を月に1回設定し,その1時間は全校で読書やそれに伴う活動をすることにしています。その最初の回を本日5校時に行いました。
 「シートン動物記」をクラス全員で読む5年生です。  2年生は,こんな近い距離で読み聞かせをしていました。  6年生は,推薦の“帯”作りをしていました。
5月29日(火)避難訓練がありました
 5月の避難訓練は,地震→給食室から出火という想定でした。この日の深夜,大きな地震があったばかりです。それを思い出したのか,ザワザワする場面もありました。
 教育実習の先生も,的確に指示をしていました。  1年生は,初めて一緒に参加しました。しっかり話が聞けました。  校長先生からは厳しい言葉がありました。それだけ大切なのです。
5月26日(土)素晴らしい時間を共有できました!
 一日中,陽が陰る時間がほとんどない絶好の天気の下,予定通り「運動会」を実施することができました。がんばる子供たちをみんなで応援するという素晴らしい時間を共有できたこと,学校関係者として,本当にうれしく思いました。
 お力添えくださいました保護者,PTA,親父の会,地域,近隣の皆様に心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。
1年生   2年生   3年生   4年生   5年生   6年生
 入場時間席取りなど,ご理解くださり,ありがとうございました。  開会式のスタートは,校旗,児童会旗入場でした。  1年生による「はじめの言葉」です。
 優勝旗を返還する,赤組の応援団長です。  赤白の応援団長による,元気のいい宣誓でした。  応援団のリードで運動会の歌「ゴーゴーゴー」を歌いました。
 700名近い子供たちの「準備体操」は,圧巻です。  全校ダンス「ジンギスカン」のリーダーはダンスクラブでした。  親子昼食です。手狭な中,ご協力ありがとうございました。
 今年のPTA競技は「追いかけ綱引き」でした。  午後の応援合戦恒例のアクションには,ミタさんが登場しました。  白組には,サザエさんが駆けつけました。
 全校競技「大玉送り」です。練習より上手に転がしていました。  公平になるよう,2回戦は大玉を交換して行いました。  結果発表です。白組から歓声が上がりました。
 白組団長の誇らしそうな姿が印象的でした。優勝旗授与です。  健闘を讃え,赤組には準優勝杯を授与しました。  PTA会長さんのお話も,しっかり聞くことができました。
 疲れていたと思いますが,校歌を大きな声で歌うことができました。  「終わりの言葉」です。一日,お疲れ様でした。  保護者の皆様が率先して,後片づけをしてくださいました。
5月25日(金)明日は,運動会です!
 明日(26日;土)は,運動会です。午後,その準備をしました。6年生が大活躍してくれました(手伝ってくれた5年生も,たくさんいました)。
 天気は大丈夫そうです。テントは立ててしまいました。  プログラムの掲示は,体育館の窓を利用しました。  のぼり棒ジャングルジムは使用禁止です。ロープを張りました。
5月24日(木)運動会係児童打ち合わせA
 運動会係児童打ち合わせの2回目を行いました。6校時終了後だったのですが,5年生,6年生は,本当によくがんばっていました。
 装飾係の仕事は,季節外れの「書き初め大会」のようでした。  ラインを引いたり,ほうきで消したりする練習をする用具係です。  出発係は,音に慣れるため,一人一人ピストルを撃ってみました。
5月24日(木)ようやく校庭でできました
 ようやく,校庭で「運動会全体練習」を行うことができました。本番に取っておきたいような好天でした(少々陽射しは強すぎましたが・・・)。
 実際に応援座席につきました。気分が盛り上がってきました。  応援団も,これまで以上に生き生きしていました。  全校競技「大玉送り」です。今日の反省を本番で生かします。
5月22日(火)今回も,雨でした・・・
 先週に続き,2回目の「運動会全体練習」も雨になりました。体育館で,開閉開式,応援合戦の練習をしました。全校競技「大玉送り」は,24日(木)の1校時に練習することになりました。
 校長先生から,前回教わった“休め”が上手になりました。  応援団振りは,迫力を増してきました。  先生たちも,一緒に大きな声を出していました。
5月21日(月)173年ぶりのできごとでした
 7:31分,首都圏では173年ぶりという“金環日食”がありました。本校は,観測,安全な登校のために自主登校としました。全ての人が同じものを観て,語り合う,素晴らしい経験となりました。ご理解,ご協力くださいました保護者の皆様,ありがとうございました。
 7:00〜8:00,屋上と校庭を開放しました。  金環日食が始まる7:31の頃には,大勢集まってきました。  一生に一度という子も多いと思います。関心の高さがわかります。
 子ども未来館で作ったピンホール観察器を持って来た子もいました。  カメラを構える方も,たくさん見られました。  曇っていた時間が長かったのですが,運良く観ることができました。
5月17日(木)運動会係児童打ち合わせ@
 運動会まで,残すところ10日となりました。6校時,係児童の最初の打ち合わせがありました。
 係のリボンを作る児童管理係(リレー選手)です。  スローガン係は,垂れ幕を作っていました。  担当レースやレーンを一覧表で確認する採点係です。
5月15日(火)雨の全体練習でした
 1,2校時は,運動会全体練習の1回目でした。雨のため,体育館で行いました。本番に向け士気が高まりました。
 昨年度より児童数が減っているとはいえ,体育館いっぱいでした。  団長を中心に,力強い応援の練習をしました。  応援団は,朝練の成果をしっかり発揮しました。
5月11日(金)PTA総会がありました
 PTA総会が行われました。参加者,委任状を合わせて会員数の半分を越えたため,無事に成立しました。多くの保護者の皆様に支えて頂いていることを実感し,とても心強く思いました。
 昨年度から引き続きお引き受けくださいました会長さんです。  今年度の役員委員長の皆様方です。よろしくお願いします。  感謝状記念品贈呈です。これまでありがとうございました。
5月1日(火)ゴールデンウィークの最中ですが・・・
 3連休→4連休にはさまれた2日間の登校日です。春を飛び越えて“初夏”を思わせる陽気になりました。子供たちの元気な姿を,スタッフ一同,うれしく思いました。
 いつの間にか,ハナミズキが満開になっています。  篠崎ではよく見られるモンシロチョウですが,実は減少しています。  意外ですが,1年生が全校朝会に最初から参加するのは初めてです。
4月26日(木)「全校遠足」を,無事に実施できました
 天気が心配でしたが,予備日の明日(27日)は,さらに悪い予報だったため,予定通り「全校遠足」を実施しました。結果は,最高でした。保護者の皆様,ご理解,ご協力,ありがとうございました。全校遠足レポートもご覧ください。
 雨に備え,レインコートを着て出かける子もいました。  都立篠崎公園は,本校の貸し切り状態でした。  昼食時まで,天気が持ち,ホッとしました。
4月23日(月)「地域巡り」をしています
 本日より5月2日(水)まで,「地域巡り」を実施します(実質,5日間)。本校が今年度掲げている合い言葉「篠崎大好き」を実感する期間となることと思います。
 あいにく,のスタートとなりました。  案内する子も,案内される先生も笑顔があふれます。  新しい先生を,わかりやすい場所で待っていてくださいました。
4月23日(月)今日は「こども読書の日」でした
 今日,4月23日は「こども読書の日」です。読書科を導入している江戸川区では,区一斉朝読書を実施しました。
 読書の時間を確保するため,全校朝会は“放送”で行いました。  4年生の様子です。どの子も集中しているのがわかります。  6年生の教室には,先生お薦めの本がディスプレイされていました。
4月20日(金)心ああたまる離任式でした
 この3月いっぱいで,11名の方が,本校をお去りになりました。本日,そのお別れの会「離任式」を行いました。
 6年生の金管バンド,5年生の花のアーチで,入場されました。  退職された校長先生のお話を,懐かしくうかがいました。  代表の子のお手紙は,さすが!でした。握手でお別れです。
 思わず目頭を押さえる先生もいらっしゃいました。  先生に教わった歌を,全校で元気に歌いました。  最後の校歌です。優しいメロディーが体育館を包みました。
 先生が握ってくださって手のぬくもり,忘れません。  式の後,教室まで駆けつけ,お話をしてくださいました。  アイドルもビックリ!下校前にサインを求める子の行列です。
4月19日(木)今年度初めての避難訓練がありました
 今年度初めての避難訓練は,保健室から出火したという想定で行いました。新しいクラス,新しい教室からの避難でしたが,スムーズにできました。
 2年生です。口をハンカチでしっかり押さえています。  1年生は,“見学”でした。5月の訓練に生かします。  校長先生が出張のため,副校長先生がお話してくれました。
4月18日(水)登校班別下校をしました
 5校時,今年度最初の「登校班別下校」を行いました。集合時間,集合場所,班の名前や班長を確認しました。
 「よろしくお願いします!」元気に挨拶する1年生です。  校外委員の皆様,お忙しい中,ありがとうございました。  新学期になり,2週間。班長さんらしくなりました。
4月18日(水)交通安全教室を実施しました
 小松川警察署の方をお招きし,「交通安全教室」を行いました。昨年度,交通事故の減った本校ですが,目標は“事故0”です。警察署の皆様,お忙しい中,ありがとうございました。
 最初にDVDで,安全な歩行自転車の乗り方を学びました。  交通標識や,交通ルールについて教えて頂きました。  警察の方の質問に,進んで答えていた子も大勢いました。
4月17日(火)キラキラ読書タイム(仮称)
 江戸川区では,今年度,「読書科」を導入しました。本校でも,「いつも手に届くところに1冊の本」を合い言葉に,様々な取り組みをしています。この「キラキラ読書タイム(仮称)」もその一つです。1か月に1度,担任も一緒に教室で“朝読書”をするというものです。
 担任が手本を示すことにより,子供たちの意欲が一層高まりました。  どの子も,15分間,集中して取り組みました。  「読む本を机の上に置いておきましょう」前日から準備しました。
4月16日(月)対面式がありました
 1年生も,学校生活にかなり慣れたようです。そのような中,対面式がありました。今日から全校朝会,児童集会に一緒に参加します。休み時間も,校庭で遊べるようになります。篠小の一員として,着々と力をつけているを,とてもうれしく思います。
 6年生金管バンドの演奏で入場しました。  花のアーチの担当は,5年生でした。  歓迎の言葉6年生でした。心から歓迎しているのがわかりました。
 「よろしくお願いします!1年生の元気な挨拶です。  校歌を歌いました。1年生もよく覚えていました。  全校朝会の“定位置”に収まった1年生です。
4月13日(金)保護者会がありました
 新学期が始まって1週間が経ちました。本日13:20から「保護者会」を行いました。どの学年も,たくさんの方が駆けつけてくださいました。お忙しい中,ありがとうございました。
 4校時終了後,会場の準備をする6年生です。  全体会では,校長より,学校経営案を申し上げました。  本日の最後は,PTA専門委員会でした。
4月6日(金)新学期のスタートです!
 開花の遅れていたも,まるでこの日を待っていたかのように満開になりました。新学期のスタートを祝っているかのようでした。保護者の皆様,地域の皆様,今年度も変わらぬご支援をお願い申し上げます。
 朝は曇り空でした。しかし登校する子の足どりは軽やかでした。  3年生は,初めてのクラス替えでした。  5年生は,4クラスから3クラスになりました。
 3クラスが4クラスになった2年生も,今回はクラス替えでした。  新しい校長先生のお話,集中して聞くことができました。  新しい先生や主事さんに,興味津々でした。
 担任発表は,ドキドキしながら耳を澄ませました。  転入生の紹介です。今回は,3人でした。  始業式のしめくくりは,校歌斉唱でした。
 生活指導の先生のお話です。春休みは事故などありませんでした。  新しい担任の先生から,月曜日の予定を聞きました。  10:00から,入学式がありました。
4月2日(月)新しい年度になりました
 観測史上に残る寒さの厳しい冬でしたが,季節は確実に春に近づいています。始業式&入学式はまだですが,制度上は昨日(4月1日)から新年度です。学校では,そのスタートに向け,着々と準備を進めています。
 ジャングルジムのところのサクラが,ようやく開花しました。  飼育委員は,この時期も,責任をもって活動しています。  すくすくスクールのボランティアとして登校した卒業生です。