7月24日(火)初めての夏休み水泳教室がありました
 夏休み水泳教室のスタートは昨日でしたが,1年生と3年生は,今日が初日でした。71人の1年生が,プールで歓声を響かせました。
 受付の先生に,しっかり挨拶をしました。  1年生は,くつ箱に下ばきをしまいます。  カニさん歩きは,1年生に大人気です。
 プールの先生に,甘える子もいました。  なかなか上手なけのびを見せる子もいました。  下校の際に,自分のプールカードを探して持ち帰ります。
7月20日(金)長かった1学期が終わりました
 1学期が,無事,終了しました。16週間,登校日数は“73日”でした。大人にとっては意外なほど小さな数字だと思います。しかし1年生にとっては,たくさんの“初めて”があり,毎日たくさんの“学び”がありました。本当に充実した日々だったと思います。
 明日からは,5週間の夏休みです。リフレッシュするとともに,充実した時間を過ごして欲しいと思います。最後になりましたが,学校教育に対しますご理解,ご協力くださいました保護者の皆様,心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
 肌寒い中でしたが,1学期最後のプールで楽しみました。  初めての「あゆみ」です。1学期の頑張りを再確認したと思います。  1日も休まず登校した子には「皆勤賞」を贈りました。
7月6日(金)アサガオの花が咲いています
 毎日,しっかり世話をしてきた努力が実り,天候に恵まれない中でも,アサガオが咲き始めました。
 雨上がりでしたが,やはり水やりはしたいようです。  「今日は2つ咲きました」うれしそうに教えてくれました。  薄ピンクの花が多いです。ところどころ,別の色のものがあります。
7月5日(木)七夕飾りを作りました
 明後日は“七夕”です。地域の竹内さんから頂いた笹で,七夕飾りを作りました。かわいらしい願いごと,かなうといいと思います。
 1年生は,1人1枝,飾りを作りました。  廊下に飾る時は,先生に手伝ってもらいました。  9日(月)の保護者会の際に,是非ご覧ください。
6月19日(火)初めてプールに入りました
 「プール開き」から1週間。ようやく,初めてプールに入ることができました。安全に学習できるよう,様々な約束をしっかり学びました。
 「大き〜い!」初めてプールに入った1年生の率直な感想です。  バディです。校長先生も一緒に教えてくれました。  準備体操は重要です。一所懸命やりました。
 水慣れも兼ね,シャワーは念入りに浴びました。  1年生にとっては,ギリギリ背が立つ深さだったようです。  教室に引き上げる子は,どこか満足そうでした。
6月4日(月)初めての体力テストでした
 初めての「体力テスト」,6年生がたくさん助けてくれました。生まれて初めての運動も多かったのですが,どの子も力を出しきりました。
 「シャトルラン」は,ビブスをつけてやりました。  けっこう苦労しました。「立ち幅とび」です。  柔軟性は,個人差が大きいと感じました。「長座体前屈」です。
5月29日(火)一緒に避難しました
 4月の避難訓練は“見学”でした。今回は,そこで学んだことを生かし,お兄さんやお姉さんと同じように避難しました。「おかしも」の約束を守り,短い時間で避難できました。
 2校時,防災頭巾を出したり,かぶったりする練習をしました。  地震想定でした。机の下にもぐり脚をしっかり押さえました。  地震後,出火という放送があったため,ハンカチで口を覆いました。
5月26日(土)初めての運動会でした
 絶好の天気の下,小学校で“初めて”の運動会がありました。入学して,まだ2か月足らずですが,その成長ぶりには驚かさせるばかりでした。たくさん力を貸してくださった保護者の皆様に,心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
 開会式の「はじめの言葉」は,1年生が担当しました。  代表の子以外も,元気に「がんばります!」とアピールしました。  最初の演技は「ガツガツ!!」でした。
 本当に楽しそうに踊る姿に,こちらの頬もゆるみました。  大好きなポーズです。腰をしっかり下ろしました。  青空に届くような高いジャンプでした。
 最後のポーズもバッチリ決まりました  1年生の「かけっこ」は,直線コースです。まっすぐ走りました。  ゴール!こんな大接戦もありました。
 「玉入れ」は,先に全部入れたチームが勝ちというルールでした。  こうして静かに待っている姿こそ成長の証なのではないでしょうか。  閉会式では,元気に校歌を歌いました。
5月18日(金)給食にそら豆が出ました
 昨日,1年生がむいた“そら豆”が,今日の給食に出ました。全ての学年で食べてもらっていることを知り,ほこらしげでした。
 実はこの程度のバランスだったのですが,1年生には大きく見えたことでしょう。  「もっとください」手を挙げて先生に追加を要求する子が大勢いました。  は食べても残しても良かったのですが,片づけの時には,皮はこれしか残りませんでした。
5月17日(木)そら豆をむきました
 明日の給食に出る“そら豆”をむきました。「苦手・・・」と言う子も多い食材ですが,こうして身近に感じることにより,親しみをもってくれることと期待しています。
 栄養士さんが教室を訪れ,そら豆の絵本を読んでくれました。  まずは,スケッチです。細かいところまでよく見て描きました。  さやの中のフワフワしたところが心地良かったようです。
5月17日(木)アサガオの芽が出ました
 先日植えた“アサガオ”が芽を出しました。ここにきて暖かい日が続いていることもあり,実に順調に育っています。
 教室に行く前に水やりをするのが習慣になっています。  種は,1人5個植えました。なかなかの発芽率です。  が出てからは,水をやる手にますます力がこもっています。
5月10日(火)歯科健診をしました
 今日は「歯科健診」がありました。今週3つめの保健行事です。大人の歯に生え換わる時期です。虫歯のあった子は,しっかり治して欲しいと思います。
 今日も静かに待ちました。教室に帰る時も,気をつけました。  歯科の先生は,歯を1本1本ていねいに診てくださいました  名前を呼ばれた時の返事もさらに上手になりました。
5月8日(火)聴力検査をしました
 今日は「聴力検査」がありました。小さな音がしっかり聞こえるよう,順番を待つ子は,いつも以上に静かにしました。
 話の聞き方が上手なこと,保健の先生がほめてくれました。  ついたての向こうで,2人ずつ検査を受けました。  音が聞こえたら,手を挙げて先生に知らせます。
5月7日(月)午後の授業のスタートです
 入学して1か月,今日から“午後の授業”が始まりました。そうじも自分たちでするようになります。
 そうじだけでなく,給食の片づけも手伝ってくれる6年生です。  机の運び方など,6年生が教えてくれました。  は,2人で“持ち上げて”運びます・
 床はから拭きです。みんなで並んでみがきました  昼休みに校庭で遊ぶのも,初めてでした。  疲れている?いいえ,午後も元気に手を挙げていました。
5月7日(月)視力検査がありました
 春の定期健康診断も,残りはわずかとなりました。ゴールデンウィーク明けの今日は「視力検査」をしました。
 保健の先生のお話を,しっかり聴くことができました。  「はい!」名前を呼ばれると,元気に返事ができました。  ランドルト環の空いているところを指さしました。
5月1日(火)学校探検をしました
 入学して,間もなく1か月になります。今日は,2年生に案内してもらい,「学校探検」をしました。
 部屋を見つけるごとに,カードにシールを貼りました。  職員室では,入室の際の約束も教えてもらいました。  校長先生は,全員とジャンケンをしてくださいました。
4月25日(水)内科健診がありました
 今日は,「内科健診」がありました。聴診器で小さな音を聞くため,いつも以上に静かに待っていました。この3週間の成長ぶりに感心させられます。
 上ばきをきれいに並べ,保健室に入りました  静かにするだけでなく,背筋を伸ばして先生の話を聞きました。  カーテンの向こうからは,しっかりとした挨拶が聞こえました。
4月23日(月)初めての“キラキラ読書タイム”でした
 今日は「こども読書の日」でした。江戸川区では,全校一斉朝読書を実施しました。1年生にとっては,初めての“キラキラ読書タイム”となりました。
 一人一人ではまだ読書は難しいため,1年生は読み聞かせでした。  先生の読んでくれる本に,みんな集中しました。  先生お薦めの本が,黒板に並べてあります。
4月18日(水)安全な歩行の勉強をしました
 2校時の全校「交通安全教室」の後,1年生は,校庭で,小松川警察の方から安全な道路の歩行の仕方を教えて頂きました。
 警察の方が,校庭に,信号横断歩道を設置してくださいました。  右,左,右と,安全を確かめてから横断します。  小さな1年生は,周囲からよく見えるよう,手を挙げて渡ります。
4月17日(火)初めての読み聞かせがありました
 火曜日と金曜日の“朝読書”の時間,本校では学校応援団図書ボランティアによる“読み聞かせ”をしています。1年生は,今日が“初めて”でした。
 机や椅子を片づけ,フロアで聞きました。  本の世界に引き込まれ,腰を浮かしている子もいます。  「おいしそ〜」パンのお話にため息が漏れました。
4月16日(月)初めての発育測定がありました
 入学して3週間目に入りました(最初の週は1日だけでしたが・・・)。“初めて”は,まだまだ続きます。今日は「発育測定」がありました。
 保健室まで,静かに移動することができました。  しっかり名前を言って,測定を受けることができました。  身長,体重,座高の3つを測りました
4月13日(金)勉強もがんばっています
 入学して1週間,学校生活にも随分慣れました。国語や算数など,勉強する時間も長くなりました。
 「お願いします」しっかり挨拶をして始めます。  「」が,最初に勉強したひらがなでした。  ゾウと同じ数だけ○に色をぬりました。
4月11日(水)体育を初めてやりました
 毎日“初めて”のある1年生です。今日の“初めて”は,体育でした。天気が心配されましたが,どうにか予定通りすることができました。
 ジャングルジムで“花見”を楽しむ子もいました。  うんていのぼりぼうにもチャレンジしました。  5月26日(土)の運動会を目指してかけっこにも取り組みました。
4月10日(火)初めての給食でした
 新学期3日目,上級生と同じ日に給食が始まりました。“初めて”ということで,他の学年より1品少なかったのですが,とても上手に配膳や片づけができました。
 調理師さん栄養士さんも手伝ってくれました。  記念すべき,小学校で最初のメニューです。  「いただきます!」きちんと挨拶をして頂きました。
 器を手に持つなど,マナーにも気を遣いました。  おかわりをする子もいました。食欲旺盛でした。  牛乳パックをキチンとたたむなど片づけもしっかりできました。
4月9日(月)小学校生活が始まりました
 入学式の日から土,日をはさみ,いよいよ本格的な小学校生活が始まりました。昇降口の場所など忘れてしまった子もいましたが,上級生がしっかりサポートしていました。
 登校班で学校に行くのは,今日が初めてでした。  かかとをしっかりそろえてくつを入れました。  学用品を道具箱にしまい,ランドセルをロッカーに入れました。
4月6日(金)篠小の一員になりました
 朝は曇り空でしたが,入学式の始まる頃には,とても良い天気となりました。1年生のこれからの楽しい学校生活を予感させるようでした。保護者の皆様,ご入学おめでとうございます。
 が満開となった東門は,絶好の撮影ポイントでした。  受付の後,6年生が“名札”をつけてくれました。  1年生の教室は,2階です。6年生が案内してくれました。
 開式まで,教室で待ちました。緊張しているようでした。  大きな拍手の中,胸を張って入場しました。  2年生のアトラクションに,期待が高まりました。
 校長先生のお話です。二つの約束をしました。  「よろしくお願いします!」担任の先生との顔合わせです。  6年生の歓迎の言葉です。「さすが!」でした。
 校歌は,聞くだけでした。でもすぐに歌えるようになるでしょう。  退場です。入場の時より表情がゆるんでいます。  記念撮影まで,返事や手の挙げ方など,最初の勉強をしました。
 最初の記念撮影は3組でした。たくさんの人が見守ってくれました。  2番目は2組でした。3組の様子を見て,上手にマネをしました。  最後は1組です。長い時間待てるのは,とても立派なことです。