1学期の2年生   
7月4日(水)トウモロコシの皮をむきました
 明日の給食に出る,全校分のトウモロコシの皮をむきました。夏真っ盛りを感じさせる活動でした。
 栄養士の先生のお話です。雄花と雌花があるのを知りました。  2年生の顔より大きな,立派なトウモロコシでした。  皮をむくよりも,じくを折るのが大変でした。
6月27日(水)すくすく育っています
 2年生は,ミニトマトを一人一人で面倒を見ているだけでなく,農園でも,たくさんの作物を育てています。天候が不順なこの梅雨ですが,それらの作物は,すくすくと育っています。
 「農園こどもまつり」を目指してサツマイモは順調に育っています。  枝豆です。葉のつき方に注目しながら観察しました。  トウモロコシは,2年生の身長を今にも追い抜きそうです。
6月21日(木)まちたんけんに行きました
 生活科の学習として「まちたんけん」をしました。今日は,6丁目公園に行きました。たくさんの遊具やアスレチックの遊び方やその約束を学びました。
 行き帰りの歩き方も,上手になりました。  最近は,あまり見かけなくなったブランコです。  スプリングの揺れ具合が,心地良さそうでした。
 しっかりルールを守って,すべり台で遊びました。  ターザンロープは,友達のためにスタート位置まで戻しました。  ベンチトイレなど,公園の備品の意味も考えました。
6月1日(金)体力テストがありました
 体力テストを実施しました。今年度は,学年やクラスで実施する種目が多くなりましたが,この3つは,5年生に手伝ってもらいました。
 「反復横跳び」です。なかなかコツがつかめませんでした。  「上体起こし」では,5年生が足を押さえてくれました。  最後まで残った子に大声援が送られました。「シャトルラン」です。
5月26日(土)クラス替え後,初めての運動会でした
 入学して2度目の運動会がありました。クラス替えがありましたが,新しいクラスで,それぞれ力を発揮しました。保護者の皆様,様々な場面でのご協力,そして大きな拍手を,ありがとうございました。
 昨年より,走る距離が長くなりました。「かけっこ」です。  くつが脱げてしまっても,最後まで一生懸命走りました。  一年間で,随分たくましくなりました。
 走力の近い子同士でレースを組んだため,熱戦が続きました。  「力を合わせて」では,大玉をシートに載せて運びました。  「よろしく!」アンカーに引き継ぎました。
 チームワークの良さを見せることができました。  2年生にとって,「リレー」は初めての競技でした。  練習の成果を生かせたバトンパスです。
 2年生最後の演技は,「花笠おどり」でした。  手作りのが,とっても華やかでした。  小気味よいの音とともに,がクルクル返りました。
 クラスごとに隊形を変えながら踊りました。  青空に,それぞれのクラスカラーの笠が映えました  列を整え,お客様に挨拶をしながら退場しました。
5月1日(火)1年生をエスコートしました
 今日は,「学校探検」をする1年生をエスコートしました。“お兄さん”“お姉さん”らしい姿を,実に頼もしく思いました。
 手をしっかり握ってエスコートしました。  カードにシールを貼ってもらう1年生がうれしそうでした。  職員室では,マナーについても教えていました。
4月24日(火)はたらく消防写生会
 小岩消防署篠崎出張所の方をお招きし,「はたらく消防写生会」を行いました。昨日とは打って変わった好天の下,画用紙いっぱいに消防自動車を描きました。消防署の皆様,お忙しいところを,ありがとうございました。
 まず,避難する時の大切な約束を教えてくださいました。  集中して,よ〜く見ながら描いているのがわかります。  迫力のある作品ができ上がりました。飾られるのが,楽しみです。
4月6日(金)お兄さん,お姉さんになりました
 入学式の前に,新入生を歓迎するために,呼びかけや歌,合奏を披露しました。真剣に見つめてくれる1年生を見て,お兄さん,お姉さんになったことを実感しました。
 練習の時は空っぽだった席が,いっぱいになっていました。  1年生に,一年間の行事勉強について呼びかけで伝えました。  見てくれる1年生の笑顔に,ホッとしました。
 3月で退職になった音楽の先生がピアノを弾きに来てくれました。  歌は,2年生が大好きな「天まで駆けるよ」でした。  最後は,鍵盤ハーモニカで「喜びの歌」を演奏しました。
4月5日(木)入学式の練習をしました
 明日(6日)は,入学式です。2年生は“先輩”としてアトラクションを披露します。今日はその練習のために登校しました。
 この春休みの間に,さらにお兄さん,お姉さんらしくなりました。  新入生の目標になれるよう,一生懸命練習しました。  チームワークもバッチリの2年生です。