3月24日(木)義援金を届けました
 本当に大忙しの小学校最終日でした。「謝恩会」終了後,東部事務所義援金を届けに行きました。金額云々よりも,こういった子どもたちの気持ちが,被災地の方の力になることと信じています。
 応接室に通されたパワーアッププロジェクト実行委員です。  募金箱が重かったのは,お金だけが理由ではないと思います。  この預かり証は,卒業生だけでなく,篠小のとなることでしょう。
3月24日(木)謝恩会の続きをしました
 東北地方太平洋沖地震のため途中打ち切りになった「謝恩会」の続きを,14:30から行いました。リラックスした卒業生の顔がステキでした。
 「6年間を振り返って」から再開しました。  友達のの発表に,会場からは歓声や拍手が送られました。  保護者の方も大勢駆けつけてくださいました。
 保護者の方から感謝のビデオレターを頂きました。  学校からも,を卒業生に贈りました。  会の締めくくりは,卒業生全員の歌「遥か」でした。
 ピアノ伴奏も,卒業生が担当しました。  映像は,幕の裏から担任が映しました。  終わりの言葉です。さらに実感がこもったものになりました。
3月24日(木)無事,卒業式が終わりました
 お祝いの会でこういった言い方は不適切かもしれません。しかし震災の影響がまだまだ色濃く残っている今,このように「卒業式」ができたこと,正直,ホッとしています。“無事に”ということが実はとてもありがたいことなのではないかと思っています。
 99名の卒業生の皆さん,本当に,卒業おめでとうございます。皆さんの洋々たる前途を,スタッフ一同,心より信じています。
 教室は,卒業生のメッセージで彩られていました。  担任からの贈る言葉です。朝から涙ぐんでいる子がいました。  玄関には,こんなポスターがほこらしげに貼られていました。
 会場入口には,卒業生の“漢字一字”が飾られていました。  登校した卒業生に祝花をつける5年生です。  緊急時に備え,参列される方には靴のまま入場して頂きました。
 5年生は,いすの下に防災頭巾を用意しました。  5年生の演奏する「威風堂々」で入場しました。  卒業証書は,校長先生の目をしっかり見て頂きました。
 一人一人の卒業生の名前を心を込めて呼ぶ担任です。  最後の校長先生のお話,いつまでも心に刻んでおきます。  「門出の言葉」です。卒業証書を掲げました。
 卒業生最初の歌は「大地讃頌」でした。  「旅立ちの日に」は,5年生も一緒に歌いました。  小学校最後の校歌斉唱では,ハンカチで目を押さえる子もいました。
 5年生や保護者の方の間を,胸を張って退場しました。  記念撮影前には,保護者の方から花束が贈られました。  様々な行事でお世話になった写真屋さんお祝いしてくれました。
 花のアーチをくぐって,いよいよ小学校を後にしました  担任の先生を囲んで,あちこちで記念撮影が行われていました。  校門前は,13:00過ぎまで行列ができていました。
3月18日(金)卒業式予行をしました
 あの「謝恩会」から1週間が経ちました。その後は気持ちを切り替え,卒業式に向けて練習を重ねています。本日5,6校時,その予行を行いました。大勢の先生方に見守られ,本番間近を実感しました。
 座席は,上手から1組→2組→3組となります。  証書授与です。校長先生をよく見て息を合わせました。  会場は,卒業生目線ではこのように見えます。
 門出の言葉です。お子さんの位置はわかるでしょうか?  合唱は,二人の音楽の先生にピアノ伴奏と指揮を分担して頂きます。  退場です。一緒に参加してくれた5年生に感謝です。
3月11日(金)心あたたまる謝恩会でした
 午後,「謝恩会」を行いました。6年間の感謝の気持ちを伝えるとともに,12年間の成長を喜び合いました。他校に移られた先生方が11人も駆けつけてくださるなど,本当に心あたたまる会となりました。地震のため途中で打ちきりとなりましたが,その価値は全く下がることはありませんでした。卒業生の皆さん,保護者の皆様,素晴らしい会をありがとうございました。
 入口には,卒業制作のステキなお皿が飾られていました。  お客様をしっかりエスコートしました。  区からの記念品です。卒業証書を入れる筒です。
 卒業生からは,刺し子のコースターが贈られました。  保護者の方のお言葉,心にしみました。  6年間の成長の跡を,スライドで振り返りました。
 将来の夢の発表には,思わず頬が緩みました。  懐かしい先生のお話,いつまでも心にしまっておきます。  歓談の際には,こんな場面があちらこちらで見られました。
 生演奏のBGMにも,確かな成長ぶりを感じました。  毎月の訓練を生かした避難,とても立派でした。  誰一人ケガをしませんでした。保護者の方と安全に下校しました。
2月25日(金)最後の「マラソン大会」でした
 春一番の吹く中,小学校最後の「マラソン大会」を行いました。昨年度と同じ2kmを走りました。お忙しい中,応援に駆けつけてくださいました皆様,ありがとうございました。
 抜けるような青空の下,女子のスタートです。  川沿いでは,さらに風が強く感じられました。  ゴール!大きな拍手で迎えてくださいました。
 着順カードは,大切な宝物にする子が大勢います。  男子のスタートです。「マラソン大会」最後のレースです。  校長先生だけでなく,スカイツリーも見守ってくれました。
 チェックポイントでは,声援がさらに大きくなりました。  頑張っている子の周りには,いつの間にか友達が集まってきました。  全力を出し切りました。春風が気持ち良かったことでしょう。
2月9日(木)校長先生と会食をしています
 月曜日(7日)から,校長先生と校長室会食をしています。卒業を前に,新しい思い出が加わりました。
 「失礼します」ちょっぴり緊張気味に部屋に入ってきました。  時間が経つにつれ,リラックスしてきました。  将来のなど,一人一人校長先生にお話しました。
1月27日(木)「薬物乱用防止教室」を実施しました
 小岩警察,江戸川保護司会の皆様をお招きし「薬物乱用防止教室」を行いました。「ダメ。ゼッタイ!」のスローガン,その真意を実感しました。お忙しい中,お力添えくださいました皆様ありがとうございました。
 体育館入口には,たくさんの資料がありました。  熱心な口調から,先生方の思いの強さが伝わってきました。  保護司の皆様によるロールプレイです。
 先生方の熱演に,6年生も真剣な気持ちで応えました。  キャラバンカーでも,たくさんのことを学びました。  薬物の資料,一層現実感が高まりました。
1月13日(木)小学校最後の“書き初め大会”でした
 小学校最後の“書き初め大会”の書題は「自然の美」でした。6年間の思いを込めて,書き上げました。
 3年生の頃は大きく見えた書き初め用半紙も随分小さく見えます。  名前も作品の一部です。一文字一文字丁寧に仕上げました。  隣の作品も気になるようです。高め合う関係も築けているようです。