2010年01月22日

学年通信「人・もの・夢」No.21

学年通信「人・もの・夢」No.21をアップロードしました。【表示する



2010年01月08日

学年通信「人・もの・夢」No.20

学年通信「人・もの・夢」No.20をアップロードしました。【表示する



2009年10月08日

学年通信「人・もの・夢」No.18

学年通信「人・もの・夢」No.18をアップロードしました。【表示する



2009年10月06日

学年通信「人・もの・夢」No.17

学年通信「人・もの・夢」No.17をアップロードしました。【表示する



2009年09月11日

学年通信「人・もの・夢」No.16

学年通信「人・もの・夢」No.16をアップロードしました。【表示する



2009年09月09日

学年通信「人・もの・夢」No.15

学年通信「人・もの・夢」No.15をアップロードしました。 【表示する



2009年09月02日

学年通信「人・もの・夢」No.14

学年通信「人・もの・夢」No.14をアップロードしました。 【表示する



2009年08月17日

楽しかった林間学校

~初日:7月20日(月)~

6時ごろから先生達が出勤し始めましたが、生徒の一番乗りは何と6時10分!!
金工室から荷物を出して、みんなの登校を待っていました。
しばらくすると続々と登校し、校庭に整列をして開校式。
実行委員の司会で進められました。
保護者の方、校長先生、教職員に見送られて、さぁ出発!
車内では各クラスともレク係が準備してくれたゲームやクイズで楽しみました。
途中、東部湯の丸サービスエリアで早めの昼食。
芝生の上でお弁当を広げ、友達をおしゃべりをしながらの食事でした。

日射しが強いので、食べ終わるとみんなバスの中へ。
少し早めに出発しました。
車窓から山の景色を見ながら、レク係の人が作った「ラジオ番組」のCDを聴いているうちに白馬のジャンプ台に到着。
ここで、学年全体の集合写真を撮りました。

ジャンプ台前の芝生には、小さいカエルやバッタがいて、捕まえている人がいました。
そのあとは、初日のお楽しみ「その1」のアクティビティ
種目ごとに分かれてバスに乗車し、それぞれの場所に出かけていきました。

<アクティビティ ひとこと感想>
◆八方トレッキング


・岩がゴツゴツしていて、登りにくかった。
・雪があった。
・霧がすごかった。
・景色がとてもきれいで感動した。
・雲に近かった。

◆黒部ダム見学


・晴れていたけどクーラーが効いているような風が吹いていた。
・景色は言葉にならないくらい最高!
・放水した水しぶきが雲のようになっていてきれいだった。
・わき水がとてもおいしかった。
・資料館のムービーでダムを作るために苦労したことやたくさんの犠牲者を出したことを知った。
・何回失敗してもあのようなダムを完成させたことに感動した。

◆トンボ玉作り


・バーナーの炎が熱かった。
・最初は作るのが難しいと思ったけど、やってみたらけっこうできた。
・時間がかかるけど、やりがいがあった。
・世界で一つのオリジナルが作れてよかった。
・今度は違う感じの色の組み合わせをしてみたい。

◆ルアー釣り


・大きいニジマスが釣れた。
・あまり釣れなかったけど、おもしろかった。
・釣ったニジマスを焼いて食べた。おいしかった。

◆EXアドベンチャー


・コースを上から降りるのが怖かったけど、全部回れてよかった。
・命綱一本でロープの上を歩いたり、障害物を越えたりするのが大変だった。
・ハイジブランコが楽しかった。

◆MTBファンランド

・普段、走れないところ(山や下り道)を走れて楽しかった。
・泥道や水たまりの上を走るのが面白かった。
・スピード感あふれるライディングができて面白かった。
・細い道や歩いていくのも大変な道を走れてとてもよかった。

それぞれのアクティビティで楽しいひとときを過ごし、順次宿へ戻りました。
入浴までの間、家族や親戚などに宛てて、ハガキを書きました。
入浴は大浴場で温泉です。
しかも露天風呂つき!
大満足の入浴タイムでした。

夕食後は、初日のお楽しみ「その2」のキャンプファイヤー
ニセモノの火の神「ザリガニ魔人」が昨年度の学芸発表会以来、久しぶりに登場!
やさ(野菜)レンジャーがザリガニ魔人と戦い勝利!
すると本物の火の神が登場し、4人のやさレンジャーが各クラスのクラス目標を発表すると、
A組に「愛の火」
B組に「希望の火」
C組に「友情の火」
D組に「力の火」
を火の神からもらいいよいよ点火。

炎が燃え上がり、拍手が起きると歌を歌いました。
ダンス部のダンスやレク係の出し物、マイムマイムを歌って終わりました。
最後のマイムマイムは、アンコールが起こるほどの盛り上がりました。
楽しい会にしてくれたレク係に感謝ですね。

~2日目:7月21日(火)~

6時15分に起床。
「おはよう」と先生達が各部屋に声をかけると…、
既に起きて手早く身支度をしている班
全員がぐっすり寝ている班
起きていても、まだボーッとしている班
とさまざまでした。

天気は雨。
天気予報を見ても1日雨の予報でした。
朝食を済ませ、荷物を持ってバスに乗り、新田公民館へ。

開村式を行っている時は雨があがり、外で開村式ができました。

この後、班ごとにそれぞれの民宿に分かれました。
心配していたとおり、雨が降り始め、時には強く降ってきました。

午前中の農作業体験の予定を変更していた班もありました。
昼食は、自分たちでそばを打ったり、カレーを作っていた班がありました。

夕食は、ほとんどの民宿でバーベキューの準備をしていました。
小雨が降っていたので、倉庫やガレージでバーベキューが多かったです。

自分達が収穫した野菜を食べ、「おいしい」を連発していましたね。
先生達に評判だったのが「きゅうりに味噌マヨネーズをつけて食べる」というシンプルなもの。
キュウリが新鮮でみずみずしいのでとても美味でした。

夜は先生達と一緒ではなかったので楽しく過ごせたでしょうね。

~こんなことをやってました~
<農作業体験>
野菜の収穫(じゃがいも、きゅうり、トマトなど)

ブルーベリーの収穫

キャベツの苗植え


トマトの芽かき


草取り


トウモロコシ畑のネット張り
なめこ打ち  などなど

<農作業以外の体験>
そば打ち


おやき作り


ケーキ作り


温泉入浴

長靴を履いて田んぼを歩く練習
豆トラ・トラクターでの記念撮影
ジャム作り
稲の勉強
かかし作り
ツルを使ってかご作り
足湯入浴  などなど

~3日目:7月22日(水)~
朝、窓を開けてみると曇り空でした。

10時過ぎには公民館に集合なので、先生達も早くから各宿をまわりました。
体調が悪い生徒は、ほとんどなく、みんな元気でした。
昨夜のことを聞いてみると、蛍を見に行ったり(手のひらに乗って感動!)、カエル取り、ビーズ細工、宿の方のお話を聞く、のんびり過ごす…  などがありました。

最終日の活動は、野菜の収穫(おみやげ用)、ブルーベリージャム作り、笹をとってきて笹おこわ作り、そばクッキー作り、畑にかかしをたてる、散策…  などでした。
楽しい時は、アッという間に過ぎ、とうとうお別れの時。
集合場所に続々と戻ってきました。

退村式の後、民宿の方と一緒に記念撮影。
そして本当のお別れ。
別れ際に「もう一泊したい」、「帰りたくない」と言って涙ぐんでいる人もいました。

新田地区と切久保地区の2地区、20の民宿農家にお世話になりました。

新田地区


切久保地区

この3日間、楽しく充実して過ごせたようです。
友達と仲良くしたり、先生以外の大人の方と交流して、また、東京ではできないことをたくさん経験して、少し成長することができました。
この経験を次に生かせるように…。
そして、自分の夢についても考えていきましょう。

実行委員をはじめ、各係で頑張ってくれた皆さん、お疲れさまでした。



2008年08月01日

人・もの・夢

Posted by 江戸川区立瑞江中学校 at 2:03 午後
Edited on: 2008年08月01日 3:02 午後
Categories: お知らせ

 人・もの・夢

  4月8日、今年も瑞江中学校に150名の一年生が入学してきました。

 男子85名、女子65名4クラスのにぎやかな学年です。

 各クラスの学級目標をみてみましょう。

 A組  げたA(げんきで たのしくやりゃ  Aじゃねー)

 B組  沖縄のようにあたたかく、
             北海道のように心が広いクラス

 C組  仲良くいじめのない、笑顔が絶えない楽しいクラス

 D組   ちこくするな、恥ずかしがるな、けじめをつけろ、1-D!!

 どのクラスも個性的で、楽しそうですね。これから、三年間、瑞中の

 「黄金時代」に代わる、「新時代」を築くべく活躍していってもらいたい

 と思います。

 一学期は運動会でクラスの結束を深め、定期考査で中学の勉強の難しさを知り、

 あっという間の3ヶ月を過ごしてきました。

 ★運動会でクラスリーダーを頑張りました。無事にみんなをまとめる
    ことができました。(A組女子)

 ★無駄な時間を少なくして、その分勉強しました(B組女子)

 ★学校を一回も休まなかった。部活も一回も休まずに出た。
    学級委員に立候補できたのでよかったと思う(C組男子)

 夏休みが明け、二学期に成長した姿を見せてくれるでしょう。今から楽しみです。