2009/01/28(水)

学年だより №43(1月23日発行)

Posted by 江戸川区立瑞江中学校 at 12:13 午後
Categories:

◇◆ 推薦出願終了! ◆◇

18日(日)から都内私立高校推薦入試の出願日、22日(木)は都立高校推薦入試の出願日でした。
朝、登校後、出願書類をチェックして出発!
大きなミスもなく無事に出願が完了しました。
寒い中、待たされたりしたことでしょう。
お疲れ様でした。
あとは推薦入試を待つのみです。
また、都立高校推薦出願日に合わせて、生徒会の後輩達が力強い応援メッセージ(下写真:『開け!!明日への扉』)が掲示されていました。


~ 校内書き初め展 ~

1月9日より実施されている校内書き初め展について、金賞・銀賞・銅賞が選ばれました。
金賞の作品については、区の書き初め展などにも出品します。
3年生からは、金賞:6名、銀賞:8名、銅賞:6名選ばれました。

~ 私の入試前夜 ~

不安や緊張の日々を送っている3年生に向けて、先生方にアンケートを取り、経験談を書いてもらいました。
先週は『私のリラックス法』でした。
今週は『私の入試前夜』です。
1月22日(木)から私立高校推薦入試が始まりますので、1日前の21日(水)に読んでもらいました。
人それぞれの受験前夜を過ごしていますね。
こうして読んでみると、「悟りを開いて何もしない派」と、「何かして気を紛らわせる派」とで、二つに分かれていることが分かります。
しかし、やろうとしていることはどちらも同じですね。
それは、『自分を落ち着かせよう』ということ。
無理に落ち着かせるのではなく、自分に合ったやり方で、いつも通りの自分を取り戻すことが肝心です。
来週は、いよいよ都立高校の推薦入試です。
自分なりの入試前夜の過ごし方を考えておきましょう。

○今まで学習したノート・プリント類を積み上げて眺めては、『これだけはやった』という自信につなげました。不安を打ち消すには具体的な事実こそが良薬です。

○とにかく早めに寝ることだけを考えていました。準備(受験勉強)をしっかりしておくことが、一番の安心材料です。これだけやったのだから、『私が落ちるわけがない!』と強気モードで試験に臨んでくださいね。

○大学入試前日、少し不安だったので、何気なく国語の教科書を眺めていたら、最初のページにあった島崎藤村の詩が入試問題に出て、問題が解けた。『神様が味方してくれたのかな』と思った。 

○今まで勉強してきて、使ったノートや問題集をパラパラとめくって「自分はこれだけ勉強してきたんだなぁと」再確認して、あとは何も考えずに自分を信じて、自分が出来ることを精一杯やろうと思ったように記憶しています。直前になってジタバ  タしないように、今頑張ってくださいね。 

○大学入試の時、緊張しないようにと入試の光景を撮影しようと思い、カメラを準備した。結局一度もカメラを手にすることがなかった。
…カメラは持っていかなくてよい。

○ギリギリまで英単語等の暗記をしていました。いつもは緊張して寝られないほどなのに、入試前日は自分でもあきれるほど、アッサリ寝てしまったのを覚えています。  やっぱり「自分はここまで頑張った」という満足感と「自分を落とすような学校は伸びない」という強い気持ちが大切です。 

○勉強を早めに切り上げて、ゆっくり夕飯&お風呂、持ち物の準備(受験票・筆記用具・交通費・参考書類・カイロなど)をして寝る。自分の好きなことやリラックス出来ることをして、早めに準備、早めに就寝がいいと思います。特別なことをす  ると調子が狂うので…。

○今まで書き込んできたテキストやノート、問題集、プリントを眺め、しみじみとその努力を思い出し、自分に乾杯(ホットミルク)をした。

○入試前夜は、持ち物をしっかり点検。いつも通り勉強して過ごす。当日の朝は、早めに起きて、必ず『ごはん、味噌汁、納豆』を食べて出発!

○2浪していいたため、大学入試の前日が成人式。当然出席できず、夜、早めにベッドに入ると…。中学時代の仲間が同窓会の会場から℡をくれ、みんなから応援の一言メッセージをくれました。結果、第二志望に受かりました。

○忘れ物をしないように、何度もチェックをしました。そんな時、いつもは厳格な父が「鉛筆は何本持って行っても困ることはない。」と言って、新しい鉛筆を1箱用意してくれたのが、応援メッセージのように思えて、励まされました。



2009/01/16(金)

学年だより №42(1月16日発行)

Posted by 江戸川区立瑞江中学校 at 4:32 午後
Categories:

◇◆ 出願について ◆◇

18日(日)から都内私立高校推薦入試の出願が始まります。
瑞中では、19日(月)を私立高校推薦一斉出願日(出願日が18日のみの学校は18日に出願)としました。
私立高校の場合、その学校によって提出する書類が異なるので、事前に担任が確認します。
不備がないように何度も確認をしておきましょう。
19日(月)に一度登校して、願書など不備がないかをチェックし、調査書を渡した上で出願となります。
出願後は帰校し、受験番号の報告と調査書受領書を提出してもらいます。
16日(金)に出願の事前指導を行いました。
『出願の心構え』のプリントを配布し、出願についてのチェックする点などを説明しました。
当日の朝も持ち物などをチェックして下さい。

◇◆ ご注意を! ◆◇

今週から千葉県の私立高校の入試が始まりました。
この大事な時期に体調を崩してしまう生徒が多くなってきています。
中には入試前日に体調を崩して欠席してしまう生徒も出てきています。
万全な体調で入試に臨むように体調管理の徹底をお願いします。

~ 調査書記載事項通知書 ~

火曜日に保護者宛に調査書記載事項通知書をお渡ししました。
これは、文字どおり調査書に記載されていることをお知らせするものです。
加除訂正がありましたら、担任に知らせて下さい。

~ お知らせ ~

2月6日(金)・7日(土)に行われる展示発表会で、3年生からは修学旅行についてのもの3点(しおり・とっておきの写真1枚・絵付けをした漆器)を出品します。
そこで一つ大事な大事なお願いがあります。
2日目の夜にみんなで絵付けをした漆器を展示しますので学校に持ってきて下さい。
しおりの出し忘れなどありましたら、提出して下さい。
よろしくお願いします。

~ 私のリラックス方法 ~

不安や緊張の日々を送っている3年生に向けて、先生方にアンケートを取り、経験談を書いてもらいました。
少しでも気持ちを和らげることができればと考えました。
今週と来週に渡って行います。
今週は「大きな発表とか試験の前とか、自分の緊張を和らげる方法」ということで『先生方のリラックス方法』について書いてもらいました。
高校受験や大学受験を経験してた中での方法ですから、いろいろな方法があります。
その中で、参考になるものもあれば、ならないものも当然あったと思います。
先生方でも、緊張してこんな方法をとってるんだぁということを確認することができました。
先生方のリラックス方法をいくつか掲載します。

○『ゆっくり風呂に入る』、『アロマをたく』、『好きな音楽を聴く』など、普段からやっていることをするのがいいのでは。家族と話すというのもリラックスできますね。

○あったかいお風呂にゆっくり入るのが、私のリラックス法です。早く寝て、楽しいことを考えながら眠ります。ドキドキしながらいつまでも参考書を見ていると、余計に焦ってしまうので、直前にあがくのは失敗のもとです。3年生の皆さん、頑張って下さい。

○どうしても緊張はするもので、無理に落ち着かせようとしても、かえって焦るだけです。まずは「なるようになる」という開き直りが大切!  次に自分が納得するまで勉強し続ける。「やるだけやった」という気持ちが、心の余裕を生みます。

○「失敗したらどうしよう」と思えば思うほど緊張するので、成功したときの自分を思い浮かべて、鏡の前で「ニヤッ」と笑い、あとは忘れる。 …ただし、鏡の前に立つ自分を絶対に人に見られてはいけない。  

○特別に何かをすると、余計に緊張してしまうので「いつも通り」に過ごすようにします。ただ睡眠不足だけはさけたいので、ゆっくりお風呂に入ったり、好きな本を読んだりして、リラックスできるようにしてから早めに寝ます。

○最高の結果を出せたときの自分を想像する。*知らずにニヤついてしまうので注意!

○試験での失敗よりも、その他の失敗(寝坊、忘れ物)をしないように心がける。

それぞれのリラックス方法がありますね。自分なりの方法を見つけることがとても大切だと思います。



2009/01/08(木)

学年だより №41(1月9日発行)

Posted by 江戸川区立瑞江中学校 at 5:38 午後
Edited on: 2009/01/08(木) 5:39 午後
Categories:

~ 最後の学期がスタート ~

3学期がスタートしました。
3年生は休みボケなどしているヒマはありませんよ。
むしろ、冬休み前よりも緊張感のある生活態度で臨まなくてはいけません。
3学期は49日間という短い学期です。
特に3年生の3学期は出願や入試、受験勉強に追われ、アッという間に過ぎ去っていきます。
忙しいこの時期だからこそ、一日一日を大事に過ごしてください。  

この学期は小学校から9年間の義務教育最後の学期となります。
最後だからこそ『感謝』の気持ちを持って生活してください。
保護者や先生、友人、近所の方など様々な『人』が声をかけてくれたり、励ましてくれたり、時には叱られたこともあったと思います。
自分のまわりには、今まで支えてくれた人がいるといることに気づいてほしいです。
悲しい時や悩んでいる時に相談に乗ってくれた人には助けられたと思います。
また、叱られた時は、つい、うるさく感じたことでしょう。
でも、今の自分があるのは叱ってくれた人のお陰でもあることに気づくと思います。

また、校舎や教室、勉強に使った道具、部活に使った道具など、学校生活の中で使った『もの』にも目を向けてみてください。
当たり前のように使っていますが、それらがなかったら学校生活はどうなっていたでしょうか。
教室や掃除用具などを卒業するまで大事に使い、壊れているものや汚れているものがあって、元通りにできるのであれば、修繕や清掃をして卒業を迎えたいと思います。
そして、後輩達に瑞江中学校のすべてを受け渡していってください。

~40日カウントダウンカレンダー ~

卒業式へと至る一日一日を味わい、充実した日々にするためのカウントダウンが、いよいよ始まります。
今回の取り組みは、40日間の日めくりカレンダーを作成します。
クラス内で分担し、1人1枚作成していきます。
デザインや色づかいを工夫したり、みんなへのメッセージを書いたり、思い出になるようなカレンダーを作りましょう。
活動時間は9日(金)の5時間目と14日(水)の2時間目のみとなっています。
完成したら前の黒板に掲示しましょう。

~校内書き初め展 ~

年恒例となりました校内書き初め展を1月9日(金)より実施します。
実施期間は2月7日(土)までです。
廊下掲示をしていますので、学校公開週間中、教室内を見学しがてら、ゆっくりと見学することができます。
今年のお題は『国際親善』(楷書)、『敬愛と信頼』(行書)です。
来週中には、国語科の先生方によってクラスごとに金賞・銀賞・銅賞が選出されることになります。

~ 今後の予定 ~

8日(木)①始業式 ②美化活動 ③学活
9日(金)時間割Ⅲ期(始),給食(始),5時間授業⑥カット,⑤総合:カウントダウンカレンダー作成1
12日(月)成人の日
14日(水)②総合:カウントダウンカレンダー作成2,⑤道徳:卒業文集説明・構想を考える
16日(金)⑤総合:私のリラックス法,⑥総合:出願の心構え(出願方法の説明)
19日(月)私立高校推薦一斉出願日

~ 3学期の行事予定 ~

<1月>
19日(月)私立高校推薦一斉出願         
22日(木)都立高校推薦一斉出願・私立高校推薦入試
23日(金)私立高校推薦入試          
27日(火)都立高校推薦入試           

<2月>
2日(月)都立高校推薦合格発表・手続  
3日(火)学校公開週間(始)                    
4日(水)道徳地区公開講座                     
5日(木)都立高校一般一斉出願    
6日(金)展示発表会                       
7日(土)学校公開日・展示発表会・新入生保護者説明会        
9日(月)振替休業日                         
10日(火)~13日(金)私立高校一般入試     
13日(金)都立一般願書取り下げ                  
16日(月)都立一般願書再提出                    
23日(月)都立高校一般入試          
24日(火)~26日(木)  学年末考査        
27日(金)都立高校一般合格発表・手続      

<3月>
6日(金)卒業遠足                  
9日(月)助産師さんによる命の講話              
11日(水)校内合唱コンクール            
12日(木)球技大会                 
13日(金)3年生を送る会              
16日(月)卒業式予行                
19日(木)卒業式                  



学年だより №40(12月25日発行)

Posted by 江戸川区立瑞江中学校 at 5:23 午後
Categories:

~ 2学期を振り返って ~

長かった9月から4ヶ月、長かった2学期がが終わろうとしています。
行事だけでも区連合水泳大会、区連合陸上大会、、学芸発表会、その間に中間・期末テスト、三者面談(2回)が行われました。
3年生にとって本当に忙しい学期だったのではないでしょうか。
学芸発表会の学年劇では、「最後の学芸発表会を最高なものに…」を合言葉に『男でしょ!』に取り組みました。
観客の皆さんに『笑い』を提供するために9月から真剣に取り組んだ2か月間。
役者や裏方が「最高なものに」するためにそれぞれの仕事に責任を持って取り組むことができました。
終わった後の達成感は、『最高!!!』でしたね。
学習面では、卒業後の進路に向けて内申点アップを目指し、勉強に励んでくれました。
5段階アップした人がいましたよ。
進路面では、2回の三者面談での話し合いを通して、志望校を決定することができました。
今度は入試に向けての努力です。不安でいっぱいでしょうが、自分自身のことですからね。
頑張りましょう。

3学期は瑞江中学校生活最後の学期となります。
学校に来るのは、卒業まであと49回となりました。
卒業後の進路に向けての最後の追い込みと、卒業へ向けての準備が始まります。
行事では、展示発表会(2月6日・7日)、卒業遠足(3月6日)合唱コンクール(3月11日)、3年生を送る会(3月13日)、そして卒業式(3月19日)。
3年間過ごしてきた瑞江中に感謝の気持ちを持って、短い学期を過ごしていきましょう。

~ 都立用 出願書類配布 ~

都立推薦出願書類(願書・受検料納付書)を配布しました(一般入試の願書は3学期に配布します)。
先日、プリントで清書の練習をしているので、それを見れば書けますね。
下書きをした上で清書をしましょう。
受検料納付書は銀行や信用金庫、ゆうちょ銀行などの金融機関で振り込みをし、『領収証書』を願書の裏側に貼り付けることを忘れないようにして下さい。
学校で、受検者本人が記入し、家で保護者が記載事項を確認して、サインと押印をして下さい。
3学期の始業式で集め、学校印を押したら完成です。出願日まで学校で保管します。

~ 表彰 ~

国語科での取り組み『第3回もっと明鏡大賞 みんなで作ろう国語辞典!』で、以下の生徒が佳作を受賞しました。

第3回もっと明鏡大賞 みんなで作ろう国語辞典!
<佳  作> 
鈴木 彩香さん(A組)・新妻 千尋さん(A組)・石井  歩くん(B組)
羽田  征義くん(B組)・山田 涼太くん(B組)・池谷 柚衣さん(B組)
松田  唯希さん(C組)

~ 公開授業・研究発表会 ~

12月19日(金)に授業公開と説明会が行われました。
研究主題を「行事・道徳などではぐくむ豊かな心~教育目標「自ら育つ」の達成に関わる実践活動~」と定め、3年の公開授業では道徳「夢を追い求める心(理想の実現)」を扱った授業を行いました。
脚本家:吉田紀子さんの書き下ろし作品『脚本家が出来上がるまで』を題材にし、将来に向けて力強く前向きに自己の人生を切り開こうとする心を学びました。
また、事前に保護者の皆さんからアンケートを取り、『人生の先輩方からのアドバイス』という冊子を作り、紹介しました。
夢に向かっていく過程で、岐路に立つ場面が何度もあるはずです。
その場面に遭遇したときのアドバイスや将来に向けてのエールが書かれています。
為になるメッセージがたくさんありますが、いくつか紹介します。

<人生の岐路に立ったときのアドバイス>
(経験談をもとに)

○挫折やどん底に突き落とされることは誰にでもあること。「自分ばかり」、「何で自分が」、「自分なんて」など思いこまないことです。「なぜ、こうなったのだろう?」、「次はこうしてみよう!」と前向きに考えることです。自分の周りを見て下さい。あなたのことを見守ってくれる人が必ずいます。

○何か悩んだり、どうしたらよいか迷ったときは、仲良しの友人や母親、叔母などに話を聞いてもらったように思います。まず、自分の気持ちを考え、思いなどを言葉にして話すことがはじめの一歩だと感じます。これからどんどん世界が広がっていきます。コミュニケーションを身につけることで自分の取り巻く世界も変化します。色々な意見やアドバイスを聞き、考える力を身につけて下さい。

○自分の10年後、20年後といった姿をイメージしていく。その姿に生きがいを感じるか。そして、自分が希望した姿を実現するためにどうしたらよいかを自分に問いかけていく。

<将来へ向けてのエール>
(愛する君たちへのメッセージ!)

○コップに水が三分の一入っている。それを「これしかない」と思うか、「まだ、こんなにたくさんある」と思うか…。夢も同じではないでしょうか。最初からあきらめることはせずに。後悔しないように努力を惜しみなく。

○今からハッキリと何になりたい、何をしたいと言える人は少ないかもしれません。しかし、これから進学をしたり、社会に出たりすると、何か楽しいこと、興味のあることが見つかると思います。ひとつでも見つけて、それに関われるように頑張って欲しいなと思います。

○何事もあきらめから入らないでほしいです。“努力”はうそをつかないし、頑張って分だけ成長できるはず!自分の考えをしっかり持つことは大事ですが、時には大人の話に耳を傾けて下さい。私たちの後悔を子どもたちに味あわせたくないのです。

~ みんなで作るハートフルメッセージ ~

水曜日の道徳で『みんなで作るハートフルメッセージ』という取り組みを行いました。
これから受験するにあたって、不安で不安でいっぱいな君たちには、支えてくれる人がたくさんいるということを実感してもらおうと、寄せ書き形式で書いてもらいました。
面接ゲーム班のメンバーやクラスの仲のよい友人、他のクラスの友人に温かいメッセージを書いてもらいました。
ここのところの緊張感から解放され、リラックスしながら書くことができました。




2008/12/20(土)

学年だより №39(12月19日発行)

Posted by 江戸川区立瑞江中学校 at 12:37 午後
Categories:

~入試相談に行ってきました~

15日(金)から私立高校による入試相談が解禁となりました。
面談の結果を受けて、単願・併願希望者を確認したところ、私立高校の推薦受験校数は24校になりました。
先週の内に24校すべてに連絡をし、入試相談の予約を取りました。
15日(月)と16日(火)の2日間で、担任の先生方を中心に19校回り(残りの5校に関しては、高校の先生が瑞中にわざわざ足を運んで来てくれたり、郵送だったり、保護者・本人との相談でよいという学校でした。)、受験者の相談を行ってきました。
大きな問題もなく、受け付けてくれました。
入試相談が終われば、次は出願です。
都立高校の出願書類(願書・受検料納付書・調査書・自己PRカード)が届いていますので、来週、お渡しします。
私立高校に関しては、出願書類は各自で取り寄せて下さい。
その際、調査書と推薦書(単願・併願)を担任の先生に渡して下さい。
書類作成を先生方の冬休みの宿題とさせて下さい。
『調査書作成願い』の提出が25日(木)までとなっていますので、遅れないように提出して下さい。

~ 保護者会 ~

12月24日(水)に保護者会が行われます。
今回は全体会のあとは学級懇談会となっていす。
保護者の皆さんの情報交換の場となればと考えています。
先日、お知らせのプリントを配布しました。出欠票の締め切りが本日でしたが提出されたでしょうか。
お忙しいところではありますが、ご参加のほどよろしくお願いします。

~ みんなで作るハートフルメッセージ ~

来週の月曜日の道徳で『みんなで作るハートフルメッセージ』という取り組みを行います。
生徒の皆さんは、これから受験するにあたって不安で不安でいっぱいでしょう。
君は一人じゃないということを実感できていますか? 
君を支えてくれる人は、たくさんいるんです。
面接ゲーム班のメンバーもそうですし、普段一緒に過ごす友達もそうです。
学年の先生や、あこがれのあの人もそう…。
面接ゲーム班をはじめとする君を支えてくれる人から、温かいメッセージをもらおうという企画です。
お楽しみに。

~今後の予定~

22日(月)①道徳:ハートフルメッセージカード作成
23日(火)天皇誕生日
24日(水)②総合:自己PRカード作成・願書記入・出願書類配布
       ⑤学活:学年集会,給食(終),保護者会
25日(木)終業式,美化活動,自己PRカード提出



2008/12/15(月)

学年だより №38(12月12日発行)

Posted by 江戸川区立瑞江中学校 at 6:45 午前
Categories:

~三者面談終了~

三者面談が終了しました。
面談内容は、2学期の内申(3科・5科・9科・換算内申)をもとに志望校の最終確認と私立高校(単願・併願)希望者には、推薦基準をクリアしているかの確認を行いました。
今までは、内申点を上げるためにテストや課題の提出などを頑張ってきたと思います。
内申点が出たから、ゴールではありません。
これからが入試に向けてのスタートです。
最終追い込み勉強モードに切り替え、気持ちを引き締めていきましょう。

また、面談では、2つ大事な書類を渡しました。
これからは大事なプリントのやりとりをしますので、クリアファイルを用意して下さい。

◆推薦書作成願い
推薦希望者に対しての書類です。
内容は読んでもらえればわかりますが、確認して欲しいのは進路判定会議の結果、学校長推薦にふさわしいと判断されたということです。
学校長の推薦=学校の代表として受験することになることを理解して下さい。

◆調査書作成願い
全員に配布しました。
進路スケジュールを書いてもらう書類です。
担任が生徒ひとりひとりの日程をこの書類で確認していきます。
私立高校は、願書などの募集要項を入手し、学校側が作成する書類を一緒に提出して下さい。
調査書などの書類作成を担任の先生方の宿題とさせて下さい。
ですので募集要項入手し次第、提出していただくと助かります。
なお、都立高校の願書、受検料振り込み用紙、調査書、自己PRカードは、学校側で用意します。
東京都教育委員会から届き次第、配布する予定です。

面談の結果、私立高校の受験校数は24校になりました。
来週の月曜日から、入試相談週間が始まります。
これは、先生方が各学校へ出かけて行って、受験者の相談をするというもの。
推薦基準をクリアしているのか、どのような生徒なのかを話してきます。
授業の合間に担任の先生方を中心に各学校に行ってきます。
1日で4校,5校回る先生もいます。
みんなのために出かけますので、その間は他の先生方に迷惑を掛けないようにして下さい。

~ 表彰・資格取得 ~

夏休みに提出した国語科の俳句の宿題を『平成20年度 炎天寺一茶まつり  全国小中学生俳句大会』に出品したところ、A組の仁平さんが『入選』を果たしました。

<平成20年度 炎天寺一茶まつり全国小中学生俳句大会>
『入選』  A組 仁平美沙紀さん

漢字検定が11月8日(土)に行われ、結果が発表されました。
調査書など入試関係の書類に掲載できる最後の検定となりました。
合格者は以下のとおりです。

<漢字検定 3級合格>
五百蔵貴志くん(B組)・東海林あゆみさん(B組)
宮崎 知貴くん(B組)・村田 翔くん(B組)

上級救命講習が12月6日(土)に本校体育館において行われました。
8時間にわたる講習会で以下の皆さんが合格しました。

<上級救命技能検定合格>
北越  達也くん(A組)・大山実沙紀さん(A組)
奥瀬  美希さん(A組)・鈴木 美慧さん(A組)
森山  楓子さん(A組)・渡邉沙耶香さん(A組)
後藤  禎明くん(B組)・村田  翔くん(B組)
東海林あゆみさん(B組)・小柳   賢くん(C組)
西田  智哉くん(C組)・畠中  駿くん(C組)
山本  陽太くん(C組)            



2008/12/11(木)

学年だより №37(12月4日発行)

Posted by 江戸川区立瑞江中学校 at 2:51 午後
Categories:

~今日から三者面談~

今日から4日間の日程で三者面談を行います。
今回の面談では、2学期の大まかな内申が分かりました(各教科の具体的な数字は通知表でお知らせします。通知表が正規の2学期の成績となります。)ので、内申点の合計をもとに私立高校推薦(単願・併願)基準に達しているかどうかの確認をしたのち、推薦志望校について最終決定します。
なぜ、最終決定かといいますとと12月15日(金)から解禁となる私立高校入試相談日に3学年の先生方が授業の合間を縫って生徒が志望している学校に相談しに行きます。
その時に提出する資料を事前に作成しておかなければいけません。
面談の時間は20分程度となっています。
今回は確認作業で終わってしまうと思いますので、推薦希望校(単願・併願)の絞り込みについては、ご家庭でよく話し合った上で面談に臨んで頂きたいと思います。
面談期間中は、面談以外の生徒は給食・学活・清掃後下校となります。
その期間は、江戸川区の取り組みである『家庭学習キャンペーン』の家庭学習シートが宿題です。
後日、取り組みついてのアンケートをとりますので、しっかり取り組んで下さい。

~自己PRカードの書き方~

いよいよ、入試に向けての具体的な取り組みが始まります。
都立高校入試に必要な自己PRカードの書き方練習が水曜日から始まりました。
お馴染みの面接ゲーム班での取り組みとなります。
大きく6つのステップに分かれています。
ステップは以下の通り。

1,『本校の期待する生徒の姿』から自分の志望校を書き写す。
  各班に瑞中生が受験するであろう高校をピックアップしたプリントから探す。
2,見本を見て、書き方を学ぶ。
  自己PRカードを例文を用意したので確認してください。
3,「入学を希望する理由」を考える
  『期待する生徒の姿』をよく読んでどんな学校かイメージする。
4,「中学校生活で得たこと」を書く
  中学校生活最大の思い出をひとつだけに絞る。
5,面接ゲーム班で読み合う
  下書きを完成させて、お互いに読み合い、変なところをチェックし、赤ペンで修正する。
6,清書をする

~授業公開・説明会のご案内~

12月19日(金)に授業公開と説明会が行われます。
研究主題を「行事・道徳などではぐくむ豊かな心~教育目標「自ら育つ」の達成に関わる実践活動~」と定め、3年では道徳「夢を追い求める心(理想の実現)」を扱った授業を行います。
つきましては、12月2日(火)付けのプリント『学校公開・説明会のご案内(最終案内)』が配布されていますので、ご覧下さい。

~セーフティー教室~

先週の金曜日にセーフティー教室が行われました。
今年は、講師に小松川警察署の少年係の方をお招きし、講話とビデオを見ました。
講話の中では、深夜徘徊や喫煙、万引きなどが問題になっているということ。
深夜徘徊では11時以降に遊んでいると補導されるそうです。
ビデオでは、現実の話をもとに援助交際や万引き、喫煙、ひったくりなど犯罪に手を染めて堕落していった様子がドラマ仕立てになっていました。
内容的にとてもリアルで自分たちと照らし合わせて考えることができました。
感想を読むと14歳から逮捕をされることを初めて知ったという生徒が多くて驚きました。
個人で起こした問題が、友達や家族に迷惑を掛けてしまうということを理解することができました。
また、地域の方々もみんなの様子をよく見ています。
瑞江中はとても落ち着いてきたと言われるようになって数年。
登下校している様子を見てくれています。
制服で瑞江中の生徒だとすぐにわかります。
看板を背負っているわけです。
瑞中生としての誇りを持って行動をして下さい。
今、自分にとって何が大事なのか、よく考えましょう。



2008/12/02(火)

学年だより №36(11月28日発行)

Posted by 江戸川区立瑞江中学校 at 1:36 午後
Categories:

~期末テスト終了!~

期末テストお疲れ様でした。
今回のテストは1日目が終わると3連休という変則的な日程でした。
みんなにとっては勉強する時間が増えたので良かったのではないでしょうか。
昨日と今日でいくつかの教科はすでに返却されていますね。
今回は最後の追い込みなので、みんな勉強をしていたようです。
成績を上げるために最後に大事になるのは、ズバリ『提出物!』です。
出し忘れがあるのなら、必ず月曜日に提出しましょう!
最後の最後まで気を抜かずに!

~12月の面談~

11月28日に12月(4日・5日・8日・9日)の三者面談の日程表を配布しました。
今回の面談では私立高校推薦(単願・併願)希望者は、志望校の最終決定をします。
15日(金)から解禁となる私立高校一斉入試相談日に提出する資料作成のためです。

12月3日(水)に推薦希望者について、推薦できるか、できないかの最終判定会議を行います。
学年の先生はもちろん、校長先生も交えて行われます。
推薦できると判断した生徒には、面談中に『推薦書作成願い』を渡します。

また、全生徒に『調査書作成願い』を渡します。
出願日、入試日、発表日をご家庭で調べて提出して下さい。
私立高校であれば、その学校用の調査書も一緒に提出していただけると助かります。
これからは大事な書類のやりとりになりますので、専用のクリアファイルを用意して下さい。

先日の面談で配布した『第3回進路希望調査(最終)』(本日が提出期限)をもとに話し合いとなります。
面談の時間が20分と限定しています。
これは今回の面談期間が4日間のみとなっているためです。
面談の場で、志望校を検討することのないよう、ご家庭で事前の検討を宜しくお願いします。

~道徳アンケートについて~

本校は、平成20年度江戸川区教育課題実践推進校となっており、12月19日(金)には、授業公開と研究発表があります。
研究主題を「行事・道徳などではぐくむ心~教育目標「自ら育つ」の達成に関わる実践活動~」と定め、3年では道徳の公開授業「夢を追い求める心(理想の実現)」を扱った授業を行います。
豊かな心をはぐくむ授業を実現するために保護者の皆様に人生の先輩としてメッセージをいただき、授業の資料の一部として活用したいと思います。
つきましては先日配布したアンケートにご回答いただき、封筒に入れてご提出をお願いします。
プライバシーの配慮から無記名のアンケートとなっていますのでご安心下さい。
締め切りは12月3日(水)となっています。
ご協力よろしくお願いします。

~校長先生による面接練習~

校長先生による面接練習が先週から始まりました。
練習を終えた生徒の感想を聞くと、ほめられたことより、指摘されたことの方が多かったようです。
面接ゲームとは勝手が違います。
校長先生から、これから面接練習に臨む3年生に3点指摘がありました。

1,基本動作(入退室・座り方など)をしっかりすること
2,1分間の自己PR不足(アピールできていない)
3,この面接練習を本番だと思って取り組んで欲しい

校長面接翌日には、各クラスで報告会を行います。
自分自身の振り返りにもなりますし、これから面接を受ける人にアドバイスにもなります。
面接について知識がついてくれればいいですね。
面接を終えた生徒は、指摘された点をしっかり克服し、本番に備えて下さい。



2008/11/21(金)

学年だより №35(11月20日発行)

Posted by 江戸川区立瑞江中学校 at 6:40 午前
Categories:

~試験前日~

いよいよ明日から期末テストが始まります。
面談が一部の人を除いて終わりましたので、担任の話から、自分たちが目指すところがハッキリしていると思います。
高校入試前最後のテストですから、内申点を上げるための最後の努力の場となります。
テストと同時に大事なのが、提出課題です。
提出していないものはありませんか?忘れているものがあれば必ず提出しましょう。
先生方は成績を下げたくありません!
やることはしっかりやりましょう。努力を怠らないように!

~面談ありがとうございました~

7日間にわたる三者面談が終了しました(一部を除く)。
面談時間(30分)に余裕を持たせたので、踏み込んだ話ができ、とても有意義な時間となりました。
お忙しい中ありがとうございました。
面談の中で、ほとんどの生徒が志望校を絞っていることが確認できました。
また、2学期の成績が出たうえで最終的な判断をするということも確認できましたので、明日からの期末テスト次第で決定していくということになりますね。(内申点は1,2学期の成績を総合したものが評定として表されます。)

面談中に『第3回進路希望調査(最終)』(11月28日締切)を配布しました。
志望校は、あらゆる場面を想定して決めて下さい。
また、17日(月)に『12月の三者面談希望調査票』(11月25日締切)を配布しました。
ご家庭で志望校について、話し合ったうえでの面談となります。
私立高校の推薦(単願・併願)は最終決定となります。
12月の面談は4日(木)・5日(金)・8日(月)・9日(火)です。
最終的な志望校のすり合わせになります。
疑問や質問がありましたら担任まで連絡・相談して下さい。

~面接練習が始まりました~

校長先生による面接練習が昨日(19日)から始まりました。
志望校を書いた『面接採点表』と面接の資料となる『気持ちを明確に!』を提出したうえで行います。
逆に言えば『気持ちを明確に!』が完成して提出されていないと面接練習を受けることができません。
服装面・髪型などの基本的なことにも意識を持って下さい。
門前払いとなることもありますよ。
意識を高く、面接練習に臨みましょう。
1分間の自己PRの時間がありますので、自分をアピールできるようにしましょう。
今月から、1月にかけて3年生全員、面接練習をして下さいます。
注意事項を確認したうえで面接練習に臨みましょう。
*12月は、5日(金)・8日(月)・11日(木)・18日(木)22日(金)を予定しています。
順番を組み入れ次第、お知らせします。

~今後の予定~

21日(金)期末テスト1日目 ①国語 ②数学 ②美術
25日(火)期末テスト2日目  ①英語 ②音楽 ③技家,三者面談希望調査票提出締切
26日(水)期末テスト3日目  ①社会 ②理科 ③保体 ④学活:学芸発表会DVD鑑賞,放:卒業アルバム・クラス写真撮影
28日(金)⑤⑥総合:セーフティー教室,第3回進路希望調査締切
<12月>
1日(月)①学活:2学期のまとめ, ⑥MT:期末テスト個票配布・学習の記録配布
3日(水)②総合:自己PRカードの書き方1
4日(木)午後の授業カット,三者面談①
5日(金)午後の授業カット,三者面談②
8日(月)午後の授業カット,三者面談③,①学活:自己PRカードの書き方2  
9日(火)午後の授業カット,三者面談④



2008/11/14(金)

学年だより №34(11月14日発行)

Posted by 江戸川区立瑞江中学校 at 11:29 午前
Categories:

~試験1週間前~

14日(金)から期末テスト試験1週間前となりました。
高校入試前最後のテストです。
このテストで2学期の成績が決まってしまうといっても過言ではありません。
『勝負!』ですね。
10日(月)に試験範囲表と学習計画表を配布しました。
9教科ありますので、自分で学習計画を立てて、勉強に励みましょう。
また、ワークやプリントなどの課題をしっかり提出しておきましょう。

~面接練習~

校長先生による面接練習が来週の水曜日(19日)から始まります。
9月に面接ゲームという形で、面接の雰囲気をつかみましたので、以前に練習した面接ゲーム班でもう一度復習し、受け答えなどをしっかり練習しましょう。
1分間の自己PRの時間がありますので、自分をアピールできるようにしましょう。
順番は後日お知らせしますが、私立単願・併願希望者から行います。
今月から、1月にかけて3年生全員、面接練習をして下さいます。

~コンクール入賞者~

区内の作文コンクール、環境を良くする絵画コンクールで3年生では次の人たちが入賞しましたので、報告します。
おめでとうございます。

第32回東部区民祭 作文コンクール
<区長賞>
佐藤  利奈さん(C組)
<実行委員長賞>
新妻  千尋さん(A組)
吾郷  華蓮さん(C組)

平成20年度 環境をよくする絵画コンクール(葛西地区)
<区長賞>
森山  楓子さん(A組)
<協議会長賞>
安永  結衣さん(A組)

平成20年度  環境をよくする絵画コンクール(東部地区)
<協議会長賞>
中島  理乃さん(B組)

~数学検定~

10月4日(土)に行われた数学検定の合格者が発表されました。3年生の合格者は以下の通りです。10日(月)の朝礼でC組の若代くんが代表生徒として表彰を受けました。おめでとうございます。

数学技能検定 3級合格 
北越  達也くん(A組)・鈴木 彩香さん(A組)・中山  順喜くん(A組)
藤田  有海さん(A組)・池谷  柚衣さん(B組)・中島 理乃さん(B組)
平松貴代美さん(B組)・藤枝  尚貴くん(B組)・北川  泰人くん(C組)
佐藤  利奈さん(C組)・若代  直也くん(C組)

計算技能検定  3級合格 
佐藤 菜緒さん(B組)

数理技能検定 3級合格 
鎌田 章寛くん(B組)・渡辺 真以さん(B組)

~今後の予定~

*日程を変更・付け加えをしました。(太字:変更箇所)
17日(月)①学活:喫煙及び生活習慣に関する全国調査
18日(火)面談週間(終),卒業アルバム授業風景撮影・個人写真撮影(未撮影者)
19日(水)②総合:『これまでの自分を振り返る』,⑤⑥:木曜日の授業,校長先生による面接練習(始)
20日(木)40分授業×4,午後:篠高授業公開(中高連携)
21日(金)期末テスト1日目  ①国語 ②数学 ②美術
25日(火)期末テスト2日目  ①英語 ②音楽 ③技家
26日(水)期末テスト3日目  ①社会 ②理科 ③保体 
       ④学活:学芸発表会『男でしょ!』DVD鑑賞,午後:卒業アルバムクラス写真撮影
28日(金)⑤⑥総合:セーフティー教室



2008/11/12(水)

学年だより №33(11月7日発行)

Posted by 江戸川区立瑞江中学校 at 7:16 午前
Edited on: 2008/11/14(金) 11:14 午前
Categories:

~“最高”だったね~

学習発表会お疲れ様でした。
本番の役者の声の大きさ、音響係の音のタイミング、照明係の暗転のタイミング、舞台裏での大道具の出し入れ、合唱の時のひな壇への入退場、そして合唱。
3年生全員が協力して、“最後”の学発を“最高”なものにしようという意識がヒシヒシと伝わりました。
『笑い』がテーマでしたが、ここまでみんなで集中力を研ぎ澄まして取り組んで、『笑い』を誘う劇を表現できたことに感動しました。
終わったあと、先生方でガッチリ握手をしました。
1学期に配役を決め、9月から動き出した取り組みでした。
藤本先生を中心に学年の先生方と3年生全員で創り上げた作品でしょう。
大変でしたが、とても充実した取り組みでした。


~今後の予定~

10日(月)期末テスト試験範囲表配布・学習計画表作成
12日(水)②総合:面接練習1(面接指導&面接アンケート作成・面接ゲーム班で練習),⑤学活:受験用写真撮影
14日(金)試験1週間前,⑤総合:『これまでの自分を振り返る』,⑥総合:面接練習(面接ゲーム班で練習)
       *面接練習を終えて、19日(月)から校長先生との面接練習を開始します。
17日(月)①学活:期末テストに向けて1
18日(火)面談週間(終)
19日(水)②総合:期末テストに向けて2,⑤⑥:木曜日の授業
20日(木)40分授業×4,午後:篠高授業公開(中高連携)
21日(金)期末テスト1日目
25日(火)期末テスト2日目
26日(水)期末テスト3日目
28日(金)⑤⑥総合:セーフティー教室



2008/11/06(木)

学年だより №32(10月31日発行)

Posted by 江戸川区立瑞江中学校 at 6:59 午前
Categories:

~“最後”を“最高”に~

学芸発表会が明日に迫ってきました。
水曜・木曜の体育館練習では、立ち位置などの細かいチェックを行いました。
月曜日の体育館練習では、気持ちが入っていない状態でグダグダでしたが、本番が迫って来るにつれて、気合いが入ってきましたね。
最終リハーサルでは、『成功させよう』という意欲が見られました。

あとは本番を残すのみです。“最後”の学芸発表会を“最高”なものにできるように、そして下級生から「3年生すごいなぁ」、「3年生みたいになりたい」と言わせてみせましょう!
また、鑑賞態度でもダラしなく座っていたり、おしゃべりをしたりせずに3年生として立派な態度で鑑賞できるようにしましょう。

~三者面談について~

三者面談希望調査表の提出、ご協力ありがとうございました。
別紙で日程表を配布しましたのでご確認下さい。
変更などがありましたら担任までお願いします。

面談の内容を説明しますと…

・先日提出してもらった進路希望調査をもとに希望と希望理由を聞きます。

・1学期の内申や3回分の領域診断テストの結果から都立予想得点を算出した『面談シート』を参照しながら、都立受験校の絞り込み、また、私立高校の単願、併願に関しても推薦基準などの具体的なお話もできますので私立受験校の絞り込みを行いたいと考えています。

・第3回(最終)の進路希望調査票をお渡しし、期末テストの翌週となる12月4日(木)からの三者面談で志望校の最終決定となります。

今度の期末テストが入試前最後の定期テストとなります。
中間テストの結果がわかっているので、あとどれだけ頑張らなければいけないのかわかっているはずです。
『もう大丈夫』って生徒は一人もいませんよ。気合いを入れていきましょう。

~テスト個票返却~

中間テストの個票と10月の領域診断テストの結果を配布しました。
中間テストは全体的に見れば、よく頑張っていたなと思います。
内申点を上げるために努力した結果でしょう。あとは提出物です。
課題を出さなけば、その努力がムダになってしまいますよ。
学期始めの学年だより(№21)で内申が8段階上がった生徒の話を掲載しました。
最後まで諦めずにコツコツ努力していきましょう。
来月は期末テストがあります。
早いですね。
また、領域診断テストでは、思うように点数が伸びていませんでした。
このテストは高校入試で、どれだけ点数が取れるかを確認するためのものです。
あと1回となりました。
11月7日(金)に行います。
しっかりがんばりましょう。
中間テストの個票は『学習の記録』に貼り、保護者の方に必ず一言書いてもらって提出して下さい。

~11月の予定~

2学期も早いもので2ヶ月が経ちました。
暑かった夏から、ずいぶんと秋めいてきて、寒さを感じる日もあります。
11月からは2学期後半戦です。最後の踏ん張りどころですよ。

1日(土)学芸発表会
4日(月)振替休業
5日(水)区中研一斉研究日,⑤カット,②総合:『気持ちを明確に』(面接に向けて)
7日(金)領域診断テスト①~⑤,面談週間(始)  *面談期間中に第3回進路希望調査を配布します。
10日(月)期末テスト試験範囲表配布・学習計画表作成
12日(水)②総合:面接練習1(面接指導&面接アンケート作成・面接ゲーム班で練習),⑤学活:受験用写真撮影
14日(金)試験1週間前,⑤総合:『これまでの自分を振り返る』,⑥総合:面接練習(面接ゲーム班で練習)

*面接練習を終えて、17日(月)ぐらいから校長先生との面接練習を開始します。

17日(月)①学活:期末テストに向けて1
18日(火)面談週間(終)
19日(水)②総合:期末テストに向けて2,⑤⑥:木曜日の授業
20日(木)40分授業×4,午後:篠高授業公開(中高連携)
21日(金)期末テスト1日目  ①国語 ②数学 ②美術
25日(火)期末テスト2日目  ①英語 ②音楽 ③技家
26日(水)期末テスト3日目  ①社会 ②理科 ③保体 ④学活:喫煙及び生活習慣に関する全国調査
28日(金)⑤⑥総合:セーフティー教室



2008/10/24(金)

学年だより №31(10月28日発行)

Posted by 江戸川区立瑞江中学校 at 11:18 午前
Categories:

~学芸発表会に向けて~

今週から学芸発表会練習優先期間となりました。
来週の土曜日が本番です。
昨年に比べると準備が早かったので、順調なペースでできていますね。
各担当が責任を持って取り組んでいるからだと思います。

水曜日に役者の皆さんの演技を見る機会がありました。
数少ない体育館での練習なので、見学者の視線を感じながら、ステージ上で練習することで、いつもとは違う緊張感をもって取り組むことができましたし、見られることで恥ずかしさなどが浮き彫りにもなりました。
初めて流れを見ましたが、1週間前でこの演技は上出来だと思います。
あとは、役に入り込み、気持ちのこもった演技ができると完璧ですね。
裏方担当も見学して流れがわかりましたので、イメージがつかめたと思います。
細かいところの調整をしながら本番に備えていきましょう。

30号で『ヒトコト決意』を書いてもらいました。
最後の学芸発表会に向けて、3年生一人一人が『最高』なものにするために限られた練習時間をムダにしないようにしましょう。

学芸発表会まで、あと1週間。
役者・裏方が一体となって大成功だったと言えるような劇にしましょう。

~三者面談希望調査~

三者面談が11月7日(金)から18日(火)の期間で行われます。
今回は先日、提出してくれた進路希望調査をもとに具体的な志望校についての話が軸になります。
21日(火)に希望調査票を配布しました。
28日(火)までに提出していただき、日程の調整を行います。
日程表については31日(金)に配布する予定になっていますので、よろしくお願いします。

~書写コンクール~

江戸川区立中学校書写コンクールで3年生から5名が表彰されました。おめでとうございます。

銅賞:仁平美沙紀さん(A組)
銅賞:中島  理乃さん(B組)
銅賞:東海林あゆみさん(B組) 
銅賞:吉田 知佳さん(B組)
銅賞:松田  唯希さん(C組)

~今後の予定~

27日(月)①学活:グループ別作業9(準備&練習)
       ⑥MT:各分担で未完成箇所の作業
28日(火)学校公開週間(始),40分授業×6   
29日(水)⑤総合:通し練習4
30日(木)40分授業×6
31日(金)⑤⑥:3年リハーサル(最終)
<11月> 
 1日(土)学芸発表会本番
  3日(月)文化の日
  4日(火)振替休業
  5日(水)区中研一斉研究日,⑤カット
       ②総合:『気持ちを明確に』(面談前の準備)
  7日(金)領域診断テスト①~⑤,面談週間(始)18日(金)まで



学年だより №30(10月22日発行)

Posted by 江戸川区立瑞江中学校 at 11:05 午前
Edited on: 2008/10/24(金) 11:07 午前
Categories:

~学発ヒトコト決意!~

中間テストが終わりました。
今度は期末テストと言いたいところですが、その前に瑞中のビッグイベント『学芸発表会』が11月1日(土)に開催されます。
みんなにとって最後の学芸発表会です。
1年生の時の3年生、2年生の時の3年生の素晴らしい演技に驚き、「3年生になったら、私たちも…」と憧れましたね。
今度はみんなの番です。
下級生を驚かせてあげましょう。
それぞれの役割で、しっかり仕事ができれば、素晴らしいものになります。
今週から練習優先期間になるにあたり、ヒトコト決意を書いてもらいました。
いくつか紹介します。

・4つのS(最後・最高・最上級生・成功)で頑張ろう!
・『最後』だから『最高』の学発に!
・一生の思い出にする。
・笑いが絶えない劇にする!
・劇を絶対に成功させる。
・合唱で大きな声を出す。
・背景画を頑張る!
・燃やせ、ダンサー魂!
・全力でやりきる!
・We can do it.
・素敵なメロディーを全ての人に。
・みんなで協力して、今までにない最高の舞台になる。
・裏方の仕事を頑張る。

最高の思い出を作りましょう!



2008/10/20(月)

学年だより №29(10月17日発行)

~試験終了~

中間テストが終わりました。
今回のテストは、今までとは意味合いが違うものだという認識がありましたね。
進路のことを視野にいれて、勉強している様子がうかがうえました。
寝不足気味な生徒がたくさんいました。
頑張ろうとする意欲は、ほめてあげたいですが、体調を崩したりしていないかとても心配でした。
終わってホッとしているかもしれませんが、来週には答案が返却されます。
各自でしっかり間違い直しをしておいてください。
あと、提出物の出し忘れに注意して下さいね。できることはキッチリやりましょう!

~学芸発表会に向けて~

学芸発表会の取り組みが着々と進んでいます。
各分担(役者・ダンス、照明・音響、道具、合唱)に分かれて、作業をしています。
まだ、準備が整っていない分担では、全員が取り組めていないところがありますが、中間テストが終わってから本格的に取り組みが始まります。
学校全体も20日(月)から『学芸発表会練習優先期間』となります。
火曜日と木曜日は40分授業となります。
学芸発表会まで2週間あまり、頑張っていきましょう。


~今後の予定~

20日(月)学芸発表会練習優先期間 ①学活:学芸発表会・グループ別作業7(準備&練習)
       ⑥MT:学芸発表会・各分担で未完成箇所の作業
21日(火)40分授業×6,第2回進路希望調査締切
22日(水)②総合:学芸発表会・通し練習2,⑤道徳
23日(木)40分授業×6
24日(金)⑤総合:学芸発表会・グループ別作業8(準備&練習),⑥総合:学芸発表会・通し練習3
27日(月)①学活:学芸発表会・グループ別作業9(準備&練習),⑥MT:学芸発表会・各分担で未完成箇所の作業
28日(火)学校公開週間(始),40分授業×6
29日(水)②総合:学芸発表会・通し練習4,⑤学活:学芸発表会・通し練習5
30日(木)40分授業×6
31日(金)⑤⑥:3年リハーサル
11月1日(土)学芸発表会本番



2008/10/10(金)

学年だより №28(10月10日発行)

Posted by 江戸川区立瑞江中学校 at 6:34 午前
Edited on: 2008/10/10(金) 6:38 午前
Categories:

~試験1週間前~

10月9日(木)から中間テスト1週間前となりました。
9月26日(金)に試験範囲表を配布しました。
2週間以上も前から、5教科の先生方にお願いして早めに出して頂きました。
勉強は進んでいますか?
内申を上げたい人は、しっかり勉強してよい点数がとれるようにしていきましょう。
試験日程は以下の通りです。

19日(木)①:理科 ②:国語
20日(金)①:数学  ②:英語 ③:社会

重要なポイントなども授業中の話などで、聞いていると思います。
今回の中間テストと11月下旬に行われる期末テスト、普段の授業態度、提出物等で2学期の成績は決まってしまいますよ。

~第3回進路説明会~

最後の進路説明会が10月3日(金)に行われました。
今回は生徒と保護者合同の説明会となりました。
保護者の方々は58名参加してくれました。
お忙しいところありがとうございました。

説明会の内容は都立高校の説明会の内容を中心に進めていきました。
配布した冊子には、3月までの受験カレンダーを掲載しましたので、流れを確認して下さい。
冊子は、作成した本人が言うのも何ですが…、とてもいいものができましたので、これから是非とも活用して下さい。
来られなかった方は、保護者用のピンクの表紙の冊子を生徒に配布しました。確認してください。

『第2回進路希望調査』を配布しました。
提出締め切りは10月21日(火)です。
提出期限に余裕を持たせました。
ご家庭でしっかり話し合った上で提出して下さい。

~後期委員会組織~

後期委員会組織が発足し、第1回専門委員会が10月6日(月)に行われました。
委員長などの主な役職は2年生に代替わりをしました。
3年生は2年生中心に仕事を進めていく中で、お目付役としてしっかり後進の指導にあたって下さい。
卒業までこの組織で取り組んでいきます。
中学校生活最後の役割を責任を持って取り組んで下さい。

~受験用写真撮影~

受験用の写真撮影の日程が決まりました。
受験用写真とは願書に貼る写真です。
身だしなみが整っていない写真では、願書を提出した後に高校側のチェックが入ることでしょう。
受験生らしい清潔感のある写真を撮らないといけません。
まだ1ヶ月以上先のことですが、直すのに時間のかかる生徒もいると思うので、早めにお知らせしておきます。
マイナス面は出さないように…。

~今後の予定~

10日(金)⑤総合:学芸発表会グループ別作業4回目(準備&練習)
       ⑥総合:通し練習1回目
13日(月)体育の日
14日(火)月曜日の時間割  ①学活:グループ別作業5回目(準備&練習)
       ⑥MT:中央委員会
15日(水)②総合:グループ別作業6回目(準備&練習)
       ⑤道徳:生活リズム公開講座
16日(木)中間考査1日目  ①理科,②国語
17日(金)中間考査2日目  ①数学,②英語,③社会



2008/10/02(木)

学年だより №27(10月2日発行)

Posted by 江戸川区立瑞江中学校 at 3:00 午後
Edited on: 2008/10/10(金) 6:36 午前
Categories: お知らせ

~予想得点を出してみよう~
第2回の領域診断テストの結果が届きましたので、9月29日(月)の1時間目に1学期の内申と合わせて、都立高校の予想得点を計算してみました。
4段階のステップが用意され、計算式を使って得点を出していきました。
高校によって調査書点と入試得点の比率が違います。それぞれの得点を計算していきました。
桁が膨大なのか、かけ算・割り算の計算に戸惑っていた生徒もチラホラいましたね。流れは以下の通りです。

1,1学期の換算内申を出す(忘れている生徒が多かった…)
5教科は1倍、実技4教科は1.3倍  → 51点満点

2,換算内申を調査書点にする。
<7:3>換算内申点÷51×300=調査書点(300点満点)
<6:4>換算内申点÷51×400=調査書点(400点満点)
<5:5>換算内申点÷51×500=調査書点(500点満点)

3,入試得点の予想(領域診断テストの結果から)
9月の領域診断テストの合計得点をそれぞれの比率で計算。
<7:3>9月テスト点×1.4=入試得点(700点満点)
<6:4>9月テスト点×1.2=入試得点(600点満点)
<5:5>9月テスト点×1.0=入試得点(500点満点)

4,総合得点(目安)を出す。
<7:3>調査書点(300点満点)+入試得点(700点満点)=総合得点(1000点満点)
<6:4>調査書点(400点満点)+入試得点(600点満点)=総合得点(1000点満点)
<5:5>調査書点(500点満点)+入試得点(500点満点)=総合得点(1000点満点)

1学期の内申と9月のテストの合計ですので、あくまでも目安ですが、多くの生徒が総合得点の低さにショックを受けていました。『これから頑張らないと…』と意思を強く持って10月16日(木)・17日(金)の中間テストに臨んで欲しいなと思いました。『このままではマズいぞ…』と自覚してくれた生徒が多かったので、よい意識付けになりました。10月の領域診断テストは10月6日(月)に行います。点数が上がるようにしっかり努力しましょう。今日(10月2日)は、は中間テスト2週間前です。

~領域診断テスト~
第3回の領域診断テストが10月6日(月)①~⑤で行われます。入試問題の得点力を見る材料になります。集中して取り組みましょう。試験範囲表を各教室に掲示しています。確認してください。

~監督がくれたメダル~
9月27日(金)の道徳はテーマを<集団の中での役割とは…?>と設定し、『監督がくれたメダル』を題材にました。

<あらすじ>
広島県のある高校野球部で、ベンチ入りメンバーからはずれた3年生の主人公が、監督に「外野手のノッカーをやってくれ」と言われた。ベンチに入れなくてショックを受けていた主人公は、なぐさめの言葉ひとつ掛けてくれない監督に対し、不信感を抱いていた。甲子園を掛けた県大会が始まったが、3回戦で敗退してしまった。敗退した夜、宿舎で反省会が開かれ、この大会を最後にチームを去る3年生が1人ずつ3年間の思い出を語ることになっていた。主人公の番が来たとき予期せぬことが起こる。監督が主人公の前に歩み寄り、主人公を見つめ「よう頑張ったのぉ」と言って、大会出場記念のメダルを手渡して下さった。あれから5年経った今も、何かにつまずいて逃げ出しそうになったとき、そのメダルを手にする。このメダルは主人公の宝であり、人生の礎となっている。

集団の中の自分の役割は、どういう役割なのか。たとえ選手になれなかったとしても、チームのために何が必要なのかを考えなければいけないと思います。今回は、11月の学芸発表会と照らし合わせて考えてみました。役者だけで劇が成り立つのかと言ったら成り立ちません。照明や音響、背景などがないと役者が引き立ちません。3年生がチームとして大成功させるためには、それぞれの役割でどのように動かなくてはいけないのか。集団の中での大切なことはなんだろうかということを書いてもらいました。

・1人1人が一生懸命になり、しっかりと自分のやるべきことをやる。1人だけが納得するやり方は、絶対にしない。
・自分のやるべきことをしっかり知ったうえで、みんなのために今何ができるかを考えて行 動することが大事だと思う。
・集団活動で大切なことは、自分はどの立場にいるのかということと、相手の気持ちを思う心だと思います。
・相手の考えを尊重することが大切。
・「自分なんか…」という考えではなく、自分が必要とされているという前向きな気持ちが大 切。
・集団活動で大切なことは、ズバリ「協力」だと思います。1人でもできることはありますが、2人、3人と人数がいればいるほど、できることが増えたり、早く取り組みを終えることができるからです。

学芸発表会まで1ヶ月。10月に入り活動が本格的に始まります。それぞれの役割で、テーマである“笑い”のために一生懸命準備に取り組み、見ている人たちに笑ってもらいましょう!

~今後の予定~
3日(金)⑤総合:学芸発表会グループ別作業2回目(準備&練習),⑥総合:第3回進路説明会
6日(月)第3回領域診断テスト①~⑤,⑥MT:専門委員会(後期1回目)
8日(水)②総合:グループ別作業3回目(準備&練習)
10日(金)⑤総合:グループ別作業4回目(準備&練習),⑥総合:通し練習1回目
13日(月)体育の日
14日(火)月曜日の時間割,①学活:グループ別作業5回目(準備&練習),⑥MT:中央委員会
15日(水)②総合:グループ別作業6回目(準備&練習),⑤道徳:生活リズム公開講座
16日(木)中間考査1日目 ①理科,②国語
17日(金)中間考査2日目  ①数学,②英語,③社会

◇◆ 学校説明会・体験入学など ◆◇
2学期になり、各高校からの説明会や体験入学などの案内が毎日のように送られてきて、職員室の机の上には高校の封筒が積み上がっています。チェックしてください。ご希望の学校がない場合は、インターネットや高校側に電話で確認をとってみて下さい。

■都立高等学校

都立芝商業高等学校(港区)
<学校説明会・授業公開・体験入学>10月4日(土)12:00~15:00
都立墨田川高等学校(墨田区)
<学校説明会> 10月11日(土)13:30~
<授業公開>  10月18日(土)3校時 受付10:00~ 授業公開 10:30~11:20 ,5校時 受付12:40~ 授業公開 13:00~13:50  *授業公開は3校時と5校時のみ
都立橘高等学校(新宿区) *往復ハガキでの申し込み→希望者は記入方法を教えます。
<体験授業> 10月18日(土)13:30~
(仮称)都立大田桜台高等学校(大田区)
<学校説明会>10月11日(土)14:00~ 世田谷区奥沢区民センター第一会議室 ,10月25日(土)14:00~ 目黒区中央町社会教育館
都立足立新田高等学校(足立区) *申し込みが必要
<学校説明会>10月25日(土)12:30~15:00
<硬式野球部体験入部>10月25日(土)15:00~17:00

■私立高等学校
法政大学高等学校(三鷹市) *予約が必要
<学校説明会>10月18日(土)13:30~,16:00~
法政大学第二高等学校(神奈川県・川崎市)
<学校説明会>10月18日(土)14:00~
貞静学園高等学校(文京区)
<学校説明会>10月 4日(土)・18日(土)10:00~12:00
<体験入学>  10月11日(土)9:00~11:00
かえつ有明高等学校(江東区)
<学校説明会> 10月11日(土)14:00~15:30
堀越高等学校(中野区) *上履き持参
<文化祭>  10月11日(土)10:00~15:00
潤徳高等学校(足立区) *申し込みが必要
<体験入学>  10月19日(日)10:00~12:00



2008/09/27(土)

学年だより №26(9月26日発行)

Posted by 江戸川区立瑞江中学校 at 7:48 午前
Edited on: 2008/10/02(木) 2:35 午後
Categories:

~面接ゲーム本番~
面接ゲーム本番が24日(水)に行われました。ゲームは3つの班が1グループとなり、面接官役、受験生役、ジャッジ班に分かれました。9月3日(水)から取り組んだ面接ゲーム。準備段階から、質問に対する回答がなかなか思いつかなかったりと、苦労していました。どのクラスも、面接の雰囲気を楽しみながら学び、作戦を立てていきました。

今回の目的は、『面接とはどんなものなのか』をつかむことでした。ですから“ゲーム”という表現を使いました。

苦労して考えた回答が漠然としていると、面接官が具体的に答えるような質問がアドリブで出たりするなど、とてもいい雰囲気でできました。今回の取り組みで面接とはどんなものかつかめたと思います。推薦入試ではほとんどの学校で面接を行います。終了後、みんなに感想を書いてもらいました。

  最初、ジャッジ班の立場から受験生役の面接を見ていて、参考になることがありました。それは答えるときの態度です。座るときは背筋を伸ばして座り、質問に答えるときも、スラスラと答えていたように思いました。自分はダラっとしてしまうときがあるので、気をつけなくてはと思いました。
  自分が、受験生側の時の代表だったので、質問に答える立場でした。ジャッジの立場から見ていたときのことを気をつけながら行いました。これからの人生、何回も面接する機会があると思うので、しっかりできるようにしていきたいです。(A組:Oくん)

  全体的に声が小さくなっていました。他の班のアドリブの質問にもきちんと答えて凄かった。質問が(18項目に)絞られているので簡単だったのか、結構スラスラと回答できていました。でも緊張していたようです。面接をやる前には、しっかり自分を理解することが必要だと思います。面接は自分を見つめ直す良い機会だと思いました。(B組:Sさん)

  みんなが答えている姿を見て、何を質問されても、きちんと答えないといけないなと思いました。声の大きさや答えるスピード、姿勢や礼儀などはしっかりできているのに、回答の内容があまり整理されていなかったのが残念でした。恥ずかしくて笑っている人もいました。今は練習なので平気だけど、本番はやってはいけないことのひとつなので、みんなとたくさん練習して、本番に向けていろんなことを身に付けていきたいと思います。(C組:Aさん)

11月中旬から校長先生との面接練習が始まります。ゲーム終了後に『校長面接練習での基本動作』のプリントを配布しました。今度の取り組みは学芸発表会が終わった後になります。雰囲気はつかめましたので、これからは本番に向けて真剣に練習していきましょう。

~中間テスト~
中間テストが10月16日(木)・17日(金)に行われます。9月26日(金)に試験範囲表を配布しました。まだ2週間以上もありますが、5教科の先生方にお願いして早めに出して頂きました。何のためか分かりますか?早いうちにから準備ができるようにしました。何の準備かはわかりますね。「試験勉強」です。そのためにも、テスト毎に行っている学習計画表に各教科の学習計画を立て、効率よく勉強して下さい。1学期の成績を思い出しましょう。厳しい現実を突きつけられた人が多かったですね。2学期となり、受験に向けてラストスパートに入っています。自分のためです。後悔したくなかったら、今、頑張りましょう!

~衣替え~
今週の水曜日(9月24日)から冬服への移行期間となりました。移行期間は10月10日(金)までです。10月14日(月)から全面冬服に衣替えとなります。冬服の準備をしっかりしておいてください。受験生らしく身だしなみをしっかり整えましょう。

~今後の予定~
<9月>
29日(月)学年朝礼 ①学活:予想得点を出してみよう(領域診断テストの結果から),⑥MT:中央委員会
<10月>
1日(水)都民の日
3日(金)⑤総合:学芸発表会グループ別作業2回目(準備&練習),⑥総合:第3回進路説明会
6日(月)第3回領域診断テスト①~⑤,⑥MT:専門委員会(後期1回目)      
8日(水)②総合:グループ別作業3回目(準備&練習)     
10日(金)⑤総合:グループ別作業4回目(準備&練習),⑥総合:通し練習1回目     
13日(月)体育の日     
14日(火)月曜日の時間割  ①学活:グループ別作業5回目(準備&練習),⑥MT:中央委員会     
15日(水)②総合:グループ別作業6回目(準備&練習),⑤道徳:生活リズム公開講座     
16日(木)中間考査1日目 ①理科,②国語     
17日(金)中間考査2日目  ①数学,②英語,③社会

~都立高校説明会~
東京都の中学校教員を対象とした説明会『平成21年度東京都立高等学校入学者選抜実施要綱説明会』が9月22日(月)に行われました。試験日程や出願時に必要な書類についてなど、東京都教育委員会の高等学校入試係担当の方から説明を受けました。 説明を聞いているときに『いよいよ始まるな』と身が引き締まる思いでした。今年度については、大きな変更点はありませんでした。詳細については10月3日(金)に行われる第3回進路説明会でお話しします。

◇◆ 学校説明会・体験入学など ◆◇
2学期になり、各高校からの説明会や体験入学などの案内が毎日のように送られてきて、職員室の机の上には高校の封筒が積み上がっています。チェックしてください。ご希望の学校がない場合は、インターネットや高校側に電話で確認をとってみて下さい。

■平成20年度都立高等学校等 合同説明会 【主催】東京都教育委員会
  第1回 会場:都立墨田川高校 10月26日(日)10:00~16:00
  第2回 会場:都立立川高校  11月 2日(日)10:00~16:00
  第3回 会場:都立立川高校  11月 9日(日)10:00~16:00
  *合同説明会参加校については、9月20日(土)に要項を配布しましたので、そちらで確認して下さい。

■江戸川区 都立高等学校 合同説明会
  10月11日(土)9:00~12:00 会場:都立江戸川高校
  <参加校> 都立小松川高校,都立小岩高校,都立江戸川高校,都立葛西南高校
        都立篠崎高校,都立紅葉川高校,都立葛西工業高校

■池袋進学相談会 【主催】東京私立中学高等学校協会
  10月19日(日)10:00~16:00 会場:池袋サンシャインシティ文化会館2F展示ホール
  <参加校> 都内の私立高校339校

■東京都高等専修学校 進学説明会
  10月19日(日)10:00~16:30 会場:池袋ホテルテアトル 3F会議室
  <参加校> 東京航空専門学校(杉並区),池袋調理師専門学校(豊島区)
        二葉栄養専門学校(武蔵野市),国際パティシエ調理師専門学校(小平市)
        西東京調理師専門学校(小平市),東京多摩調理製菓専門学校(多摩市)
        町田調理師専門学校(町田市),国際理容美容専門学校(荒川区)
        国際ビジネス専門学校(小平市),大森家政専門学校(大田区)
        二葉ファッションアカデミー(武蔵野市),大竹高等専修学校(八王子市)
        東放学園高等専修学校(新宿区),日本芸術高等学園(国分寺市)
        武蔵野東技能高等専修学校(武蔵野市)

■都立高等学校
  都立橘高等学校(墨田区)
  <学校説明会>10月1日(水・都民の日)13:30~15:30
  都立戸山高等学校(新宿区)
  <学校説明会> 10月4日(土)14:00~15:00  個別相談・校舎案内15:00~
  *午前中に公開授業あり10:30~12:20
  都立小松川高等学校(江戸川区) *10月1日(水)締切
  <授業公開> 10月4日(土)10:30~12:20
  <学校公開> 14:00~15:10(全体会) 会場:小松川区民館
         15:10~16:30(コース別)会場:小松川高校
         A 部活動体験:サッカー・野球・剣道・男子バスケット・芸道
         B 校舎見学,C 個別相談
  都立葛西工業高等学校(江戸川区)
  <ものづくりフェア in 2008>10月1日(水・都民の日)10:00~15:00 
                  ものづくり体験・学校紹介・進路相談・校内見学など
  都立蔵前工業高等学校(台東区) *実施日前日締切
  <1日体験入学>第1回 9月27日(土)12:30~15:30
          第2回10月 1日(水・都民の日)9:30~12:00
          第3回10月 1日(水・都民の日)12:30~15:30
          *体験入学実施学科:機械科・建築科・電気科・設備工業科
  都立竹台高等学校(荒川区)
  <学校説明会>10月 4日(土)14:00~

 



2008/09/20(土)

学年だより №25(9月20日発行)

Posted by 江戸川区立瑞江中学校 at 11:25 午前
Categories:

~江戸川区立中学校連合陸上大会~
9月25日(木)に江戸川区陸上競技場に於いて江戸川区立中学校連合陸上大会が行われます。3年生からは18名が学校の代表として出場予定です。毎日放課後、1時間程度ですが、よい成績が残せるように頑張って練習しています。出場種目は以下の通りです。

3年男子100m 羽田 直義くん(C組)・北詰 依世くん(A組)
3年女子100m  大山実沙紀さん(A組)・吉田 知佳さん(B組)
共通男子200m  北川 泰人くん(C組)
共通男子800m  西野  司くん(A組)
共通男子3000m藤枝  尚貴くん(B組)・石田 健二くん(B組)
共通女子1500m池谷  柚衣さん(B組)・佐藤 利奈さん(C組)
2,3年男子走幅跳  松田 建一くん(A組)
共通男子走高跳  野口 直矢くん(B組)・片岡 将大くん(C組)
共通女子走高跳  松田 唯希さん(C組)・西脇 優紀さん(C組)
3年男子砲丸投  羽田 征義くん(B組)・山本 陽太くん(C組)
共通男子400mリレー 
北詰 依世くん(A組)・ 羽田 直義くん(C組)・北川  泰人くん(C組)・野口  直矢くん(B組)
共通女子400mリレー
大山実沙紀さん(A組)・吉田  知佳さん(B組)・西脇  優紀さん(C組)・仁平美沙紀さん(A組)

~第3回進路説明会~
第3回の進路説明会を10月3日(金)に行います。今回が最後の進路説明会となり、生徒と保護者同時に行います。9月22日(月)に東京都の中学校教員を対象とした都立高校説明会での最新情報を説明します。つきましては案内のプリントを16日(月)に配布しましたので、出欠票に出席の有無をご記入の上、9月26日(金)までにご提出下さい。

第3回進路説明会
1.日  時   10月3日 金曜日 6校時(14時30分より)
2.場  所   本校体育館(スリッパをご持参ください)
3.内  容   ・今後のスケジュール
         ・都立入試について
         ・推薦の基準、時期や方法などについて

~面接ゲーム2~
面接ゲーム本番(24日水曜日)に向けて、準備が進んでいます。18項目ある質問に対しての回答ができあがり、班の中で面接官役、受験生役に分かれ本番に向けての練習が始まりました。プリントで面接の作法を確認し、練習を始めますが回答が漠然としていて具体性がないので、面接官役の生徒がアドリブで具体的に聞き出したりするなど、とてもいい雰囲気で練習ができていました。受験生役になった生徒は、班のメンバーから細かい指導を受けタジタジになっていました。練習する時間は、授業では取れませんので、あとは休み時間などを使って、班の中でガンガン鍛えて特訓をしてください。

  今回、受験生役になった人たちは、ゲーム本番に向けての練習にもなりますし、これから始まる校長先生との面接練習の練習にもなります。そして高校入試の面接の練習にもなります。いい経験ができていますよ。面接ゲーム本番が楽しみです。

~衣替え~
3連休をはさんで来週の水曜日(9月24日)から冬服への移行期間となります。移行期間は10月10日(金)までです。10月14日(月)から全面冬服に衣替えとなります。冬服の準備をしっかりしておいてください。受験生らしく身だしなみをしっかり整えましょう。

~漢字検定~
平成20年度第2回漢字検定が11月8日(土)に行われます。申し込みは9月25日(木)までとなっていますので、希望者は遅れないようにしてください。

~今後の予定~
22日(月)振替休業
23日(火)秋分の日
24日(水)②総合:面接ゲーム本番,⑤道徳:後期学級組織を作ろう
       衣替え移行期間(10月10日まで)
25日(木)区陸上大会
26日(金)月曜日の時間割
       ①学活:中間テスト試験範囲表配布・学習計画表作成
29日(月)学年朝礼,①学活:予想得点を出してみよう(領域診断テストの結果から)
       ⑥MT:中央委員会

◇◆ 学校説明会・体験入学など ◆◇
2学期になり、各高校からの説明会や体験入学などの案内が毎日のように送られてきて、職員室の机の上には高校の封筒が積み上がっています。チェックしてください。ご希望の学校がない場合は、インターネットや高校側に電話で確認をとってみて下さい。

■平成20年度都立高等学校等 合同説明会 【主催】東京都教育委員会
  第1回 会場:都立墨田川高校 10月26日(日)10:00~16:00
  第2回 会場:都立立川高校  11月 2日(日)10:00~16:00
  第3回 会場:都立新宿高校  11月 9日(日)10:00~16:00
*合同説明会参加校については、9月20日(土)に要項を配布しましたので、そちらで確     認して下さい。

■江戸川区 都立高等学校 合同説明会
  10月11日(土)9:00~12:00 会場:都立江戸川高校
   <参加校> 都立小松川高校,都立小岩高校,都立江戸川高校,都立葛西南高校
         都立篠崎高校,都立紅葉川高校,都立葛西工業高校

■国立高等学校
  東京工業大学附属科学技術高等学校(港区)
   <文化祭> 10月11日(土)・12日(日)
   <学校説明会> 10月25日(土)14:00~

■都立高等学校
  都立小松川高等学校(江戸川区)
   <文化祭>  9月20日(土)11:00~15:00・21日(日)9:00~15:00
  都立三田高等学校(港区)
   <授業公開・学校説明会>10月11日(土)授業公開 11:40~,説明会 13:30~
   <文化祭>  9月20日(土)・21日(日)
  都立美原高等学校(大田区)
   <学校説明会>10月11日(土)10:00~11:00
   <文化祭>  9月20日(土)・21日(日)9:30~14:30
  都立農芸高等学校(杉並区)
   <体験実習>10月1日(水・都民の日)13:00~
  都立足立高等学校(足立区)
   <学校説明会・授業公開>10月11日(土)授業公開 8:40~12:15・学校説明会 14:00~
  都立科学技術高等学校(江東区) *10月14日締切
   <1日体験入学>10月19日(日)9:00~12:30 学校説明と体験授業
  都立足立東高等学校(足立区)
   <学校説明会>10月25日(土)13:30~

■私立高等学校
  日本工業大学駒場高等学校(目黒区)
   <学校説明会・体験教室・オープンキャンパス> 10月4日(土)9:00~16:00
  正則高等学校(港区)
   <文化祭> 10月4日(土)・5日(日)9:30~16:30
   <学校説明会> 10月4日(土)・5日(日)10:30~,14:00~
  富士見ヶ丘高等学校(渋谷区)
   <文化祭> 10月11日(土)10:00~15:00・12日(日)10:00~15:00
  貞静学園高等学校(文京区)
   <学校説明会> 9月20日(土)10:00~12:00
   <体験入学> 10月11日(土)9:00~11:00
  小野学園女子高等学校(品川区)
   <学校説明会>9月20日(土)10:30~
   <文化祭>  10月4日(土)10:30~16:00,5日(日)9:30~16:00
  東京学館船橋高等学校(千葉県・船橋市)
   <学校見学・説明会> 10月25日(土)9:30~



2008/09/17(水)

第3回進路説明会

10月3日(金)の6校時に第3回進路説明会を行います。

今後の予定や都立入試についての最新情報を説明いたしますので、万障お繰り合わせの上、ご出席くださるよう、お願い申し上げます。

なお、説明会は生徒と保護者合同で行います。

資料も生徒と同じものをお配りしますので、ご都合が悪く、ご出席されない場合は、生徒が持参する資料をよくお読みいただきますよう、お願い申し上げます。

1.日 時   
10月3日  金曜日 6校時(14時30分より)

2.場 所
本校体育館(スリッパをご持参ください)

3.内 容
・今後のスケジュール
・都立入試について
・推薦の基準、時期や方法などについて

9月16日(火)付けで、プリントを配布しました。

保護者の出欠票がありますので、切り取ってご提出下さい。