6月28日(月)アサガオの花が咲きました
 朝,学校に来ると,いくつか開花していました。週明けから,1年生のテンションは一気に上昇していました。
 まだ多くはありませんが,大輪の花を見つけることができました。  雨粒が,アサガオの花を一層美しく彩っていました  隣の小屋の柵までツルを伸ばしているものもありました。
6月24日(木)絶好のプール日和でした
 プール開きから10日が経ちました。着替えの練習から始め,足だけ,シャワーとできることがどんどん増えていきました。今日は,絶好のプール日和でした。わずか1時間でしたが,たくさんの活動ができました。
 バディの様子です。元気な声が写真からも聞こえてきそうです。  一所懸命に準備運動をします。並び方も上手です。  シャワーでは,やはり思わず声が出てしまいます。
 約束を守り,後ろ向きに静かに入ります。  逆サイドまで歩いて行き,男子にタッチして戻ります。  上手に進むには,の使い方が大事です。
6月8日(火)初めての体力テストでした
 1年生にとって,初めての「体力テスト」がありました。説明をよく聞き,一所懸命取り組みました。
 それぞれのコーナーには,6年生が連れて行ってくれました。  長座体前屈です。友達が応援してくれました。  立ち幅跳びは,体育館の舞台の上で行いました。
5月30日(日)初めての運動会でした
 入学して初めての運動会がありました。「はじけるポンポン」「かけっこ」「玉入れ」をしました。1年生がこんなに遅くまで学校にいたのは,初めてです。演技や競技,応援で力を発揮したことももちろんですが,こういった頑張りにも大きな拍手を送ります。保護者の皆様のたくさんの応援,ご協力にも感謝申し上げております。ありがとうございました。
 入場です。ひざを高くしっかり上げました。  曇り空ではありましたが,色鮮やかなポンポンがよく映えました。  順番に,かっこよくポーズを決めました。
 がきれいでした。立てひざの姿勢も決まっていました。  エンディングです。会場から大きな拍手が起こりました。  まっすぐしっかり走りました。こんな接戦もありました。
 なかなかの力走です。友達の前をアッと言う間に駆け抜けました。  玉入れは,先に玉を全部入れたチームが勝ちというルールでした。  勝つためには,すばやく玉を拾うのも大切でした。
5月28日(金)形のちがう葉が出てきました
 子葉の間から,形のちがうが出てきました。以前は“本葉”と言っていましたが,現在では単に“葉”と指導しています。
 ランドセルを背負ったまま,水やりに精を出しています。  ペットボトルを利用した“マイじょうろ”です。  形だけでなく,手ざわりのちがいにも気がついた子がいました。
5月19日(水)アサガオの芽が出ました
 先週の木曜日(13日)に植えたアサガオが,土の上に顔を出し始めました。1年生が毎日一所懸命世話をしてきたお陰でしょう。
 登校すると,どの子もまずアサガオのところに駆けつけます  ふたばではなく,今は“子葉(しよう)”と教えています。  水をやる手には,ますます力がこもってきました。
5月7日(金)歯科健診がありました
 今日は「歯科健診」がありました。春の健康診断も,残すところわずかです。並び方や待ち方に,1年生の成長ぶりを実感します。
 友達の分の上ばきもきれいに並べる子もいます。  先生に診て頂く時には,自分の名前をしっかり伝えます。  「痛いのかな?」心配そうな顔で友達の様子をうかがっていました
4月26日(月)今回は,見学でした
 雨のため延期になっていた避難訓練が,本日2校時行われました。1年生にとっては,“初めて”でした。今回は,見学しました。
 他の学年より先に校庭に出て,避難の様子をじっくり見ました。  お話は,背中側でしたが,一緒にしっかり聞きました。  終了後,担任の先生とハンドサインなどの復習をしました。
4月22日(木)初めての音楽朝会でした
 毎月最終木曜日は「音楽朝会」です。1年生にとっては,今日が初めてでした。「手のひらを太陽に」を元気に歌いました。
 最初は,高学年の音楽の先生が指揮をしました。  1年生は,音楽の時間に練習した振りを披露しました。  1年生の元気チームワークの良さを見てもらうことができました。
4月20日(火)仲よし交流週間です
 「全校遠足」の4月27日(火)まで,本校では“仲よし交流週間”を実施しています。「全校遠足」でペアになる6年生が,休み時間の度に誘いに来てくれます。
 これまで以上に6年生と仲よくなっています。  この期間は,男女仲よく遊ぶという点でも意義深いです。  廊下の掲示板は,入学後の力作で彩られています。
4月19日(月)全校朝会に初めて参加しました
 初めて「全校朝会」に参加しました。先週は雨だったため,1週間遅れのデビューとなりました。しっかり話を聞くことができました。
 これからの季節陽射しが強くなります。校帽をかぶって並びました。  校長先生から教えて頂いた「四つの“あ”」守っていきます。  くつ箱まで,曲に合わせて元気に行進しました。
4月15日(木)初めての児童集会&耳鼻科健診
 初めて「児童集会」に参加しました(児童集会自体,今年度初めてのものでした)。「新しい先生を知ろう」集会でした。また耳鼻科健診もありました。
 「気をつけ」「前へならえ」といった整列も上手になりました。  クイズに正解すると,大喜びでした。  先生の指示をしっかり聞いて,検査を受けることができました。
4月14日(水)初めての音楽の授業でした
 音楽は,体育館2階の第2音楽室で,専科の先生が教えてくれます。今日,その初めての授業がありました。
 先生が,第2音楽室の前で迎えてくれました。  最初は,校歌を歌いました。元気に歌えました。  「手のひらを太陽に」では,体をたくさん動かしました。
4月13日(火)校庭で元気に遊びました!
 対面式の昨日は,残念ながら“”でした。休み時間にこうして本格的に遊ぶのは,今日が初めてでした。
 担任の先生や6年生が,見守ってくれました。  1年生はわかりやすいよう,校帽をかぶって外で遊びます。  うんていでは“一方通行”の約束を守って遊んでいました。
4月13日(火)聴力検査をしました
 今日は「聴力検査」がありました。1年生にとっては,意外と難しい検査です。しかし養護の先生の話をよく聞き,しっかり調べることができました。
 イヤーレシーバーの当て方を,事前に練習しました。  1年生と目を合わせるため,ひざまずいて指導する養護教諭です。  聞こえた時は,手を挙げて先生に伝えます。
4月12日(月)雨の中の登校でした
 入学して,初めての中を登校しました。金管バンドの朝練のため,いつも手伝ってくれる6年生はいませんでした。それでも一人一人,傘の処理など,一所懸命やっていました。
 水滴を落とし,をしっかりまとめました。  レインコートも,きちんと自分のフックにかけました。  休み時間には,6年生が遊びに来てくれました。
4月9日(金)発育測定がありました
 「発育測定」がありました。体操着に着替えたり,自分の番がくるまで静かに待ったりといったことも,勉強でした。
 身長の計測です。背筋をしっかり伸ばして計りました。  座高を計る時は,支柱に沿って背中をまっすぐにしました。  体重の測定です。手伝ってくれた先生からもほめて頂きました。
4月8日(木)給食が始まりました
 入学して3日目。今日から給食が始まりました。そのメニューは「中華丼,わかめスープ,バナナ,牛乳」でした。
 4時間目,身支度を調えるところから始めました。  1年生の配膳台は,低く作られています。  栄養士さん調理員さんも手伝ってくれました。
 「いただきます」挨拶もしっかりできました。  初めての給食です。うずらのたまごがうれしかったようです。  尋ねると「おしし〜い!」という答えが返ってきました。
4月7日(水)入学2日目,朝の風景
 昨日と違い,今日は登校班で学校に来ました。班長さんや6年生が,いろいろ力になってくれました。
 くつ箱の場所が見つかるまで,6年生は待っていてくれました。  ランドセルの中のものを出し,校帽を入れます。  ロッカーの場所を,しっかり覚えていました。
4月6日(火)篠崎小の一員になりました
 昨日までの雨もあがり,春らしい穏やかな気候の中での「入学式」となりました。108名の新しい仲間の入学を,篠崎小全員が歓迎していることが伝わってきました。
 初めて校門をくぐる時の気持ちはいつまでも心に残ることでしょう。  お家の方と離れて過ごす時間,やはり緊張が高まったようです。  大きな拍手と温かい目に見守られ入場しました。
 校長先生には「挨拶が上手」とほめて頂きました。  PTA会長さんの問い掛けにしっかり答える1年生です。  担任発表です。先生の笑顔にホッとしたようです。
 退場の様子です。肩の荷が一気に下りたようでした。  教室に帰っての最初の勉強は,先生の名前を覚えることでした。  3組は,最初の撮影でした。短い時間で並ぶことができました。
 1組の撮影の間,2組は静かに待っていました。  最後まで待てる1組に,粘り強さを感じました。  式後も,東門ではいつまでも記念撮影が続いていました。