ホームにもどる
大杉小ニュース 2学期特集
    12月 24日(金)      2学期終業式


終業式にあたり校長先生よりお言葉をいただきました。

 今日で2学期が終わります。今、校長先生が一番うれしいことはみなさんが大きなケガや交通事故にあわず、元気に学校にくることができたことです。
 それは朝旗当番をしてくださったおとうさん、おかあさん、そして岩崎さん、亀山さん、浅野さんのおかげです。みなさんのために雨の日も強い風がふく日も、毎日見守ってくださいました。お会いした際には感謝の気持ちをこめて、「ありがとうございました」のお礼をしましょう。
 さて、2学期は学芸会をはじめ5年生の区水泳大会、チャレンジ・ザ・ドリーム、6年生の体育大会、管楽器演奏会と大きな行事がありました。いろいろなところでみなさんのがんばる姿をみることができました。
 サンタクロースからのプレゼントの前に担任の先生から通知表のプレゼントがあります。おとうさん、おかあさんと一緒にしっかりと読んでください。そして努力の足りなかったところがある人は、この冬休みにがんばりましょう。
 それでは楽しい冬休みをすごしてください。


    11月 22日(月)      第56回青少年読書感想文全国コンクール表彰

第56回青少年読書感想文全国コンクール
 6名が学校代表に選ばれ、表彰されました。
1年 廣瀬 陽南多(ひろせひなた)さん
2年 大沼 幹太(おおぬまかんた)さん
3年 竹内 夢(たけうちゆめ)さん
4年 笹田 典子(ささだのりこ)さん
5年 神谷 理央(かみたにりお)さん
6年 竹内 舞(たけうちまい)さん

更に、1年生の廣瀬さんは、1年生の部で江戸川区の代表に選ばれました。
読んだ本は、今年の低学年の課題図書「いじわるなないしょオバケ」です。感想文の題名は、「さらちゃんへ」。主人公のサラちゃんへのお手紙で、自分の体験も交えて、感じたことを作文に書くことができました。朝会で表彰された後、全校生徒の前で感想文をしっかり読んでくれました。

    11月 12日(金)、13日(土)      平成22年度 学芸会

 12日、13日と二日間にわたり学芸会が行われました。どの学年も10月から一生懸命に練習ていたため非常に見応えのある迫真の演技でした。

1年『へそをとられたかみなり』 歌って踊るかわいい1年生。
2年『かさこじぞう』 大きな歌声で劇をもりあげた2年生。
3年『夢どろぼうウンパッパ』 元気いっぱいを会場に伝えた3年生。
4年『宇宙へ』 大きな声、大きな身ぶり手ぶりで表現した4年生。
5年『エルコスの祈り』 強い絆、チーム力で感動を与えた5年生。
6年『魔法を捨てたマジョリン』 さすが6年生。

思わず声をあげて笑ってしまう喜劇から、心温まる感動ストーリーなど。
全学年、伝えたいメッセージを学年のカラーで仕上げました。

保護者の方々、ご協力いただき感謝しております。ありがとうございました。
支えてくださった皆さま、そして、何より子どもたちの頑張りにより、今年度の学芸会も大成功となりました。

 来年はいよいよ展覧会の年です。どんな作品がならぶか今から楽しみです。

    10月 24日(日)      大杉まつり

第17回「大杉まつり」が行われました。
心配されていたお天気にも恵まれ、素晴らしい1日を多くの方と過ごせました。

6年生は、パレードデビュー!! (これまでは雨天中止が続き・・・)
  初めてとは思えないほど堂々とパレードができ、格好良かったです。
5年生は、大杉ソーラン。そして、75人ピラミッド。
  ハラハラ、ドキドキしましたが、見事大成功!!伝統の大杉ソーランも力一杯できました。
3,4年生は、大杉カンフー。
  運動会以来でしたが、しっかり練習をしたので、自信を持って臨むことが出来ました。

学校、家庭、地域が一体となって楽しめる「大杉まつり」。
今後も変わらず続いていくことを願っています。

   9月 30日(木)       学芸会に向けて  〜ことばの森〜

 大杉小学校の玄関。入って左側、水槽の右隣に『ことばの森』があるのをご存じでしょうか?毎月テーマを決めてその月に合った詩や歌を掲示しています。子どもたちが少しでも多くの詩や歌に出会うことによって心が豊かに育つようにとの願いを込めて5年前から始めた掲示です。

 10月のことばの森は、いよいよ再来月に迫った『がくげいかいのうた』です。
 10月の担当は専科でした。少しでも子どもたちの気持ちが盛り上がるように装飾を工夫してみました。

   9月 29日(水)       学校公開 生活リズム向上公開講座

 4時間目にフレンドルームにて「生活リズム向上公開講座」を行いました。
 「朝食と生活に関するアンケート」を栄養士の廣瀬先生より、「生活リズム向上の取り組みについて」を保健主任の竹花先生より、「体力テストの結果についてを体育主任の齊藤先生より大杉小学校の現状について、学校での取り組みなどを話しました。

   9月 29日(水)       学校公開 なかよしデー

中休みに、なかよしデー「ハッピーハロウィン」が行われました.
まず、代表委員が校内に散らばる。委員を見つけたらじゃんけんをし、勝ったらサインをもらう、という内容です。
そして、そのサインを1番多くもらった班には、なんと“体育館貸し切り券”が進呈されました。

自分の班が1番多くのサインをもらおう、と楽しんでいました。

   9月 29日(水)       学校公開 児童集会

 今日は秋雨の中、束の間の晴天に恵まれました。

 児童集会は「しっぽ取り」をしました。さわやかな秋空の下で、子どもたちは学年の垣根をこえて、楽しそうに遊んでいました。
   9月 9日(木)        なかよしデー

他学年との交流を深め協力して活動をする、『たてわり班の活動』が始まりました。
なかよしデーでは、6年生全員が各班でリーダーシップをとりました。
初めての経験で、最初は戸惑いながら「自己紹介」をしていましたが、慣れてくると下級生の手をしっかりととり「花いちもんめ」を笑顔でしていました。

次回のなかよしデーは「ハッピーハロウィン」です。
下級生にも役割があるので、グループで協力し合う姿がたくさん見られることと思います。

   8月 31日(火)        大杉っ子フェスティバル

皆が楽しみにしていた大杉っ子フェスティバル。
今年のスローガンは「ゴミは少なく思い出に残る楽しいフェスティバルにしよう」です。

2学期に入ってから今日の為に、各クラス工夫をして準備をしてきました。

2年生・・・クイズに正解しないとゴールできないクイズ迷路、机・新聞紙で造った巨大迷路やボウリング
3年生・・・賞品がもらえるしゃてき、折り紙や手品・工作屋さんなどがあるびっくりやしき
4年生・・・体育館を利用し空き缶タワー・空き缶倒し・ペットボトル投げ・魚釣り、うちわを使ったカーリングや頭を出したり引っ込めたりのペンギンたたき
5年生・・・暗闇の中の宝探し、ペットボトルを利用したボウリングや輪投げ
6年生・・・お化け屋敷

個性的なゲームがたくさんあり、全ての教室が皆の笑顔や笑い声が溢れていました。

最後の集いでは、下級生から「6年生のお化け屋敷が怖くて良かった」 6年生からは「ぼくたちにとって最後の大杉フェスティバル、大成功して良かった」との感想がありました。その他にも「てっぽう作りが楽しかった」、「6年間の思い出がまたひとつふえて良かった」との声も聞けました。

暑い中、多くの保護者の方々にもお越し頂きまして、子どもたちにとっても小学校での思い出がまた一つ増えたことと思います。

   8月 30日(月)        月曜朝会 ベルマークで頂きました。

 学校ではエコ活動の一環としてベルマークの収集を行っています。
 今日の月曜朝会では校長先生が一生懸命に子どもたちが集めてくれたベルマークで頂いたものの紹介をしました。

 まずは足ふきマットです。今まで雨の日は子どもたちが滑ってケガをしないように主事の近藤さんや磯貝さんが玄関に大きなバスタオルを敷き、ずれてしまうので毎回テープで固定してくれていました。そして次の日も雨だといけないのでその大きなバスタオルを急いで洗濯、乾燥させていました。今回足ふきマットをもらったことにより、雨の日も滑らず安全に歩くことができるようになりました。

 二つめは各教室のゴミ箱です。今までのゴミ箱は教室に置くにしては少し大く、また、エコで少しずつゴミを減らすことが大切なので、コンパクトで使いやすい小さなゴミ箱を各教室に置くことにしました。写真でもわかる通りゴミ箱に「燃えるゴミ」「燃えないゴミ」のラベルを事務の新田さん、小川先生、杉山先生がきれいにラミネートまでして一つひとつまっすぐに貼りました。

 1年生から6年生だけでなく今の中学生まで大切に集めてくれたベルマークで頂いたものです。その思いを大切にしながら上手に使っていけたらいいですね。

   8月 27日(金)        防災訓練
 
 
 

 先日の引き渡し訓練に加えて学校では毎年全職員を対象に防災訓練を行っています。訓練の内容は

 ・火災発生から119番への通報の講習
 ・消火器の実技訓練
 ・屋内消火栓の使用方法

 です。消火器の実技訓練では実際水の出る練習用の消火器で訓練を行いました。大切な多くの命を預かる小学校。みんな真剣な表情で訓練に臨んでいました。

   8月 25日(水)        引き渡し訓練

 災害はいつ起こるかわからないものです。学校では、地震・風害・火事など、不測の事態発生時の児童の安全確保のために毎月一回避難訓練を実施しております。今回は警戒宣言が発令されたことを想定しての引き渡し訓練でした。

 保護者の皆さま日中という大変お忙しい中、学校行事の大切さをご理解していただきありがとうございました。

   8月 25日(水)        始業式
 

今日から2学期が始まりました。

長い夏休みが終わり、子どもたちの元気な顔がそろいました。
一回り大きくなり、たくましくなった姿が見られ、嬉しく思います。

校長先生からは、
「2学期は、大杉っ子フェスティバル、水泳大会、学芸会、5年生のチャレンジザドリーム、6年生の体育大会など行事がたくさんあります。それぞれめあてをもって頑張りましょう。」
とのお話がありました。
そして、新しい先生の紹介がありました。音楽の杉山先生、介助の山崎先生です。新しい先生達と楽しく2学期を過ごしていきましょう。

 ホームにもどる   <ニュース目次へ>