3月22日(木)124名が巣立っていきました
 10:00より,「第128回卒業式」を挙行しました。本当に感動的な式でした。どの子も立派な中学生となることと信じています。保護者の皆様,6年間の学校教育に対するご理解とご協力,ありがとうございました。
 5年生が,胸に祝花をつけに来てくれました。  音楽室で,最後の練習です。気持ちをリセットできました。  5年生の演奏する「威風堂々」で入場です。
 背筋をしっかり伸ばして,卒業証書を受け取りました。  低学年の頃の担任の先生が,に入れてくれました。  校長先生やお客様のお話を,しっかり聞くことができました。
 「門出の言葉」は,これまでで一番のできでした。  最後の校歌,心を込めて歌いました。  退場は「ほたるの光」でした。証書を掲げる姿が誇らしげです。
 入学の時と同じように,親子で記念写真を撮りました。  5年生や職員,お客様が見送ってくれました。  担任や友達との写真撮影は,いつまでも続いていました。
3月9日(金)感動いっぱいの「謝恩会」でした
 13:20より,「謝恩会」を行いました。あいにくの天気でしたが,心が温かくなる素晴らしいひとときを過ごすことができました。
 保護者の方のメッセージで作られたが入口を飾っていました。  お客様を,大きな拍手でお迎えしました。  記念品贈呈です。担当の子の態度が立派でした。
 保護者の方にも,感謝のプレゼントを贈りました。  心を込めて作った箸袋です。箸も手作りです。  お家の方からのお手紙です。涙で読めないという子もいました。
 「謝辞」です。感謝の気持ちの大切さ,卒業生の胸にも響きました。  歓談の様子です。接待もしっかりできました。  小さな頃のスライドを見て,卒業生の成長を実感しました。
 異動された旧担任の先生のお話に懐かしさがこみあげました。  3年生でやったロシア語劇「大きなかぶ」の再現です。  組体操です。半年経ち,一層たくましさを増しました。
 保護者の方は「私が生まれてきた訳は」を朗読してくださいました。  保護者の方のお言葉に,鼻をすする音があちこちから聞こえました。  職員は,歌「世界がひとつになるまで」とメッセージを贈りました。
 全員合唱「君をのせて」です。雨音に負けない歌声でした。  感極まって,目頭を押さえる子が何人もいました。  「ボレロ」は,先日の「6年生を送る会」以上のできでした。
 「終わりの言葉」です。涙をこらえていた姿が胸を打ちました。  最後は,クラッカーが会場を彩りました  お客様を,大きな拍手でお送りしました
 お客様の退場後,現担任にはサプライズが待っていました。  一緒に「謝恩会」を作り上げてきた担任も,疲れが吹き飛びました  片づけの後,懐かしい先生にメッセージをねだる子もいました。
3月2日(金)招待状を届けました
 9日(金),お世話になった方をお招きし,「謝恩会」を行います。今日は,その招待状を届けました。
 きちんと言えるよう,練習してから職員室に行きました。  主事さんに届ける子たちです。笑顔で迎えてくださいました。  招待状は,それぞれ工夫して作り上げました。
2月24日(金)家族のために昼ご飯を作ろう
 小学校最後の家庭科の授業がありました。「家族のために昼ご飯を作ろう」でした。メニューは,焼きそば,焼きうどん,炒飯などでした。2年間の学年の“まとめ”として,どの子も力を発揮しました。
 ピーマンニンジンなども進んで使いました。  役割を分担しました。後片づけも同時進行です。  火の通りにくいものから炒めました
 様子を見ながら,火加減を調整しました。  調味料は,キチンと計量して使いました。  食欲が増すよう,盛りつけにも気を配りました。
 完成です。野菜スープは先生の作品です。  試食では,あちらこちらで笑顔が見られました。  学習カードで振り返りました。先生へのメッセージも添えました。
2月1日(水)校長先生と会食をしています
 本校では,毎年3学期に,校長先生と6年生で会食をしています。校長先生が“卒業生をもっと良く知りたい”というのがその理由ですが,6年生にも,とても良い思い出となります。お忙しい中,ありがとうございます。
 校長室に入って行く時は,少々緊張気味です。  校長先生をしっかり見て,話を聞きました。  一人一人,6年生も,自分の思いを伝えました。
1月28日(土)薬物乱用防止教室を行いました
 保護司の皆様をお招きし,「薬物乱用防止教室」を行いました。“対岸の火事”でないことをどの子も実感しました。「ダメ。ゼッタイ」は,絶対忘れません。
 入口には,たくさんのポスターが掲示してありました。  保護者の皆様も駆けつけてくださいました。  保護司の先生方の情熱が伝わってきました。
 DVDからも,多くのことを学びました。  ロールプレイを通して,断り方をシミュレーションできました。  こんなに大勢の保護司の方がお越しくださいました。
1月11日(水)最後の発育測定でした
 この「発育測定」は,入学以来,毎学期行ってきました。その数は,今回で“18”に達しました。家に持ち帰った「健康カード」を見て,この6年間の成長の跡を振り返った子も多かったことと思います。
 計測前に「煙草の害」について教えて頂きました。  養護の先生が見上げるほど大きくなった子もいました。  気になるのでしょう。記録カードをのぞき込んでいました。
1月10日(火)書き初め大会がありました
 3学期初日,全学年のトップを飾って6年生が「書き初め大会」を実施しました。2学期や冬休みに練習した成果を,どの子もしっかり発揮しました。
 何度も練習した字ですが,手本を確かめながら書きました。  My半紙を使い,一文字,一文字練習する子もいました。  隣の友達の作品も気になるようです。いい刺激になったようです。