3月22日(木)明日から“最高学年”です
 本日,「第128回卒業式」が行われました。5年生は,在校生を代表して,その式に参加しました。“見守っている”時間が圧倒的に長いのですが,本当に素晴らしい姿を見せてくれました。明日からは“最高学年”です。「篠小を背負っていくんだ!」そんな意気込みが伝わってきました。
 朝,6年生の胸に祝花をつけに行きました。  入場曲は「威風堂々」でした。心を込めて演奏しました。  大型楽器は,会場の都合上,保護者席の脇での演奏となりました。
 元気な呼びかけや歌は,「門出の言葉」を盛り上げました。  式終了後,短時間で記念撮影のためのセッティングをしました。  見送りのため,花のアーチを準備しました。一日,お疲れ様でした。
3月2日(金)もうすぐウィンタースクールです
 5日(月)〜8日(木),新潟県妙高市に3泊4日で「ウィンタースクール」に行って参ります。今日はそのための事前健康診断がありました。
 保健室に入る女の子達です。もうワクワクしているようです。  健康カードをきちんと書いているか,自分でチェックしたいます。  下校前に,集合整列の仕方を確認しました。
2月21日(火)野菜スープを作りました
 家庭科の調理実習では,この一年間学んできたことを生かし「野菜スープ」を作りました。不思議なことに「野菜は苦手」という子も,笑顔で試食していました。
 身支度を調えると,気が引き締まります。  事前にグループ内で役割を分担しました。  律儀に定規で長さを測る子もいました。
 皮むきは,ピーラーも利用しました。  水の量は,計量カップでキッチリ量りました。  火加減も重要です。火の通りにくいものから入れました。
 味つけの基本は,固形ブイヨンでした。  味見もしっかりしました。思わず笑みのこぼれる子もいました。  完成です。盛りつけにも気を配りました。
 同時進行で,つけ合わせのトーストも作りました。  グループごとに,個性あふれるスープができ上がりました。  「いただきま〜す!」給食の後でしたが,試食は楽しそうでした。
1月24日(火)凧作り教室がありました
 23日(月),24日(火)の2日間,「江戸川凧の愛好会」の蒲倉さんに凧作り教えて頂きました。今年は,4年生までの“ダイヤ凧”ではなく,“剣凧”作りに挑戦しました。お忙しい中,ご指導,ありがとうございました。
 スモールステップで教えてくださり,とてもわかりやすかったです。  作業しやすいよう,まず,折り目をしっかりつけました。  ボンドは,薬指を使って塗るのがコツです。
 休む間もなく,5年生に声をかけながら教えてくださいました。  全てのを貼り終わり,完成まであと一息です。  糸目を決め,反り糸を結びつけました。揚げるのが楽しみです。
1月13日(金)校内書き初め大会がありました
 5年生は,2クラスずつ,2回にわけて「書き初め大会」を実施しました。冬休みの練習の成果を,どの子もしっかり発揮していました。
 バランスや字形など,手本をよく見て書きました。  大きな半紙です。文鎮をずらしながら書くなど,工夫していました。  一文字一文字,まず復習してから本番に臨む子もいました。