1学期の3年生   
7月28日(木)オクラを収穫しました
 夏休み水泳教室の帰り,農園でオクラ収穫しました。不順な天候の続くこの夏ですが,驚くほどたくさん穫れました。
 オクラです。この段階からキレイな五角形が見られます。  はさみを使って,ていねいに切り取りました。  自分で穫ったオクラが,とても愛おしそうです。
7月19日(火)読み聞かせがありました
 朝読書の時間,篠小応援団“図書ボランティア”の方による「読み聞かせ」がありました。3年生にとっては“初めて”の経験でした。「次はいつ来てくれるのだろう・・・」そんなつぶやきも聞こえました。
 がよく見えるよう,工夫しながら読んでくださいました。  3日ぶりの学校でしたが,集中して聞くことができました。  この表情。本の世界に引き込まれているのが伝わってきます。
7月11日(月)まゆを作り始めました
 運動会の後から育てているカイコが,まゆを作り始めました。ご家庭やご実家のクワを寄付してくださる方もいらっしゃいました。この喜びを,お力添えくださいました皆様と共有できれば幸いです。
 休み時間に教室に行くと,うれしそうに見せてくれました。  まゆが作りやすいよう,工夫したカイコハウスです。  とても3年生とは思えない観察カードです。大きな拍手を送ります。
7月5日(火)自転車運転免許教室
 小松川警察署,交通安全協会,江戸川区主催の「自転車運転免許教室」が行われました。お力になってくださった皆様に,心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
 陽射しが強かったため,日陰でお話をうかがいました。  お忙しい中,大勢の保護者の方も駆けつけてくださいました。  スタートしてすぐは,スラロームでした。
 一本橋は,3年生にとっては大きな難関でした。  8の字コースです。体重移動が難しかったdす。  しっかり信号を守ることも,重要な要素でした。
 路上駐車の自動車をよけるのは実践的な勉強でした。  実技だけでなく,学科にも真剣に取り組みました。  答え合わせでは,一問ごとに歓声が上がりました。
7月4日(月)社会科見学に行きました
 3年生の「社会科見学」は,小岩フラワーロード→郷土資料室→葛西臨海公園,水族園→葛西市場→葛西トラックターミナルというハードスケジュールでした。暑さの厳しい中でしたが,私達の住む江戸川区について,一層理解が深まりました。お力添えくださいました見学先の方々や保護者の皆様に心より感謝申し上げております。ありがとうございました。
 郷土資料室は,グループごとに協力して見学しました。  葛西臨海水族園の特別講座は,とても良い勉強になりました。  葛西市場では,実際の取引の様子が実感されました。
6月18日(土)力を合わせて育てています
 教室で育てているカイコ,週末は順番に持ち帰り,世話をしています。日一日と大きくなっていく姿に,どの子も目を細めています。
 3年生の人差し指のぐらいの大きさまで育っています。  農園でクワの葉を摘む3年生の姿を,毎日見ることができます,  「黄緑の葉をあげると大きくなるんだよ」3年生の噂です。
6月9日(木)体力テストがありました
 5,6校時に「体力テスト」を行いました。2年生までは6年生が連れて行ってくれましたが3年生になった今回は,クラスごと,自分たちだけでそれぞれのコーナーを回りました。
 立ち幅とびです。空中に浮かんでいる時間が長くなりました。  腕をクロスし,しっかり押さえて行いました。上体起こしです。  お手伝いの6年生が応援もしてくれました。シャトルランです。
6月8日(水)カイコを育てています
 理科の学習で,今,カイコを育てています。小さな小さな幼虫ですが,明らかにケゴとは違った姿を見せてくれています。
 虫メガネを使って,よ〜く観察しました。  とても小さいのですが,姿は既にカイコのそれです。  赤鉛筆の先と比べると,その小ささが実感されます。
5月31日(火)チームワークが高まった運動会でした
 クラス替えから2か月。「新しい友達はできるだろうか」そんな心配をしていた子も少なくなかったようです。しかしこの運動会は,新しいクラスのチームワークを高めるのに絶好の機会でした。雨のため2日遅れの実施だったにもかかわらず,本当にたくさんの方が足を運んでくださいました。大きなご声援,そして拍手に,心より感謝申し上げております。ありがとうございました。
 3年生最初の出番は「おたすけつなひき」でした。  力強い姿に,成長の跡を感じて頂けたのではないでしょうか。  素早くヘルプに駆けつけるのも勝敗の重要なポイントでした。
 表現「輪っといこう!!篠小144」のスタートです。  カラフルなフープが,雲を吹き飛ばしたようでした。  AKB48「ヘビーローテーション」が,演技を盛り上げました。
 リズミカルなジャンプは,練習の証です。  こういった“”の場面も見せ場の一つでした。  「友達の“輪”」という表現は既に過去のものでしょうか?
 クラスごとに息の合ったところを見せてくれました。  姿勢を低くすることで,より動きの大きさを強調しました。  何重もの美しいサークルで,演技を締めくくりました。
 3年生は「低学年リレー」のリーダーを務めました。  今年はリングバトンではなく,普通のバトンを使いました。  初めてコーナーを走った「短距離走」です。
 ホームストレートの力走は見どころの一つでした。  「1位は誰?」大接戦の結果は果たして?  全校競技「大玉送り」では,初めて大玉を頭の上で運びました。
4月22日(金)理科の勉強をしています
 社会,理科,総合的な学習の時間と,3年生では,新しい教科が増えます。同じように植物を観察するのですが,生活と理科では視点が随分違います。
 色鮮やかな花に,春らしさを感じたようです。  花びらや葉の裏まで,よ〜く観ました  細かいところまで,正確に記録しました。
4月18日(月)算数は,少人数指導です
 本校では,3年生,4年生の算数は「少人数指導」を行っています。3年生にとっては,初めての授業スタイルです。基礎基本がしっかり身につくよう,スタッフ一同力を合わせて指導しています。
 空いている座席の分が,通常の授業より減っている分です。  3年生も,普段より緊張感が増しているような気がします。  算数少人数教室で学習するのを楽しみにしているようです。