新田ニュース3学期

8月29日(金)夏の終りのメッセージビデオ、エアコン工事、5年生水泳練習、
すくすくスクール夏休み さよならパーティー

校長先生

栄養士森田先生

少人数金木先生

夏季水泳臨時講師
夏休みの終りに 〜 先生からのメッセージ・ビデオ (上の写真をクリックしてみて下さい
エアコンの工事がほぼ終了に近づき、足場の解体が、行われました。
あっと、いう間の解体でした。エアコンが入った教室全室で試運転が行われました。
28℃で、弱風の試運転でしたが、涼しく快適に感じられました。
9月4日(木)の
臨海、清新二との
水泳大会に向け、
最終選考会
(どの種目に出るか)
を兼ねた練習です。

「だーれだ?」

型抜きガム

校長先生も挑戦

ハンバーガー

テリヤキバーガー

クレープ

クリームソーダ

フランクフルト

おいしい!幸せ

「べーー。」

「つめた〜い」

若山先生

校長先生再び挑戦

「2等ー」

校長先生

副校長先生ビックリ

手作りガチャポン

輪投げ

田畑先生

クリームソーダ

金木先生

フランクフルト

「四等当たったよ」

副校長先生金木先生

フランクフルト

成P先生

お菓子釣り

型抜きガム

ハンバーガー

お菓子釣り

お菓子釣り
夏休み さよならパーティー
「ごちそうさまでした」
主催 新田小すくすくスクール

8月28日(木)将棋教室最終日、水泳指導最終日、クーラー
校長先生から、修了証を
いただきました
臨時講師の先生です。
有り難うございました。
大きなクーラーが、皆さんを
待っています。
将棋教室最終回 夏休み最後の水泳指導(明日は、5年だけ)

8月27日(水)将棋教室9日目、水泳指導、他
将棋教室 大盤で対局
臨時講師(全部で五名の方々)の先生方、ありがとうございました。
男女別宝物拾い競争 「こう、かくんだよ」

「始めー!」

サマースクール

よく育ったゴーヤ

雀がねらっています
ハチが、蜜を吸いにきます 赤いゴーヤの種 ヘチマの花が満開

8月26日(火)将棋教室8日目、音楽会個人練習
将棋教室 音楽会の個人練習

8月25日(月)将棋教室7日目、水泳指導、他
将棋教室「今日は、『一間龍』の勉強です。」 北浜健介七段 先生と握手
中嶋先生と助手?二人 受付で、「爪、長いねー。」と言われて、切る人が、多いです。家で、切ってくるようにしましょう。
今日のプールは、雨の関係で、「1,2年生」
のみ行いました。  「爪、切ってきてね。」
<おまけ>東京スカイツリー(新東京タワー)
の建設現場。錦糸町のガードくぐって、まっすぐです。

8月23日(土)科学センター 自由研究 於臨海小
各自が、いろいろな分野の研究をして、まとめました。
<野菜爆弾> 左から、とまと、とうもろこし、キャベツ、すりおろした野菜

野菜爆弾セット

紙の強さ

水質検査

ジャンボシャボン玉
午前中は、「どういう配合の時に、一番大きなシャボン玉ができるか。」を実験
午後から、一番良い配合で、人間が中に入りました。
ボヨ〜〜〜ン! 膜の向こうから おーい! 手でシャボン玉

8月22日(金) 将棋教室6日目、水泳指導、図書室リニューアル
将棋教室
↓ 今日から、図書室の机と椅子がリニューアル!
まるで、図書館のような図書室が2学期の皆さんをお待ちしています。

8月21日(木) 将棋教室5日目、水泳指導、さつまいも、すくすく、他
将棋教室5日目です。 学校の栗です。大きいです。
夏季水泳指導の様子
サツマイモの水をまきに行ったら、ミニさつまいもが、
顔を出していました。虹も出ました。
網まで登って
きたへちま
きょうの「学童・すくすく」(涼しい図書室で)

8月20日(水)お米、せみ、将棋教室

稲の穂が、頭を
たれはじめました。

畑の雑草に蝉の
ぬけがら
後期の将棋教室が始まりました。
「焦点の歩」等を習いました。

8月18日(月)後期水泳指導始まる 巨大ヘチマ 他

長ーいへちま
1m8cmのヘチマを
兄弟で測りました

右は、1m物差し

1m8cmのヘチマと

熟れすぎたツルレイシ

ひょうたんも沢山

お米の花

お米も順調です
今日から、後半の水泳指導が始まりました。

8月3日(日) 林間学校から、帰ってきました

お迎えの保護者の方々(上の写真をクリックすると林間学校特集へ)

8月2日(土)科学センター50周年記念式典講演会 於 愛国学園

多田区長あいさつ


多田区長と北野先生

北野先生色紙
その1

永田学 科学センター
推進委員長あいさつ

北野先生色紙
その2

「地球温暖化と
私たちの生活」

クイズに答えた人には、
この色紙を差し上げます。
北野先生の熱弁
色紙は、60枚ほど配られました。

「はい、色紙」

100年で0.74℃上昇

南極と北極の実験

実験の中学生に感謝

北野先生に花束贈呈と
お礼の言葉

各センター紹介
上は、臨海センター

實方教育長「私も科学
センター卒業生です」

北野先生ありがとう
ございました。
最後に「空気には、質量があるか」の実験

8月1日(金)林間学校に元気に出発 → 速報は、こちら

7月29日(火)蝉の羽化、水泳指導、サマー・スクール、足場、ゴーヤ
すくすくスクール入口の前で、蝉が羽化 やっと出ました 色がついてきました
水泳指導
サマー・スクール エアコン足場完成 ゴーヤがでかい!

7月25日(金)夏休み、一週間が過ぎて…
クーラーの室内機は、どの教室も天井につきました。配管は、まだです。
4階に足場 配線工事? 水泳指導バディー(人数確認)の様子
「ねえ、受付まだー」(水泳指導) 「羽化したかー。」(感慨) ヘチマがこんもり!
学童・すくすく_大お弁当大会(昼食タイムです)

7月24日(木)江戸川区総合防災訓練
 様々な訓練を見ました。レスキュー隊が事故車両からけが人を救出するところ。
道路陥没(本当にあいている)をトラック2台分の土砂で埋めて、平らにする訓練。
倒壊家屋から人を助け出す訓練。
 小中学生の参加者は、煙体験、通報体験、NTTの災害時の緊急留守番電話の体験。
本校の参加者19人(4年生以上)は、心肺蘇生法をやりました。
 被災者にそうめんを配る訓練も実際にやりました。何百人分、あるいは、
1000人以上に配れるだけのそうめんをいっぺんにゆでていました。(写真、文:刑部特派員)

7月23日(水)水泳指導、サマースクール
練習が終わって、波のプールをやっているところです。明日は、検定です。

7月22日(火)エアコン工事始まる、水泳指導、他
壁には、ビニールが 廊下には、コーン クーラー すくすく自由タイム
水泳指導 ヘチマ
サマースクール 歩道橋耐震補強工事

7月19日(土)科学センター 「ホバークラフト作り」  於 臨海小

CDとフィルムケースを

グルーガンで、接着

針で穴を開けて、上に風船

「↓に動きます。」

「5個目を作りたい人ー。」

講師の先生も作成

「動くかなー。」

今日の感想

7月18日(金)終業式

東階段は通らない

自分のめあてを
どのくらい達成できましたか?

水泳男子更衣室準備完了

児童代表の言葉(3年)

ござの上に荷物を置きます

l校歌合唱

水泳の受付

夏休みの生活について

爪を切ってきてね!
4年2組では、将棋大会の決勝が行われていました。

7月17日(木)サプライズ、校長室、ヘチマの葉のこの大きさ、サツマイモ

皆さん、サプライズです!
 17日(10:0510:20)、音楽室でそれは起こりました。

坂元百合子先生に6年生が感謝状を贈ったのです。では、何がサプライズ
だったのでしょうか?

それは、・・・。

6年生は、感謝状の作成は勿論のこと、「君をのせて」の合唱練習も坂元先生
には内緒で自分達だけで行ってきたのです。ピアノ伴奏は、秦さん今宮さんの
連弾で。しかも、2部合唱での歌声!(教わってもいないことを、自分達だけで
できるのも坂元先生の指導の賜物と言えるでしょう。)何より、何故2時間目を
1005分に終わらせてほしいと6年担任からお願いされたのか分らないまま、
1組の授業を終えた坂元先生にとって、この
15分間の出来事は露にも思わなか
ったサプライズだったのです。

1005分。授業終了と共に、突然2組児童と何やら分けあり顔の吉田・阿部
両担任が入室しました。サプライズの始まりです。深澤さんの始めの言葉から、
大場さんの感謝状読み上げ。本郷さんに言葉に続いて、6年生の心の清らかさ
そのままの、「君をのせて」の歌声・♪〜♪〜。花井さんの言葉で終わった、
このサプライズ。

教える者、教わる者。そこには、教師と児童といった関係だけでは語れない、
温かな心の交流がありました。・・・坂元先生の目にキラリと光る泪。教師を
慕う子ども達の心がキラリと光った、サプライズの一時でした。

                                   (写真、文 : 田中浩二校長先生)
校長室には、いつも児童が遊びに来ます。(写真撮影:6年生)
雌花のこの大きさ
を見て下さい
顔より大きいヘチマの葉
「うーん、肥料が効いています。」
さつまいも雑草取り
4年1組

7月16日(水)サツマイモの雑草取り,親子安全見守り隊
親子安全見守り隊:台風想定の避難訓練のあとに、危険な箇所を確認しながら、
集団下校をしました。お母さんが来られた児童は、一緒に確認しながら、下校しました。 
相葉先生と雑草を抜く4年2組  さつまいもの雑草取り  若山先生と雑草を抜く2年2組
ヘチマの雑草取り 中休みの様子

7月15日(火)お話会(二塚さん)

きちんと体育座り

お話の火

絵本

二塚(ふたつか)さん
二塚さんのお話の世界に入っている子どもたち

7月14日(月)朝会
今日は、副校長先生の
お話でした。交通安全
についてでした。
お話を聞く、児童の様子 今週の目標は整理整頓
計画的に物を持って帰
りましょう。
2年2組若山学級の
アゲハが、木のような
さなぎになりました。
今週の金曜日は、終業式です。給食は木曜日で終りです。

7月11日(金)本の読み聞かせ、さつまいも雑草取り
3年1組  本の読み聞かせ  3年2組 さつまいも雑草取り サツマイモが見えません

さつまいも抜いちゃったー

サツマイモの葉が見える!

キリギリスもいました

最後は水まき

7月10日(木)イントロ当て集会、着衣泳
イントロ当てクイズは、曲のイントロだけではなく、楽器を当ててもらうものや、
先生たちが、声色を使って、「僕、ドラえもん」などと言っているのを
当ててもらったりしました。

カセットを「カチャ!」

「はい、何の楽器?」

「答えをどうぞ。」

「はい、はい、はい!」

「はい、答えは?」

西野さん(左)の声です

田畑先生の声です

副校長先生の声です
さて、着衣泳の方は、
「あっ、川に落ちた。」というような時などのため、普段着での水の中の感覚、
また、泳ぎにくさ等を体験してもらうために行いました。
2リットルのペットボトル一つでも、しがみついていれば、ちゃんと浮きました。
また、Gパンのすそを結び、ウェストの方から、水の方に入れると、
二本の足のところがふくらみ、空気も漏れず、これもしっかり浮きました。
水慣れをしてから 上から服を着込みます
歩いてみたり、泳いでみたり… ペットボトル大成功
Gパン作戦も → 大成功 → 「浮いた浮いた!」 Gパン作戦大成功!

7月9日(水)1・2年生 水泳指導
明日は、3・4・5・6年の着衣泳です。1・2年生は、金曜日です。
通常の水泳指導の持ち物の他に、上下の着衣をお持ち下さい。
(塩素で脱色する可能性があります。脱色しても、かまわない服の方が無難です。)
天気が安定しない中、1・2年生のプール4回目は、今のところ最多です。
ちなみに、3・4・5年生は、2回、6年生は1回です。
今日のウサギ 今日の図工室 今日の中休み
保護者会に多数ご参観いただきまして、ありがとうございました。
理科ミニ知識 <7月4日に地球が遠日点(えんじつてん)を通過>
地球は、太陽の周りを楕円を描いて回っています。そうすると当然、太陽から
一番近いときと遠いときが、あるわけで、その一番遠いところを通過したのが、
7月4日(金)だそうです。子どもたちの中には、
「じゃ、(一番遠いから)寒いんだ。」という子もいましたが、それほど、
地球の気候には、影響がないらしく、23.5度、地軸が傾いていることの方が、
大きいようです(だから、四季があります)。

7月7日(月)朝会

校長先生の話

もったいない運動

今週の目標

朝会の様子
ツルレイシ(ゴーヤ) ひょうたん

7月4日(金)今日の新田小
お昼休みの校庭 七夕の願いごと

鈴なりのびわ

3年生の大豆

4年生のへちまとツルレイシ

5年生のお米

7月2日(水)校内研究会 研究授業3年生
3年生以外、午前授業にして、少人数の研究授業がありました。
子どもたち、積極的に手を挙げていました。
4年生は、運動会が終わった後にありました。全学年で行われます。
成P教室 樋山教室
金木教室 協議会 赤津指導主事

7月1日(火)4年生社会科見学
中央防波堤埋立処分場水の科学館都中央清掃工場 → 特集はこちら

「あそこを埋め立てたら
終りかー。」

副校長先生を
囲んでお弁当タイム

水の科学館
家族でまたどうぞ

一回でトラック2台分の
ゴミがつかめます

6月30日(月)朝会、クリーン作戦
おはよう隊について、校長先生が、リサーチ(おはよう隊をやった子どもたちに直接聞いてみた)
したところによると、「恥ずかしい」「相手が返してくれない」などの感想が多かったようです。
校長先生「月曜日は、学校へ来るときにいろいろな道を通って来るのですが、道路の反対側から
『校長先生おはようございます。』
などと言われるとやはり、気持ちの良いものです。」
校長先生の話 今週の目標 クリーン作戦について
クリーン作戦 学校の周りをきれいにしました。

6月27日(金)おはよう隊、本の読み聞かせ
西玄関  おはよう隊最終日  東玄関 本の読み聞かせ(PTA)

6月26日(木)仲良し班集会
各教室、仲良し班(縦割り班)に分かれ、ゲームなどで親交を深めました。
レインコート作り
1年生が、図工で、「レインコート」を作りました。
写真は、いずれも「刑部特派員」です。

6月23日(月)プロバスケットアパッチ
「記念品贈呈場面」「集合写真」追加(刑部特派員)

記念写真白木クラス
校長先生が、岩佐選手から、ボールと
サイン入りユニフォームを受け取るところ
6月22日(日)葛西「四季の道」水と緑に親しむ会(刑部特派員撮影)

6月24日(火)NHK出前授業
リポーター役、カメラマン役などを体験し、放送の仕組みを勉強しました。
先生も、カメラを持たせてもらいました。1台400万円と聞いて、ビックリでした。

このレポートを →

別室で児童が見ます

中嶋カメラマン

金木カメラマン
平成20年度、新田小の先陣を切って、中学年の水泳指導がありました。
主に、「バディーをしっかり行う」「シャワーの時の洗い方」「走らない」「静かに話を聞く」など、
1年経って少し忘れかけている水泳指導の大事な決まりを、しっかり復習しました。

6月23日(月)朝会、プール開き、プロバスケチーム「アパッチ」
校長先生の話 軟式野球優勝の表彰 今週の目標
ここからは、「プール開き」

校長先生の話

児童代表の言葉

体育委員会が→

決まりを劇で説明
プロバスケチーム「アパッチ」が、来校

ドリブルは→

こうやります

記念撮影

岩佐選手vs金木先生

戦い終わって…

恒例の背比べは、互角

いただきました

2年生新田プールトンボが羽化

6月20日(金) 出前環境授業 教育実習研究授業 その他
 西  今日のおはよう隊  東 学校の「びわ」 蚕のシルクとり
出前環境授業 「電池から地球環境を考えよう」 人間電池でオルゴールが鳴りました。
教育実習の先生の研究授業がありました。

6月19日(木)グリーンアドベンチャー集会
学校にある木々をめぐってクイズを解いて回ります。(仲良し班)
避難訓練 不審者対応
きょうのうさぎ
「お、重いよー。」
    (by右のウサギ)
「…。」(by左のウサギ)
「あのー、すいません。
すっごく重いんですけど。」

「………。」

6月18日(水)学校公開最終日の様子
西  今日のおはよう隊  東 「デンプンでるかな?」 トンカチトントン

6月17日(火)先生のお話会
高学年は、体育館で、「ほっきょくのナヌー」を読みました。(写真)
低学年は、フリールームで、「はははのはなし」をやりました。(こちらは、写真がありません)
→ 写真が、手に入りました。
始まる前(高学年) お話中(高学年)
「はははのはなし」(田中浩二特派員撮影)
西  今日のおはよう隊  東

6月14日(土)学校公開 土曜参観 → 土曜参観特集へ

受付の様子

道徳

算数

生活科
休み時間 5年生の清掃を待つプール 17日(火)は、先生の本の読み聞かせ:体育館

6月13日(金)水道キャラバン
私達がおいしい水を飲める仕組みを勉強したり、
浄水場の沈殿池と同じような実験をしたりしました。
水道キャラバンの皆様方、お世話になりました。  4年生

キャラバンの皆様

この汚い水に薬を入れて 

かきまわすと汚れが沈殿

「すごいなあ」
記念撮影 1組 記念撮影 2組 西  今日のおはよう隊  東

6月12日(木)学校公開始まる
写真は、6年生発表集会の様子です。マーチングを見せてくれました。
このすぐ下の横長の写真のどこかをクリックすると動画(阿部先生撮影)が、
ご覧になれます。ただし重いです(23M)。期間限定です(学校公開終了まで)。

真剣に見入る5年生

写真を撮る阿部先生

参観の保護者の方々

生演奏で教室へ

6月11日(水)大仏できたよ!6年生
社会で、奈良の大仏の大きさを実感するために校庭に描きました。(速報10:25)

阿部現場監督

4階から、指示を与える
現場監督二人(6年生担任)

竹で下書きしてから

吉田現場監督

顔担当でーす
西(1,3,5年) 今日のおはよう隊 東(2,4,6年)
今月のおはよう隊は、1組だけです
雲梯 <今日の昼休み> こいのえさやり

6月10日(火)おはよう隊、中休み
西玄関  今日のおはよう隊  東玄関 中休みの様子

6月9日(月)朝会、やごとり
ていねいな言葉遣い
校長先生「身を守る」 今週の目標 やごとり2年生 「8匹とれました」

6月7日(土)科学センター
臨海小で、科学センター開室式がありました。
今日は、「マドラー作り」といって、
ガラス管の中にビーズを閉じこめ、
両端をガスバーナーで溶かして閉じる
というのをやりました。
本校からは、5年生1人、6年生が4人参加しました。
今日は、カメラを忘れてしまい、
残念ながら写真が撮れませんでした。
後から、参加者の千葉君に撮らせてもらったマドラー

6月6日(金)今日のおはよう隊、シャトル・ラン
西玄関  今日のおはよう隊  東玄関 2年生のシャトルランを5年生がサポート

6月5日(木) 間違い探し集会 スポーツテスト
答えを聞いています いいフォームだなあ
幕が閉まる前と後で、どう変わったか? ソフトボール投げ 2年生で40m!?(写真は5年)

6月4日(水)
おはよう隊、伊藤ファーム、体力テスト、応援団解散式、救命講習、けん玉
西  今日のおはよう隊  東 伊藤さんの大豆の話 わざわざ鶴岡からありがとうございました。
体力テスト シャトルラン ボール投げの準備
応援団、後片付けと解散式 田村・若山先生を中心に、救命講習
先日、TVチャンピオンで、初代けん玉チャンピオンになった「重木洋」さんは、
昨年度3学期、「五葛西小実川先生」→「本校田村先生」のつてで、
体育館で、技を披露していきました。その様子が、こちらで、
「チャンピオンの技」の所をクリックすると、動画が見られます。

6月3日(火) 朝会、良い歯の表彰、教育実習生、おはよう隊始まる

校長先生の話

養護の田畑先生

教育実習生紹介

週番の金木先生

良い歯の表彰

受賞者10名

おはよう隊 東玄関

おはよう隊 西玄関
運動会特集 (下の大きな写真をクリック)

6月1日(日)運動会
取り急ぎ、組体操と応援団の写真をUPしました。
朝早くからの準備から後片付けまで、お父さん会、PTAの皆様方、ありがとうございました。