二小ニュース

3月25日(水) 修了式
今年度の修了式が行われました。各クラスの代表者か修了証を校長先生から受け取りました。続いて5年生からの児童代表の言葉がしっかりと話されました。最後に、今日で転出される児童の紹介がありました。4月に、一つずつ学年があがった子どもたちに会える日が待たれます。

本校HPにお越しの皆様、一年間どうもありがとうございました。引き続き、次年度も応援ください。
校長 永田学
3月23日(月) 最後の朝会
今日が、全校で集まる最後の朝会となりました。キッズエコバックの表彰がありました。季節のマジックが模様替えをしました。学校の桜も開花し始めています。明日はいよいよ卒業式です。
3月18日(水) クラス遊び
本年度最後の児童集会は、クラス遊びでした。各クラスで考えた遊びで、楽しい時間を過ごしていました。桜のつぼみは大きくふくらみ、あんずの花が開花し、あじさいの葉も大きく成長しています。
3月13日(金) 中休み
校庭をのぞいてみました。すると仲良く大縄跳びをやっているグループを発見。その奥では、先生が交じってサッカーをやっているグループも発見。さらに、にこにこ広場(中庭)をのぞくと、だるまさんが転んだよをやっているグループも発見。みな楽しそうに時間を過ごしています。
3月10日(火) 避難訓練
本年度最後の避難訓練が行われました。子どもたちに予告することなく、中間休みに地震が起こったという想定で行いました。校庭で遊んでいる様子、中央に集まってきている様子、安全確認をしている様子の写真です。
3月9日(月) 本日の朝会
表彰が2つありました。世界児童画展とエコバックコンクール。小さな学校ですが、一人一人の子どもたちは大活躍しています。
3月5日(木) エコキャップ
本校には、「エコピー」が設置されております。これはロータリークラブが設置した物で、ペットボトルのキャップを集めて、それを売ったお金でポリオワクチンを買い、地球上からポリオをなくそうというのもです。だいぶたまりました。
3月4日(水) 大なわ集会
今日の児童集会は、大なわ集会でした。1年生と、うみかぜ1は、大きな声で数をかぞえて大なみ跳びをしました。3年生以上は、回せん跳びです。1回、3分間ずつで2回、記録をとりました。最後に、2回のうち数が多いほうの記録を体育委員が発表しました。
3月3日(火) 6年生を送る会
今回の6年生の送る会は、代表委員会が企画・進行を担当しました。手作りの心こもった会にすることができました。
3月2日(月) 本日の朝会
校長先生が科学実験を行いました。塩化ビニールのパイプとすずらんテープをティッシュペーパーでこすります。その後、すずらんテープを空中で離し、パイプを下にかざすとすずらんテープが宙に浮きます。不思議だなと思い、なぜだろうと考える子どもたちに育ってほしいと願っています。
2月25日(水) 児童集会(6年生を送る会練習)
来週の6年生を送る会に向けて、1〜5年生で並び方の確認と、全校合唱の練習をしました。送る会に向けて各学年、感謝の気持ちを伝える出し物を練習中です。
2月18日(水) にこにこタイム(ありがとう集会)
今年度最後のたてわり班のにこにこタイムは、6年生への感謝の気持ちをこめて、「ありがとう集会」を行いました。5年生が計画・準備を行い、1年生から5年生で感謝のメッセージや絵を書いたメダルをプレゼントしました。
2月14日(土) 学校公開・道徳授業地区公開講座
一日学校公開が行われました。まず朝会では、努力した児童の表彰が行われました。続いて、各教室では本校の特色である「きりんタイム」が全校で取り組まれました。そして午前中は各教科の授業が公開されました。午後は、全クラスで道徳授業が行われました。最後は、区長さんと新春対談をされた江戸東京博物館学芸員、市川寛明先生による「寺子屋に学ぶ」という演題での講演が開かれました。たくさんの方にご来校いただき、ありがとうございました。
2月13日(金) ハロー先生
今日はハロー先生が来校くださいました。1年生、5年生の授業がありました。さらに3年生と一緒に給食を楽しく食べていただきました。
2月12日(木) おはなしポケット集会
本校では、保護者の皆様による読み聞かせが毎週木曜日に行われています。そして今日は、その保護者の皆様によるポケット集会が開かれました。イソップ物語から、「北風と太陽」「かえるとうし」の2編が上演されました。子どもたちは食い入るように観劇していました。後日、本校HP「おはなしポケット」を更新いたします。
2月10日(火) 避難訓練
毎月1回、避難訓練が行われています。今年度も残すところあと2回です。今日は、子どもたちには予告がなく、しかも放送が使えないという想定の下で訓練を行いました。「おさない、かけない、しゃべらない、もどらない」を守り、しっかりと行えました。
2月9日(月) 本日の朝会
朝会では、たくさんの表彰がありました。まず最初は、健康努力児童の表彰。続いて書き初め大会の表彰、そして科学センター受講生の修了書授与がありました。そしてそして、先生も表彰。先生のバスケットボール大会で江戸川区のチームが東京都で準優勝しました。その選手です。朝会の最後は、6年生のブラスバンド演奏で入室します。校歌を演奏しているそばで、5年生が指使いや息づかいを学んでいます。
2月6日(金) 二小を支える主事さん
二小の校舎内には、たくさんのイラストが描かれております。玄関、音楽室、トイレの壁、職員室机上等々。そして今、にこにこ広場(中庭)のペンキの塗り替えが行われています。これら学校環境を整えていただいているのが、お二人の主事さん方です。
2月5日(木) 校長室訪問
校長室に訪問をしました。たくさんの賞状を書いておられ、大変忙しそうでした。そのような中、一つ科学実験を見せてもらいました。塩化ビニルのパイプをティッシュペーパーでこすって、投げたスズランテープの下にかざすと・・・・・。
2月4日(水) クラブ紹介集会 
<バスケットボールクラブ> <工作クラブ> <パソコンクラブ>
<バドミントンクラブ> <手芸料理クラブ> <昔遊びクラブ>
児童集会で、クラブの紹介を行いました。それぞれのクラブがどのような活動をしているのか、趣向を凝らした集会でした。この後、3年生のクラブ体験があります。
2月3日(火) 入学説明会 
平成21年度の新入学に向けて入学説明会をレインボールームにて行いました。校長の挨拶を含め、葛西警察署のかたから登下校時の安全指導についてお話がありました。続いて1年担任、保健主任、栄養士から入学に向けての準備や入学後の指導について説明を行いました。今から新入生の入学が待たれます。
1月28日(水) なわとび集会 
6年生が音楽にのって跳び、いろいろな技の紹介をしてくれました。縄の動きが速く、1〜5年生からは拍手がわき起こりました。全校で使うなわとびカードにそって、休み時間にも練習しています。。
1月27日(火) 春の準備
寒い日が続きますが、植物は春に向けての準備が始まっています。あじさい、さくらの芽がふくらんできています。1月23日には、学校からきれいな虹が見えました。
1月23日(金) けん玉チャンピオン来校
1,2年生が生活科の授業で、けん玉チャンピオンにいろいろな技を見せてもらいました。信じられないような技の連続で、子どもたちからは大きな歓声があがりました。その後、実際に一人一人がけん玉を持って、技に挑戦しました。
1月21日(水) 児童集会(たてわり班対抗ドッジボール大会)
代表委員会の計画で、たてわり班対抗ドッジボール大会を行いました。8つの班がそれぞれ4つのコートに分かれて、2回の試合をします。寒い朝に、熱い戦いが繰り広げられました。
1月16日(金) 校内書き初め展A
今日は、1年〜4年生までのご紹介です。1.2年生は硬筆、3年「つよい力」、4年「美しい空」です。
1月15日(木) 校内書き初め展@
校内書き初め展が始まりました。力作が並んでおります。どうぞご来校ください。今日は、6年「未来の夢」と5年「世界の友」をお届けします。
1月14日(水) 区書き初め大会
各学級の代表者が一堂に会し、書き初め大会が開かれました。これらの作品は、区の書き初め展に出品されます。静けさと緊張の中、しっかりとした筆運びを行っていました。
1月13日(火) 寒空の下で
寒い朝となりました。でも空は澄み切っています。学校の池をのぞくと、氷が張っていました。花壇をのぞくと、霜柱が立っていました。寒さにも負けず、子どもたちは元気に生活をしています。
1月9日(金) 校内書き初め大会
本日は、多くの学年が書き初めを行いました。集中した面持ちで、よい作品を書き上げておりました。書き初め展は、15日(木)から始まります。ぜひお越しください。
1月8日(木) 3学期始業式
明けましておめでとうございます。本日より、3学期が始まりました。校長先生の話に続き、今学期から転入してくる子どもの紹介がありました。一日も早く慣れますように。本年も、よろしくお願いいたします。