うみかぜ学級の活動

3月17日(火) 入学式 歓迎の演技の練習
入学式に行う歓迎の演技の練習が始まりました。呼びかけのほか、音読、歌、合奏をします。音楽会で演奏した「星に願いを」ですが、新しい楽器に取り組んでいる子もいます。
3月12日(木) 体育(縄跳び)
現在体育で縄跳びに励んでいます。持ち手に新聞紙などの補助具を巻きつけて持ち手を長くすることで、縄が絡まりにくくなり、回しやすくなります。足下に縄が来たのを見てピョンと跳ぶことができるようになってきました。連続で跳べる子も増えています。
3月3日(火) 6年生を送る会
うみかぜ学級は連合運動会で踊った「手のひらを太陽に」を6年生を送る会で踊りました。手をめいっぱい伸ばして元気よく踊ることができ、子どもたちも満足そうでした。踊り終わった後の6年生へのメッセージも大きな声で言うことができました。
2月19日(木) 社会科見学
国会議事堂・科学技術館・朝日新聞社に行ってきました。
科学技術館でのサイクル体験。自転車の楽しさ、おもしろさを体験できました。こいだ時、数値も高く、納得の笑顔。
公園をイメージした「鉄の丸公園1丁目」では、円筒形の滑り台に大興奮!童心に返り大はしゃぎ。
2月18日(水) 生活科見学
1年生・2年生と一緒に生活科見学で東陽町の深川郵便局に行ってきました。駅では、並んで電車に乗ったりお金を使って切符を買ったりといった体験ができました。郵便局では仕分けの機械や郵便局内の施設を興味深そうに見ていました。
1月27日(火) 国語科 質問名人・聞き方名人になろう
うみかぜ1組で国語科の研究授業が行われました。今まで学習してきた「○が食べたい」「○が好き」「○に行きたい」といった表現を言ったり「どこに行きたいですか」「なにが好きですか」と質問したりしました。すごろくゲームも楽しそうに行い、活気に満ちた授業でした。
1月19日(月)  生活科 学校探険
生活科で学校探険を行いました。うみかぜ学級以外の特別教室を見て回って教室の場所や名前を覚えました。教室に入る時に「しつれいします」「しつれいしました」と言うことを学習し、きちんと使えました。
12月17日(水)  体育科 体を思いっきり動かそう  
うみかぜ1組で体育の研究授業が行われました。行った運動はリレー、サーキット走、追いかけ玉入れ。子どもたちは全力で走ったり跳んだりして体を思いっきり動かしていました。
12月11日(木)  特別支援学級連合展覧会

タワーホール船堀で行われている特別支援学級の連合展覧会に行ってきました。自分たちで頑張って作った作品をじっと見たり、他の学校の作品を見たりして楽しんできました。
12月4日(木)  ぼくの・わたしのとくいなこと
江戸川区の特別支援学級担任会主催の研究授業がありました。うみかぜ1組の子どもたちは入学してからできるようになったことを発表しました。ダンスを踊ったり歌を歌ったりカルタを取ったりと一生懸命な姿がとても素敵でした。
11月17日(月)  リース作り
うみかぜ2組は木の実の会代表の方に来ていただきリース作りをしました。金銀に塗った木の実をリースに貼り付け、とても個性的なリースが完成しました。完成したリースを持って子どもたちはニコニコ嬉しそうでした。
10月27日(月)  生活科 どんぐり拾い
生活科で校庭に落ちているどんぐり拾いをしました。容器いっぱいに拾って秋を感じていました。拾ったどんぐりは算数や図工の学習に使いました。
10月17日(金)  生活科見学 行船公園
1・2年生と一緒に行船公園に生活科見学に行ってきました。長い距離を一生懸命あるいていました。公園に着いてからは自然に触れたり動物に触れたりして楽しんでいました。
10月10日(金)  連合運動会
連合運動会が西葛西スポーツセンターで開かれました。低学年はかけっこに踊る玉入れ。高学年はかけっことかけっこ綱引き。そしてうみかぜ学級全員での台風の目と手のひらを太陽にのダンス。どの子どもたちも元気よく様々な種目に参加していました。また、高学年は白組の応援団長や太鼓、応援団の役割を頑張っていました。
4月30日(水)  全校遠足
葛西臨海公園に出かけました。午前中はたてわりグループでオリエンテーリング。午後はクラス遊び。学校から長い距離でしたが、頑張って歩いていくことができました。