4年生の活動
3月3日(火)6年生を送る会
 4年生は、6年生への感謝の気持ちを合唱「Tomorrow」と、なわとび、一輪車の演技で表現しました。緊張の表情でしたが、練習した成果を十分に発揮しました。
2月27日(金)合唱合奏発表会
緊張した面持ちで始まった発表会。音楽会の時よりレベルアップをして、合唱2曲、リコーダー奏4曲、合奏1曲を演奏しました。どの曲も2パート以上に分かれるので、並び方を覚えるのが大変でした。たくさんの保護者のかたに聴いていただきました。
2月24日(火)剣道教室
 「よろしくお願いします。」
 剣道の基本は礼儀から。昨年まで本校に勤務していた小宮先生を講師に剣道教室がスタートしました。
 はじめに、剣道の基本技「面、小手、胴、突き」など、いろいろな動きを教えてもらいました。
 その後面打ちを1人1人が体験しました。何度かやる内に「メーン!」と大きな声と共に力強く打ち込める児童も出てきました。
 最後に剣道で大切にしてほしいことは「礼儀と思いやり」と精神面についても教わることができました。
2月17日(火)スケート教室
 朝8時10分に学校を出発。バスで江戸川区スポーツランドへ向かいました。
 先生の話を聞いて、靴をみんなで履いたらいよいよリンクへ。
 はじめは前に倒れた姿勢から立つ練習をしました。次に足を上げて歩く練習、片方の足に体重をのせて滑る練習、ターンの練習と続きました。最後の自由時間には、みんな気持ちよさそうに滑っていました。
 初めての子も、何度か経験のある子も「楽しかった!」と口をそろえました。
10月28日(火) 理科社会科見学
 朝8時30分に学校を出発しました。
 最初のプラネタリウムには会館前についてしまいましたが、館の方のご厚意で資料館を見学させていただきました。プラネタリウムでは、初めて見る星々心をときめかせました。
 お昼ごはんは日比谷公園で。ぽっかぽかの晴天でとてもおいしくお弁当を食べました。
 ストップおんだん館では、温暖化によって起こることや原因をクイズや体験を通して勉強しました。
6月19日(木) 体育科研究授業
 体育館で跳び箱運動の授業をしました。
 まずは少人数のグループで自分のできる技をもっとかっこよくする練習。次に、自分の選んだ技にチャレンジしました。助走を生かすための踏み切りや、手のつき方などを意識して、1時間、力いっぱい運動しました。 
6月17日(火) 二小まつり
4年生の代表の言葉で二小まつりが開会しました。
 4年生の出し物は「ソーラン教室」と「迷路ゲーム」。
 「ソーラン教室」では運動会に踊ったよさこいソーランをビデオを見ながら教えました。
 「迷路ゲーム」は途中にさかなつりクイズやワニワニパニックがあって、説明を人形劇でやりました。
 それぞれのお店で工夫を凝らして一生懸命取り組みました。
5月28日(火) 運動会
 3・4年生の演技種目は「YOSAKOIソーラン」。今までの練習の成果を発揮して、速いテンポに合わせ、リズミカルに踊りました。
5月8日(木) 社会科見学
社会科見学で葛西水再生センターへ行ってきました。
 自分たちの使った生活排水がどのようにして処理され、海や川に流されるのか、センターの方の話を聞いたり、施設の見学をしたりしました。
 きれいにされた水にグッピーや鯉が住んでいるのにびっくりしました。