6年生の活動
3月22日(木)卒業式
卒業式当日の写真を追加いたします。厳粛は卒業式の後は、いつも以上に盛り上がり、楽しんで学校を後にしました。
3月2日(金)謝恩会 
6年間の感謝の気持ちを込めて、謝恩会を開きました。第二部では、各学年の頃のスライドを振り返りながら、出し物をしたり、演奏をしたりしました。とても心温まる会となりました。
3月1日(木)明日は謝恩会
明日は、謝恩会。今まで、招待状を作ったり、渡す練習をしたりして、準備を重ねてきました。心に残る謝恩会になることを願っています。
2月16日(木)社会科見学
参議院特別体験プログラム、憲政記念館、東京高等裁判所模擬裁判に行きました。今回は実際に体験するプログラムが多かったので、しっかりと理解することができました。
1月31日(火)卒業文集原稿依頼
卒業文集の製作が進んでいます。今日は校長先生や専科の先生にも原稿を依頼しに行きました。6年生にふさわしい態度でしっかりと挨拶をしてお願いしました。
1月23日(月)薬物乱用防止教室
4校時に薬物乱用防止教室が開かれました。江戸川中央ライオンズクラブの方に来ていただき、DVDを見ながら、薬物はなぜいけないのか、誘われたらどうしたらいいのか学習しました。
12月2日(金)外国語活動
今日の外国語活動は、一日の生活についての言い方でした。目覚める、朝食をとる、勉強するなどの言い方をゲームを交えて練習しました。 
11月18日(金)外国語活動
今日はハロー先生が来て外国語活動の学習をしました。友達とペアになって「軍艦ゲーム」の英語版をしました。ゲームを通して楽しみながら外国語を覚えていきます。中には、人数の関係で先生と対戦した子も・・・・・・(勝てたかな?)
11月14日(月)外国語活動
外国語活動の授業を行いました。子どもたちは建物や施設の名前、方向を示す言葉を覚えて道案内をしました。活発に活動していました。
11月1日(火)小中合同地域清掃
小中連携の一環として、臨海小学校、清新第二中学校と地域清掃を行いました。わたくしたちの地域をきれいにするのはもちろんのこと、中学生がリーダーとなって仲良く活動ができました。
10月17日(月)体育大会記録証授与
先日行われました体育大会の記録証が授与されました。多くの子どもたちが自己新記録を残すことができました。
10月13日(木)体育大会
江戸川区体育大会に参加しました。子どもたちは、100m走、50mハードル走、1000m走、走り幅跳び、走り高跳びのいずれかにエントリーしました。今までの練習によって、自己新記録が出せるように全力を出しました。
10月9日(日)セカンドスクール発表
本日の区民まつりで、セカンドスクールの報告を行いました。グループでの発表の後、一人一人の子どもたちがセカンドスクール新聞を配りました。セカンドスクールでお世話になった魚沼市の方々に会えたことも、うれしかったことです。
10月6日(木)体育大会合同練習
小中連携校の一環として、臨海小学校の6年生と体育大会合同練習を実施しました。当日と同じ江戸川区陸上競技場で足を慣らしました。この後も、当日に向けて練習を重ねます。
9月30日(金)体育大会に向けて
6年生が江戸川区体育大会に向けての練習が始まりました。種目ごとに分かれて練習をしています。
9月14日(水)帰校式(16:00受信)
6泊7日のセカンドスクールを終えて6年生が学校に帰ってきました。大きな怪我や事故もなく楽しく過ごせていたようです。帰校式の後はマルモのおきてのダンスを披露しました。子どもたちの笑顔がとても印象的でした。
9月14日(水)爆弾にぎり(13:26受信)
最後のお弁当は、爆弾にぎり。一合にぎりを食べています。さすが新潟のお米、美味しい。
9月14日(水)おみやげタイム(12:58受信)
越後湯沢駅でおみやげを買っています。終わった子は先生方におつりのチェックを受けています。そしてお弁当をもらっています。
9月14日(水)小出駅で(11:11受信)
見送ってくださった方々とお別れをして、上越線に乗りました。越後湯沢駅に向かいます。
9月14日(水)ハーブ香園(10:29受信)
只見線が運休のため、宿の方に小出駅まて送っていただきました。途中、ハーブ香園に寄りました。ハーブの香りと素晴らしい景色を楽しみました。
9月14日(水)閉校式(10:25受信)
7日間お世話になりました宿舎の方や現地スタッフの方とお別れです。しっかりと感謝を表しました。
9月14日(水)最後の朝食(9:33受信)
最後の朝食もお母さんの手作り料理。実際には写真よりもう一品入っています。ごちそうさまの後に、お母さんにお礼の言葉を言いました。そして毎回、厨房にきれいに片付けていました。
9月14日(水)いよいよ最終日(7:02受信)
今日も晴れ。体調不良の子どもはいません。天気に恵まれたセカンドスクールでした。こちらの家の周りには池が多くあります。なぜでしょうか?子どもに聞いてみましょう。水路を分けて、上手に水を使っています。
9月13日(火)室内レク(21:11受信)
フルーツバスケット、そしてグループを作っての出し物がありました。最後は与えられたお題について、即興的にコメントするゲームを行いました。センスの良さに驚きました。
9月13日(火)最後の夕食(19:43受信)
今日のご飯は、お釜で炊かれたものでした。おこげにしょう油をちょっとかけて食べると、とても美味しかったです。お母さんは手作り料理の名人。生活指導の先生もしっかり食べています。
9月13日(火)散策(17:30受信)
宿舎に戻り、大白川の散策をしました。子どもにとって、つり橋がお気に入りです。
9月13日(火)無事下山(17:27受信)
無事に下山しました。途中1回、給水タイムをもちました。最後は一列になってかけおりました。駐車場で現地スタッフへのお礼の会を開きました。
9月13日(火)下山(14:40受信)
スキー場を下ります。登りと違い、どんどん高度が下がります。
9月13日(火)お弁当(13:42受信)
さっそくのお弁当です。ペロッと完食です。美味しかった。
9月13日(火)星の家到着(13:07受信)
目的地である星の家に到着です。素晴らしいながめです。これからお弁当です。
9月13日(火)展望台到着(12:21受信)
展望台から町を見下ろすことができます。そして校長先生からはスポーツドリンクが手渡されました。
9月13日(火)さらに登っています(11:37受信)
頂上に近づいています。給水しながら登っています。
9月13日(火)登っています(11:07受信)
だんだん高度が高くなり、町が見渡せるようになりました。そして今、給水タイムです。このような道を歩いています。
9月13日(火)湧水(10:46受信)
登山口までの道に湧水があります。みんなで口に含ませました。
9月13日(火)ハイキング開始(9:57受信)
晴天の下、ハイキングが開始されました。頂上目指して登山します。
9月13日(火)おはようございます(6:46受信)
今日は雲が少しかかっています。子どもたちの体調に問題ありません。予定通り、ハイキングに出かけます。今日はちょっと違った角度からのパノラマ。体育館があり、お祭りの会場があり、そして民宿才七さんがあります。緑に囲まれています。
9月12日(月)中秋の名月(21:40受信)
今日は十五夜です。双眼鏡を持ち出して月の観察をしました。今日の一句のお題は、名月です。
9月12日(月)熊狩りの話(21:10受信)
民宿のお父さんは熊狩りをしています。そのお父さんの話をうかがいました。熊は神様からのおあたえであるという言葉が印象に残りました。
9月12日(月)食後(19:41受信)
宿泊先にホームステイでお世話になりましたお父さんがお越しになりました。嬉しい再会です。また先日、ホストファミリーとの写真が撮れなかった子どもたちが、暗い道を歩いて再訪しました。こちらも嬉しい再会。
9月12日(月)夕食(18:45受信)
今夜の夕食には、初日に収穫しましたじゃがいもを使っていただきました。また果物は、お祭りの抽選会の商品です。手作り料理はとても美味しい。
9月12日(月)洗濯実習A(16:58受信)
昨日洗濯した物を取り入れました。そして、たたみ方の学習もしました。
9月12日(月)うみかぜ学級とお別れ(14:07受信)
うみかぜ学級の宿泊日程が終わり、みんなでお別れしました。気を付けて帰ってね。
9月12日(月)おやつタイム(14:05受信)
川で冷やしたスイカを食べました。ブランド「八色すいか」です。
9月12日(月)片付け(14:01受信)
ごちそうさまをして、片付けが始まりました。
9月12日(月)カレーライス(12:55受信)
カレーライスが出来上がりました。飯ごうでご飯を炊いていますので、おこげも出来ます。これがまた美味しい。
9月12日(月)飯ごう炊飯(12:26受信)
今日の昼食は飯ごう炊飯。自分たちでカレーライスを作りました。上手に出来たかな?
9月12日(月)水遊び(9:12受信)
白石キャンプ場に到着しました。絶好の太陽の下、さっそく水遊びが始まりました。絶滅危惧種である「水ガキ」出没中です。
9月12日(月)朝食(7:48受信)
子どもたちは元気です。今日の活動であるデーキャンプも全員で行います。
9月12日(月)おはようございます(6:12受信)
起床前です。まだしっかり眠っています。天気は晴れ。今日も気持ちの良い朝です。写真は宿泊先の前からパノラマ調に撮ったもの。山がありますので、太陽の光はまだ直接当たっていません。
9月11日(日)キャンドルファイヤー(20:57受信)
歌をうたい、そして踊り、はじけました。心かよう時間でした。
9月11日(日)バーベキュー続いています(18:28受信)
日は暮れましたが、バーベキューは続行中。たくさん食べています。
9月11日(日)バーベキュー開始(18:00受信)
子どもたちの目は輝いています。
9月11日(日)こんなかんじで(17:23受信)
こんな感じで…
9月11日(日)予定変更(17:09受信)
炭に火をつける活動を行っています。理由は…
9月11日(日)洗濯実習(16:53受信)
6泊7日のセカンドスクールを行っています。長期に渡りますので洗濯実習を行いました。生活に生きる学習をしています。
9月11日(日)旧家見学(15:17受信)
最後は旧家の見学でした。茅葺きの屋根の裏も見せていただきました。江戸時代の人々の知恵を感じることが出来ました。
9月11日(日)ちまきと笹だんご(15:11受信)
先ほど作ったちまきと笹団子が出来あがりました。上手に出来ましたが、いくつかはみ出てしまったものも。これも手作りの良さです。さっそく試食です。
9月11日(日)昼食(14:51受信)
昼食は冷やしきのこうどんとおこわ。気温が上がりましたので、とても食べやすかった食事でした。いろりのあるお部屋で食べています。
9月11日(日)町探検(13:37受信)
旧入広瀬村を歩きました。初日に収穫体験の講師をしていただいた家も訪問しました。そこでは冬の工夫や土地の良さについての話をお聞きしました。
9月11日(日)町探検開始(11:31受信)
入広瀬の町歩きが始まりました。班に分かれて出発です。
9月11日(日)ちまきづくりA(10:25受信)
だんだんと慣れてきて、上手に巻けるようになってきました。縁側には、お月見の飾り付けがされています。
9月11日(日)笹団子づくりA(10:11受信)
こちらはアンコを入れて笹で巻く作業に入っています。
9月11日(日)ちまきづくり(9:55受信)
こちらは「やくし」さんでのちまきづくりの様子です。
9月11日(日)笹団子づくり(9:37受信)
体験活動は二ヶ所に分かれて行われています。こちら「青空」さんでの笹団子づくりの様子です。
9月11日(日)朝食(9:04受信)
どの子もしっかり食べていました。今日の活動も全員できます。
9月11日(日)おはようございます(6:32受信)
今日も晴れ。とても過ごしやすい気候です。今朝はいつもより30分遅い、7時に起床の予定。子どもたちは、まだぐっすり休んでいます。
9月10日(土)抽選会(22:14受信)
まつりの最後は抽選会でした。果物がいくつか当たりました。当たった果物をホームステイでお世話になったご家庭に差し上げる子もいました。こちらは明日以降、みんなで食べます。
9月10日(土)盆踊り(20:46受信)
この地域独特の太鼓のリズムだけで踊る盆踊りに参加をしました。地域のおじいちゃん、おばあちゃんに混ざって踊りました。
9月10日(土)二小ソーラン披露(20:21受信)
夜祭りの最初は二小ソーランでした。たくさんの方々の前で踊りました。続いて入広瀬中学校のソーラン。最後はコラボレーションで踊りました。
9月10日(土)今日の夕食(19:23受信)
お祭りの夕食です。紅白まんじゅうにお赤飯が振る舞われました。
9月10日(土)大白川まつり(17:35受信)

子ども達が作った提灯や灯籠が飾られました。夜になると幻想的な雰囲気を醸し出します。

9月10日(土)大白川まつり(16:45受信)
現地の子どもと一緒に、おみこしをかつぎながら、集落を回っています。
9月10日(土)お神輿出発直前(16:15受信)

間もなくお神輿が出発します

9月10日(土)先ほどのとうろう(15:47受信)
まつりの会場に飾られました。一人一人の思いがかかれています。
9月10日(土)ペットボトルとうろう(15:31受信)
先ほど説明を受けてとうろうづくりが進んでいます。
9月10日(土)おみこし飾りとペットボトルとうろう作り(15:14受信)
順調に準備が進んでいます。16時からお祭りが始まり、19時から盆踊りが始まります。
9月10日(土)準備の合間に(15:00受信)
マルモダンスを踊っています。
9月10日(土)とうろう準備(14:02受信)
お祭りの準備が再開しました。大白川の思い出や感動がとうろうにかかれています。
9月10日(土)昼食(13:43受信)
ホームステイから戻り、うみかぜ学級が合流しての昼食になりました。
9月10日(土)うみかぜ学級合流(13:40受信)
今日から、うみかぜ学級の子どもが合流しました。みんなでバス停でお迎えをしました。
9月10日(土)お別れの会(12:20受信)
ホームステイ先から戻り、お別れの会を行いました。思い出と感謝の言葉をしっかり伝えました。
9月10日(土)応援の先生到着(11:58受信)

子ども達の応援に二小の先生が駆けつけました。子どもは民家宿泊の感想を伝えました。

9月10日(土)ホームステイもそろそろ終わり(9:20受信)
あるご家庭では近所の方々がお越しになり、お茶を楽しんでいました。道路には元気な子どもの姿も見られました。そしてお祭りの準備はどんどん進められています。
9月10日(土)おはようございます(7:10受信)
天気は晴れ。暑くもなく、寒くもなく、大変過ごしやすい気候です。子どもは本部に一人もおりませんので、各ご家庭で元気にしていることでしょう。神社では今日行われる大白川まつりの準備が始まっています。
9月9日(金) ホームステイ先訪問(21:58受信)
夜の訪問をしました。受け入れ家族と一緒に、なごやかに生活していました。
9月9日(金) ホームステイ先訪問(16:37受信)
子ども達はそれぞれの体験をしています。受け入れてくださるお父さん、お母さんから、たくさんのことを学んでくださいね。
9月9日(金) 子ども発見(15:18受信)
橋の下をのぞくと子どもの姿が。下りて行くと釣りをしていました。釣り上げたヤマメは、今夜のおかずになるそうです。
9月9日(金) 子どもはいません(14:44受信)
本部には何も連絡がありません。それぞれのご家庭で元気に様々な体験活動をしている証拠でしょうね。左は我々がお世話になっている民宿才七さん。中央がお隣にある体育館。右が大白川駅に向かう道の光景です。
9月9日(金) 農家宿泊始まり(11:52受信)
今日から1泊での農家民泊が始まりました。出会いの会を行い、それぞれのご家庭に向かいました。たくさんの体験をして戻ってくることを願っています。
9月9日(金) お祭り準備(10:17受信)
おみこしの飾り付けが始まっています。同じく昨年のものを外して、新しい花を作っています。
9月9日(金) 思いをつなぐ(9:27受信)
明日のお祭りの準備が始まりました。昨年の6年生が書いた「とうろう」をはがしています。思いをつなぎ、明日、新しい「とうろう」に子ども達が言葉や絵を書き入れます。
9月9日(金) 朝食(7:51受信)
しっかり食べています。体調も万全です。今日からのホームステイ、全員行けそうです。
9月9日(金) おはようございます(7:08受信)
天気は晴れです。今日の準備が始まっています。
9月8日(木) 夕食(22:00受信)
一日の振り返りをしました。しおりには何が書かれているかな?就寝準備をして、検温報告をして就寝です。
9月8日(木) 夕食(20:21受信)
初日の夜は入広瀬の話です。雪深い入広瀬の家の工夫や暮らしの工夫についての話を聞きました。これをもとに農家宿泊や町探検に生かしていきます。
9月8日(木) 夕食(17:51受信)
さすが新潟、ご飯が美味しいです。しっかり食べています。
9月8日(木) 係活動(17:51受信)
ポスター作りや食事の方法の確認、健康観察の確認、キャンドルファイヤーの準備をしています。
9月8日(木) くつろぎタイム(17:32受信)
広いお部屋に子どもたちは喜んでいます。そして、子どもたちは楽しんでいます。見てください、子どもたちの笑顔。
9月8日(木) 開校式(17:15受信)
今回お世話になります民宿に到着しました。宿舎の方、現地スタッフの方にしっかり挨拶ができました。
9月8日(木) 思い思いに(16:11受信)
一息つくと、子どもたちは思い思いの時間の過ごし方をしました。一列になって用水路に手を入れてみたり、まだまだ食べ続けたりと。このような自然の中で過ごしています。
9月8日(木) スイカの試食(16:06受信)
先ほど収穫したスイカが冷えました。さっそく試食です。水分たっぷりでとても美味しいスイカでした。また、トウモロコシとトマトもいただきました。美味しかった。
9月8日(木) 次はニンジン(15:51受信)
一人一人が決めた株を一気に抜きました。誰が大きいか比べます。
9月8日(木) じゃがいも収穫(15:12受信)
たくさんのじゃがいもを収穫しました。キャンプの時に食べられないくらいの量です。
9月8日(木) スイカの収穫(14:56受信)
今日のためにたくさんの野菜を育てていただきました。その一つ、スイカの収穫をしました。とったスイカは用水路で冷やします。水が冷たい。その用水路で冷やされた美味しいお水をいただき、次は畑の石拾いです。
9月8日(木) 収穫体験開始(14:31受信)
収穫体験が始まりました。最初に畑に栽培されている物の説明を受けました。アスパラガスはその場で採って、生で食べています。美味しい。
9月8日(木) トイレ休憩(13:52受信)
道の駅に寄りました。そばにある池をみんなで見ました。一列に立った背中姿がかわいいですよね。
9月8日(木) 送迎バス(13:27受信)
7月の大雨の影響で只見線が運休しています。そこで今回お世話になる民宿の方に送迎のお願いをしています。車窓からは実った稲が揺らいでいるのが見られます。バスの中は大変にぎやかです。
9月8日(木) 乗り換え(12:58受信)
浦佐駅に着きました。ここから上越線に乗ります。ほぼ貸切状態です。
9月8日(木) お弁当タイム(11:49受信)
「お腹空いた〜」そんな声が聞こえ始め、お弁当タイムが始まりました。
9月8日(木) さっそくお楽しみタイム(11:24受信)
カードゲームなどが始まりました。新幹線ならではの楽しみです。
9月8日(木) 葛西臨海公園駅出発(10:20受信)
京葉線に乗りました。車内は比較的空いています。
9月8日(木) 学校出発(9:44受信)
予定されていたメンバーが全員そろって出発しました。葛西臨海公園駅に向かって歩いています。
9月8日(木) セカンドスクール出発
今日から6泊7日のセカンドスクールです。下級生や保護者に見送られて予定通りに出発しました。
8月30日(火) 水泳参観日
今日は水泳参観日。水慣れから楽しく活動をしていました。いよいよ小学校生活の水泳指導は終わりになります。
6月9日(木) 理科授業
「ものの燃え方」の授業研究会が開かれました。ものが燃える時にどのような現象が起きているのか、モデル図で考える授業を行いました。
4月7日(木) 1年生のお世話
今日から6年生による、1年生の世話が始まりました。靴の履き替えや、学習の準備などをやっていました。このような活動から、6年生は大きく成長します。
back