わかる・できる・楽しい算数科授業の創造   〜言語活動を通して、よく考える子の育成〜

12月 1日(水) 教育課題実践推進校授業公開・説明会 
12月1日(水)、本校の教育課題実践推進校授業公開・説明会を行いました。授業公開は、4年・2年・うみかぜ2組で行われ、「言語活動の充実」という教育課題に対しての取り組みを公開しました。授業後は、これまでの実践の説明と、講師の先生による講演が行われました。
11月17日(水) 1年1組 「ひきざん」 
「14個あった卵をケーキをつくるのに8個使いました。何個残っていますか」という問題を学習しました。自分の考えを話形を使って、友だちに伝えたり、みんなに発表したりしました。
10月5日(火) 6年1組 「分数のかけ算とわり算を考えよう」 
今日は、分数のわり算の学習をしました。計算の仕方を考え、その考えを友達に伝えました。
9月17日(金) 3年1組 暗算「計算のしかたをくふうしよう」
今日は、暗算の学習をしました。頭の中で計算したことを、友達に伝え合うことをねらいとしました。
6月15日(火) うみかぜ3組「トライくんの世界」 
今日は、かけ算の意味について3トライくんで学習しました。紙芝居やパネルシアターでトライくんについて理解を深め、自分のトライくんにブロックを同じ数ずつ分けたり、プリントに、同じものを同じ数ずつ置いたりして、「□ずつ3トライ分」について定着を図りました。
5月12日(水) 5年1組 「小数のかけ算を考えよう」
本年度、最初の研究授業が開かれました。本校は本年度、江戸川区教育課題実践推進校に指定され、子供の思考力を高めることをねらいとして研究を進めております。今日は5年生が小数同士のかけ算をどのようにしたら計算することができるのかについて考えました。

BACK